今年の目標にしていたデッキ作りの開始です。
穴を掘り、丸太を埋めて土台を作り、ほぞを切って、ほぞ穴を掘った横木と合わせます。
ほぞ穴の内側をドリルで掘って、のみでほぞの大きさにします。
土台のほぞにほぞ穴はぴったり?と合いました。
横木の上に載せる木は、横木の半円形に合わせてチェーンソーで丸く削ります。
表面のでこぼこは電気かんなで平らにしていきます。
いよいよ完成に近づいてきました。
裏の物置側に通ずる階段
正面の階段
デッキに置いておくベンチ
2人掛け2個と、1人掛け2個のベンチを作りました。
5月28日にデッキ作りを開始して、7月下旬にデッキ、階段が完成し、9月上旬にベンチが完成しました。
9月28日には、春に植えたマイタケを7人で収穫し、デッキの上で収穫祭(焼き肉パーティー)を盛大に行いました。
山では、昨春と今春に植えたナメコが出てきて、10月に入ってから本格化してきています。これからは、晩生種のナメコが出てきて、雪の下になるまで収穫できます。
素人の植えたキノコがたくさん生えてきて、退職後の暇人たちを楽しませてくれています。