太平山麓のナチュラルファーム

3年続けた畑作業は休憩中で、庭の手入れやら、山小屋での作業、飼い猫の生態などを記録していこうと思っています。

老猫モモのテレビ鑑賞、孫たちのウインタースポーツデビュー

2018-02-20 | 山野

  

外は雪、寒さが身にしむモモはテレビ鑑賞を決め込んでいます。

テレビでは仲良く戯れる2匹の猫。

「いいなー、わたしゃ1回もこのようなことはなかったなぁ」                       

 

 テレビの前を離れるモモの背中に感じる哀愁

 八つ当たりでドラエモンに猫パンチ

 「ふん、あんな猫番組なんか。ピョンチャンオリンピックでも見て寝よっと」

 この頃動作も鈍くなってきたモモは、外に出ることが少なくなってきて、テレビ鑑賞にふけったり、窓越しの小鳥たちを捕ったつもりのバーチャルリアリティーを受け止めれずに過ごしている毎日です。

 

    

 娘が自分の息子にスキーをやらせたいというので、孫達と秋田市スキー場「オーパス」に行ってきました。

 5歳の孫を1時間のスキースクールにお願いして、その間3歳の孫とそりを楽しみました。2人とも初めてでしたがとても楽しそうでした。

 

   

 この後、孫と一緒にスキーを滑りたいと思い、小屋で眠っていたスキーを出してオーパスに行ってきました。

 13年ぶりのスキーでしたが、1日目はリフトに6回、2日目は5回と足馴らしをしてきました。2日間とも天気が良く、太平山三吉神社総本宮の鳥居をくぐり、向こうに見える太平山のオーパスに向かう途中、道路脇のキラキラ光る霧氷がとてもきれいでした。

 スキー場は平日だからか、ゲレンデには数十人くらい、食堂には保育園児が30人くらいしかいなくて、40年くらい前の1時間、2時間とリフト待ちした頃が懐かしく思い出されました。

 

    

 1週間くらい前にふくらはぎに違和感があったのでスキーには行く気になれず、スノーシューをはいて裏山を2時間くらい歩いてきました。

 雪面の所々に小動物の足跡を見つけたり、甘酒を飲みながらの休憩中に小鳥のさえずりを聞いたり、若干青みを帯びてきた「コシアブラ」の芽を見つけたりと楽しいスノートレッキングでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山小屋で草刈り

2016-06-28 | 山野

 駐車場から山小屋に続く道の草刈りをしました。昨年の今頃、3人で山小屋でホタル観賞しながら酒を酌み交わしたので、今年も一杯やろうかという話になる前に草刈りをしてきました。

 山小屋周辺はすっかり緑に囲まれ、草丈も高くなっています。小屋を覆っている栗の木は満開の花でいっぱいです。

  3年前に植えた花しょうぶが咲き始めていました。

  小屋の前の2本のグミの木には真っ赤に熟した実がいっぱいついていて、地面には完熟した実が地面にいっぱい落ちています。

  近くの斜面にはキイチゴがたくさん生えていて、黄色く熟した実を沢山つけていました。やさしい甘みのある実です。

  ヤマユリの蕾はだいぶ大きくなってきて、今年も隣に生えているクルマユリと一緒にきれいな花を咲かせることと思います。

     

20株くらいのアジサイには花芽がついたのですが、カモシカの好きなヤマユリの花芽同様に数株の花芽が食べられていました。梅の木4本の葉も食べられて、今年から付けた梅の実が寂しそうに枝についています。

    4月2日に、山小屋近くに積んである朽ちたシイタケのホダギの中から連れてきたカブトムシの幼虫4匹。水槽の中に幼虫の食料となるホダギの輪切りと腐葉土を入れて育てていたら、今日カブトムシ1号が誕生。きゅうりをあげたらさっそく元気に食べていて、保育園から帰ってきた孫が大喜びです。

  


