こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
「生活習慣を変える」ダイエットについて書いています。
痩せたいのよね~今年こそダイエットしなきゃ~と言いながらダイエットできないでいる人がいます

不思議なことに話を聞いていくとなんだか共通点が見えてくるんですよ

だいたい皆さん自分がなぜ太ってしまったのか自分で予想はついているんです。
最近、外食が多くて~

子どもが好きな夕飯にするとカロリーが多くなるのよね~

運動不足なのよね~

じゃあ、そこだけ気をつけてみたら

でも、誘われちゃうとお付き合いだから断れなくて~

そうなんだけど、子どもと別メニュー作るのは面倒だし~

だって、運動する時間がないのよね~

「でも・だけど・だって」これは全部言い訳をするときに使う言葉です

「分かっているけど、私には行動できないの、なぜなら○○だから」って
行動を起こす前に言い訳をしちゃう

これはダイエットだけじゃなく、どんなことでも一緒なの
資格を取りたいな~でもお金ないし、時間無いし、学校遠いし~

断捨離したいな~でも時間ないし、疲れてるし、面倒だし~

心理学用語ではセルフハンディキャップって言います
「事前に不利な条件をわざと出すことによって、失敗した時の言い訳の材料を用意する」
誰にでもあることなんですよ~

私もしょっちゅうあります、自慢にならないけどね

誰かにアドバイスをいただいておきながら口から出ちゃう「でも~」
あ~また、やっちゃった

気がついたら、その時は自分で考える、考える

今がダメなら何時ならできるか、時間がないならどうしたら時間を作れるか
条件が悪いなら条件を良くする方法はないか、別の方法はないか
「でも~・だって~」が口癖になってるって気がついた人は
その時に一回「でも~・だって~」の言葉を飲み込んで
ちょっとでいいから行動を起こす方法がないか考えてみて

ほんの少し食事の内容を変えてみる、ほんの少し歩いてみる。
これがあとでビックリするくらい大きな変化につながっていったりするんですよ。
まずは一歩だけ前に進んでみてね

東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます