まるぞう備忘録

無題のドキュメント

小さな警告はどれだったのか。

2024-12-26 07:50:17 | 今日のひとり言

防災カレンダー
26日。甲の重なり日。
一粒万倍日。




塞翁が馬ルール。
表面上悪いことが起こったように見えてもそれは幸運だったのですわよ。というルール。



不可抗力の時。

事前に努力はしたのだけど、どうしても巡り合わせが悪く、悪いことが起こった場合。
それは、自分の運の借金を返すグッドタイミングだったということ、
もうそういう場合は仕方ないです。
自分が抱えてる膨大な運の借金のうち、一部でも返済出来たのだから、ありがたいことです。
運が悪いように見えるほど
巡り合わせタイミングが悪いように見えるほど
返済できる借金の額が大きかったということです。

ありがとうございます。(^o^)



本当は避けられた?

あるいは事前の努力が足りなくて、悪いことが起こった場合。
それは自分の経験値不足であったわけですから、
これを機会に1ポイントでも経験を積むことができます。

考えてみれば、やはり事前に小さな警告がありましたよ。
耳の痛い内容だったので、無視することにしていました。
無視しようと思えば無視できる、小さな声でした。
でも、あの人が言ってたことにもっと真剣に耳を傾けるべきだった。
あるいは、偶然の形で示された警告をもっと真面目に受け取るべきだった。

今から変更するのかよ。
あるいは今から中止するのかよ。
あるいは今から後戻りするのかよ。
そんな圧力に負けてしまったけど、でもあの時点が最後のチャンスだった。

これが小さな警告の共通点です。
挫折が多いほど
失敗が多いほど
経験値を積むコツであります。

人のせいにしてオシマイ。にはしない。
運がわるかったせいにしてオシマイ。にはしない。
そこには絶対「小さな警告」があったはずです。
どれが「小さな警告」だったの?
私の人生で起きる「小さな警告」のパターンはいつも同じだよ、。
だからのそれに気がつくと、大きな経験値ポイントゲットです。

ありがとうございます。(^o^)/
メモφ(・ω・`)



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
悲しいことを見たらどう幸せを感じたらいいのかわかりません。

→ (T_T)。。。

==========
朝バタバタ支度して、駅まで走ってましたらね🏃
電線に留まったカラスが、わたしに向かって、
バーカバーカ♪って言ったんですよ、一瞬足をとめて感心しました。そのとおりっ!て応えときました。
ではまた!先を急ぎますんで!😆すたたたた🏃‍♀️

→ オーホホホ(^o^)/🐦‍⬛🐦‍⬛🐦‍⬛

==========
「御霊信仰」という奴、本来はそういうものだった、かもしれませんね。
「祟り」というのは、今でこそ悪い事が起こるという意味で使われていますが、本来は神の顕れすべてを「祟り」といったのだ、という説もあるそうですよ。良い悪いは人間の側の都合に過ぎない、のだそうな。
要は感謝と贖罪。なるほどねえ。

→ 「感謝と贖罪」まさに。。。
ありがとうございます。(^^)

==========
家族がクリスマスソングをピアノで弾いて優しいメロディーが家を包む中、また他の人は懐かしの昭和の曲をテレビ番組と一緒に気持ちよく歌っていて、穏やかで優しい時間なんかいいなぁと浸っていました。楽しいクリスマスです。

→ 幸せの風景のお裾分け。ありがとうございます。(^o^)/

==========
まるぞうさんいつもありがとうございます。今日は、幸せという字がなぜか
サンタさんにも見えます〜

→ ほっほっほ〜、🎅

==========
年末年始に
「シェフ:三ツ星フードトラック初めました」という映画ご覧になった事有りますか?アイアンマンの監督さんが自ら企画監督主演を務めているのですが、人の普遍の幸せと希望が詰まって、食欲が増す映画です。

→ 知らなかったです。情報ありがとうございます。(^^)/

==========
昨日もブログを下書きのまま、ポチっを忘れておりましたが、お昼すぎに読者の方からメールで「ひょっとしたら?」とご連絡を頂き、あわてて「投稿」した次第です。
「あれ?まだ投稿されてないな〜」と思われた読者の方々、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
お知らせくだささった読者の方、ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。