マイタケが出始めました

2015-09-17 | 山野

 3~4日前頃からマイタケが出始めました。

 握り拳くらいの大きさですが、1週間もしないうちに大きくなると思います。

  4月下旬、山の斜面にマイタケ菌ブロックを伏せたものです。

 雨でマイタケの中に土砂が入るのを防ぐために、ビニールシートで覆いました。

敬友山荘に集まる仲間たちとの収穫が楽しみです。収穫後は、山荘で焼き肉パーティーの予定です。

 

 

 


マイタケブロックの伏せ込み

2015-04-29 | 山野

山小屋「敬友山荘」に行って、近くの山に約50個のマイタケブロックを伏せてきました。

山の斜面に高さ約30センチのベニヤ板で土留めをし、土を平らにしてから25個ずつのブロックを置き、そのブロックの上には厚さ5センチメートルくらいの土をかけました。

      

この秋には立派なマイタケが出てくることを期待しながら、久しぶりに心地よい汗を流してきました。

 

近くには「シドケ」が生えだしており、初物が食卓にあがりました。

  

 

 


山小屋「敬友山荘」にデッキ完成

2014-10-21 | 山野

  

今年の目標にしていたデッキ作りの開始です。 

  

穴を掘り、丸太を埋めて土台を作り、ほぞを切って、ほぞ穴を掘った横木と合わせます。

  

ほぞ穴の内側をドリルで掘って、のみでほぞの大きさにします。

     

土台のほぞにほぞ穴はぴったり?と合いました。

   

横木の上に載せる木は、横木の半円形に合わせてチェーンソーで丸く削ります。

     

表面のでこぼこは電気かんなで平らにしていきます。

   

いよいよ完成に近づいてきました。

 

裏の物置側に通ずる階段    

   

正面の階段

       

デッキに置いておくベンチ 

     

2人掛け2個と、1人掛け2個のベンチを作りました。

 

  5月28日にデッキ作りを開始して、7月下旬にデッキ、階段が完成し、9月上旬にベンチが完成しました。

  9月28日には、春に植えたマイタケを7人で収穫し、デッキの上で収穫祭(焼き肉パーティー)を盛大に行いました。

  山では、昨春と今春に植えたナメコが出てきて、10月に入ってから本格化してきています。これからは、晩生種のナメコが出てきて、雪の下になるまで収穫できます。

 素人の植えたキノコがたくさん生えてきて、退職後の暇人たちを楽しませてくれています。 

 

  


「ツチアケビ」にびっくり

2013-09-19 | 山野

 ツチアケビ

 山小屋「敬友山荘」でトイレの塗装を終えて近くを散策していて発見。

 草藪の中で真っ赤な火が燃えているような「ツチアケビ」にびっくり、蘭科なので来春の開花が楽しみです。

 

 ユキザサ

 春に白い小さな花をつけていたユキザサ。先っちょにかわいい実をつけて秋を感じさせています。

 

 シドケの花

 春にはたくさんのシドケを収穫して、我が家の貧弱な食卓を補ってくれました。

 今は背伸びしてあちこちに花を咲かせています。

 結実したら種子を採取して、来春は山いっぱいに種まきしようと思っています。

 

  シドケのこども

 今春種まきしたシドケが元気に育っています。

  一人前になる3年後が楽しみです。

 

 トイレ

 ついに念願のトイレが完成。

 注文していた和式を洋式に換える便座も届き、やっと設置式を挙行できることに。

 気兼ねなく使えるので、皆さん遊びに来てたんせ。

 


「敬友山荘」周辺の山野草と6月の庭の花

2013-06-18 | 山野

「敬友山荘」周辺の山野草と6月の庭の花

5月の「敬友山荘」周辺の山野草と6月の庭の花です。
山野草はあまり目立たないのですが、見ているだけで穏やかな気持ちになれますし、庭の花は何かを訴えようと精一杯咲いているように感じます。

「敬友山荘」周辺の山には、ヒトリシズカ、ナルコユリ、ユキザサ、ナツトウダイなどが咲いているほかに、マイヅルソウやユキザサが群生しています。山荘前のグミの花も満開で、クマバチが忙しそうに花の間を飛び回っていました。

