* オニバス池のトンボが賑やかでした。中央はオニヤンマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/e42aae1cfb82ec13127829791ea96bb9.jpg)
* 仲良し花のチェリーセージ シソ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/981d9890c2c0614485e4f04f898a941f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/1ee06d0c0bcd464442706ca4fece7d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/203d59d06393dd7b55750d2df80b1d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/6e6dac3ea0ddb7441fd801656154b126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/dbfcb85cb5837c4d5c705fb7257b2939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e6/daa473002988498eb8cb9eb5f1cb454c.gif)
* 楽しそうな親子、こちらの親子は、バーベキューとプールのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/dc0fbaa2d59b4c7ee73705ddd70388a3.jpg)
* こちらはプールのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/dab6908e7076f59d203a869b74fb9b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/16436da2e9432ec7ee35354e44ff4714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/f25a2ba120930ea6cd6c29c00cb18c1a.jpg)
* 昆虫捕りの子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/ac7f03d6a4459c1276c3802792bc7331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/c54d0c153b6121807f24ec5602bdc791.gif)
* 昼下がりの暑い時間なのでセミ君も木陰でじっとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/46d9c32776cd32cab01b5a9e521c56d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/2b9d40e1336b037659e8f0b85bd69948.jpg)
* オニバス池では数多くのトンボが騒がしく飛び回っていました。
ショウジョウトンボのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/f7ae434b43330acc07c76c73881a49a2.jpg)
ショウジョウトンボのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/34bd1cb50e52b393bdb394754ed9e177.jpg)
チョウトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/08226403ed1ec18fbcf9c645ab15e0c1.jpg)
シオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/2f3e2a7d3d23afaa2c029b41e7cca11c.jpg)
* 於大公園の名前は、『 於大の方 』から来ていますが、於大の方に付いては下記からどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/038f0faf19d9840c0d349c0b080137dd.jpg)
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】