8月の記録(2018)
今月の記録 快晴の日が少なかったような気がする8月。気温の低い日が多く、よって熱中症の心配をあまりせずにウォーキングに励むことができました。後半になると、8月であることを忘れてし...

札幌でカフェタイム(12) TUNEで「アフリカンネクター」をいただく
コーヒースタンド「TUNE」 散策すると、必ずと言っていい程、いい感じの飲食店が見つかる札...

札幌でランチ(9) リゾット専門店GAKUで「厚切りベーコンとたっぷりホーレン草のクリームリゾット」をいただく
リゾット専門店GAKU bis南2条店 こちらのお店を見つけたきっかけは「餃子の王将」でありまし...
北海道地震にて(1)
2018年9月6日午前3時8分。突然の激しい縦揺れに目を覚ましました。その時から停電。停電=断水というシステムの集合住宅に住んでいるため、一時的に不便な時間を過ごすことになりました...

北海道地震にて(2) 停電・断水時にあって良かったもの その1
水関係 地震が起こると同時にブラックアウトが起きた北海道。電気によって水道とお風呂が制...

北海道地震にて(3) 停電・断水時にあって良かったもの その2
今回の地震が起きた時、物資、特に食料の供給はどうなるのか懸念しました。東日本大震災の時は被災地に支援するために品薄となり、購入制限がありました。品薄と言っても好きな物を好きなだけ買...

北海道地震にて(4) 停電・断水時にあって良かったもの その3
電力の供給が始まったとは言え、十分な量が確保されていないため、節電に励まなければなりません。TVで紹介された具体例にならって冷蔵庫内の温度を下げたり、コンセントを抜いたりしておりま...

北海道地震にて(5) 停電・断水時に「これがあったら良かったのになぁ」と思ったもの
前回の記事で停電中、夜間の過ごし方について調べると記しました。それで調べてみたのですが...

札幌でランチ(10) 白石区役所食堂にて
※この記事は8月に書いたものです。 白石区役所食堂 札幌に越してきて、台所に立つ回数が増...

パン屋探訪・札幌(6) 創成川イーストエリアのLe Pin(ル・パン)
Le Pin 夏休みは創成川イーストエリア(札幌市中央区)を散策しました。その時、時間と体力...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(377)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(346)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)