庭の花は、バラが真っ盛りで、ギボウシはタケノコのような芽を出したかなと思っているあっという間に、いっぱいの葉を広げています。


山小屋「敬友山荘」の冬と春

2013-05-04 | 山野

山小屋「敬友山荘」の冬と春

この冬は雪が例年より多く、山の春は遅いのかなと思っていましたが、目に見えるほど雪消えが早く、山野草が一斉に咲き出しました。

山小屋に積もった雪は背丈くらいで、春になってもしばらくは溶けないで残っているだろうなと思っていたのが、嘘のようにあっという間に消えていました。

山小屋の近くの湿地にはミズバショウや山わさびが知らぬ間に花を咲かせ、山の斜面などには白と紫のキクザキイチゲや、カンアオイ、エンレイソウが、雪消えが待ちどうしかったよといわんばかりにきれいな花を咲かせています。

昨年シドケの種を採取した所を5月に入ってから見てみたら、1センチくらいのシドケの芽が出ていました。紅葉の葉のような小さな葉が出ていてこれからどんどん伸びていくことと思います。

今年は、仲間たちと山小屋の南側にデッキを作り、西側にトイレを整備しようと思っています。また、秋には昨年植えたマイタケが出てくるはずですし、ナメコも生えてくるでしょうから今から楽しみです。

 


生態系公園(H25.4.7)

2013-04-08 | 山野

生態系公園(H25.4.7)

旬の花に誘われ今年も行ってきました。

ヒスイカズラが満開という記事を見て出かけたので、さぞかし入館者が多いのかと思っていたのですが、意外と少なくゆっくり観賞できました。

今の指定管理者になってから、手入れや配置等のセンスが格段に良くなったので、とても気持ちよく観てくることができました。

 

 


山小屋「敬友山荘」

2012-12-02 | 山野

山小屋での作業が忙しくて、ここ3か月間留守にしていました。

昨日(12月1日)作業をしていたら雪が降ってきて、枯れ草にアッという間に積もって、一面まっ白になりました。

これからは、春まで山の作業もなく、今日は気持ちを落ち着けてパソコンに向かえそうです。

それでは、パソコンに向かう気持ちにもなれないほど夢中にさせてくれた山小屋について紹介します。

「敬友山荘」                 

       7月初旬から、同僚と一緒に山小屋の改修作業を始めました。

 

 フローリング張り     仮設の階段         下屋の撤去         壁張り(内壁にコンパネを張って補強)

            

四畳半の狭い小屋ですが、素人集団にとって結構手間がかかりました。

今年の夏は例年になく暑く、搾れるほど汗をかいたのですが、みんな楽しそうでした。

 

散策道路の整備(峰に続く道路の階段づくり)

        

一周500メートルくらいの散策道路を作ろうと、まずは登り口の階段づくりから始めましたが、土を掘ったり、ブロックを運んだり大変でした。

それでも、後ろを振り返ると徐々に登ってきている階段が作業の手を軽くしてくれます。

 

ロフトづくり

        

天井との空間に、2人くらいは休めるロフトを作りました。天井、側壁にはスタイロフォームを貼り付け清潔感を出しています。

ロフトには、手すり、折り畳み式階段を取り付けていますが、撮影していなかったので、後日紹介します。

 

キノコの植菌

        

草を刈り、土を掘り、マイタケのブロックを約100個を植えました。順調にいけば秋には収穫できるでしょう。

ナメコは、榾木を切って、ドリルで穴をあけ、250個の駒を8本に植菌しました。2年後には、写真のように生えてくるはず。

 

下屋づくり(物置)

        

山側の柱は腐食しにくい古電柱、小屋側の柱と梁は杉丸太を使いました。

4人でなければ無理な作業でした。この後、物置として使用できるようにしていきます。

 

