美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。
花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。
街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。
カフェがたくさんある東京の街であります。
カフェでコーヒーを一杯飲むのが好きで、ウォーキングしているところがあるものですから、カフェを折り返し地点としてコースを決めていることが多く、そういう点からすると、東京はかなりコース設定が楽な街であると言えるでしょう。

西新宿エリアなんかは、超高層ビルが林立し、カフェがたくさんある所。

超都会的な雰囲気で、ウォーキングも楽しいですし、カフェもあちこちにあるので、どこで休憩しようか、迷ってしまいます。(喜)

そんな訳で、先日は住友不動産新宿グランドタワーに入って、1階の「カフェ ド ロア」さんに行きました。

とても広いフロアの中にあるので、開放感が半端ではありません。
しばし、のんびりさせていただきました。
さて、窓の向こうに見えるマンションをボーっと眺めながら、副都心と呼ばれるビジネス街にもマンションってあるんだなぁ、と思いながらアイスコーヒーを飲んでいると、自分の隣に何だか面白い植物があることに気がつきました。

「ミドリサンゴ」と言うらしいです。
トウダイグサ科トウダイグサ属。
世界の熱帯に広く帰化しているそうです。
原産地に関しては、はっきりしておりません。

ミドリサンゴとはよくぞ言ったものです。
茎だらけの植物。
ホント、珊瑚みたいです。

写真中央の黄色いものが葉ではないかと思われる…
若枝にごく小型の葉がつくらしいのですが、すぐ脱落してしまうとのこと。
花も咲くそうです。
観賞用に室内や温室で栽培されます。
別名は「ミルクブッシュ」ですが、それは茎を切ると、白い乳液が出ることが由来となっています。
ただし、この乳液は有害で、発がん作用のある「ジテルペンエステル」の「ホルボールエステル類」などが含まれているので、注意が必要であります。
(成分名を言われてもよく分からないのですが、皮膚につくと皮膚炎になっちゃうらしいです。汗)
植物って、むやみに採ってはいけませんね。
しかし、実に面白い植物。
楽しいカフェタイムとなったのでした。
<参考資料>
- ウィキペディア「ミドリサンゴ」

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com