カモシカの訪問                       山小屋の表札 

        表札の下のモコモコは、山菜「しどけ」の種を乾燥中。

来春に「しどけ」の種まきをする予定です。

今秋には、梅の木5本、栗の木1本を植えました。この後、様々な木を植えていきたいと思っています。

また、トイレも整備する予定ですので、皆さん是非遊びに来てください。仲間たちみんなで待ってるよ。

 

 

 


鳥海山登山

2012-08-29 | 山野

鳥海山登山

帰省した息子と鳥海山に登りました。二人で登るのは、大館で勤務していた頃 田代岳(1,178メートル)に登って以来のことです。

当時幼稚園児でしたので、20数年ぶりということになります。

鳥海山に登ることに決まってから、2~3週間くらい前からウオーキングして体調を整えたつもりでしたが、5日くらいは筋肉痛でした。

息子といえば、3日後には岩手山に登っても何もなかったようにしており、20数年の歳月を感じた次第です。

退職後に息子と一緒に山登りができるとは思ってもいませんでしたので、楽しい一日でした。


1月21日の生態系公園の花

2012-01-22 | 山野

1月21日の生態系公園の花

 

 

オレンジトランペット・バインが見頃を迎えたとの新聞記事に誘われ行ってきました。
例年にない降雪で、外は真っ白な雪原でしたが、温室に入ったら中はきれいな花でいっぱいでした。

今が旬のシクラメンやシンビジュームなどラン類が真っ盛りで、幻の椿「金花茶」が咲き始めていました。

手入れや配置が以前より格段に良くなったので、とても見ごたえがあります。


謹賀新年

2012-01-01 | 山野

明けましておめでとうございます。

昨年中、皆様にはいつ更新するか分からないブログにご訪問頂きましてありがとうございました。

今年も同じようなペースかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

昨年は、雪害、大震災、洪水など大きな自然災害の多かった年でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

私事ですが、昨年3月に長年の制服を脱ぎ、4月からは第二の職場でお世話になっております。

制服を脱いだ解放感からか、車の走行距離だけはグーンと伸びました。

今日は天気が良いから休暇を取って山に登ろうか、などと今までは考えられなかったこともやってしまいました。

横手市の御嶽山には数回登っていますが、あんなにきれいな鳥海山は初めてです。

今年は、鳥海山から御嶽山を撮ってみようかと思っています。

太平山麓での野菜づくりを休んでから数年。今年はまたやってみようかななどと思っているところです。

何をするにも健康第一。

この一年、皆様方健康で過ごせますよう、また、幸多かれとご祈念申し上げます。

太平山麓から、本年もよろしくお願い申し上げます。


横手 御嶽山登山

2011-11-18 | 山野

横手 御嶽山

天気が良く横手盆地が一望できました。

昨年2回登ったのですが、雨気味と曇り空でしたので、今日は最高の気分。

それなのに、駐車場が近くなるにつれ雪道になって、登山道は15センチくらいの積雪でした。

雪道は歩きにくかったものの、雪と青空のコントラストがあまりにも素晴らしく、知らず知らずに上に。

途中、横手盆地の向こうにそびえる鳥海山がとてもきれいでした。、何回も振り返っては写真を撮りました。

来春は、ブナの若葉の合間に臨む鳥海山を見たいものです。

 

 


7.23森吉山の花

2011-07-24 | 山野

7.23森吉山の花

初めて登る森吉山。
どんな花が咲いているのか、登山道の脇にばかり目がいきます。
ゴンドラを降りてから1時間半ぐらいで山頂に着くはずなのに、途中の花に足を止められ、結局3時間ぐらいで山頂に到着。
ニッコウキスゲが盛りで、車ユリが咲き始め、チングルマは花を終えオキナグサのようなひげに替わっていました。
山頂で、山岳ガイドさんから、上ってきた道の反対側に降りていくとチングルマが盛りだと教えていただき、行ってみて初めて見る群生に感激。
西側と東側ではこんなに時期がずれて咲くんですね。
東側には2週間くらい前まで雪が残っていたとのこと。日本海側から吹き付ける雪が山の陰側にたまるんでしょうか。
秋にも登ってみたい山でした。