まるぞう備忘録

無題のドキュメント

サッポロ一番キムチ鍋。

2014-02-12 13:10:17 | まるぞうレシピ

最近私が知人に話すレシピで一番受けが良いのが、この「サッポロ一番キムチ鍋」です。
材料も安く作るのが簡単なのにおいしくて、家族にも好評であります。

今日も帰りが遅くなっちゃった。
家族がすぐ帰って来るのに夕御飯間に合うかしらん。
今日はお米を洗うの忘れてきちゃった。
う~、寒い寒い。今日は暖かいもの食べたい。
この季節、そういうことも多いでしょう。

そんな時帰宅途中にスーパーやコンビニに寄って材料を買って帰ると20分ほどで美味しいキムチ鍋ができます。


キムチ鍋といえばシメは麺類です。細いうどんも合いますがインスタントラーメンも合いますね。
ただどういうわけか韓国の辛ラーメンはキムチ鍋には合わないように思います。
スープが辛いだけで出汁のコクがないといういことと、麺が柔らかいので鍋に入れると食べている間にプニュプニュになってしまうからです。
あと最近、辛ラーメンはヒ素や鉛などの重金属含有の問題もありましたね。
ですから国産の安全なインスタントラーメンを使いたいです。

国産のインスタントラーメンといえば、実はサッポロ一番味噌ラーメンなのです。
昨年はラ王や麺の力など生麺ぽいインスタントラーメンがブームになりました。
しかしそんな中でもサッポロ一番みそラーメンだけは堂々の一位なのです。

インスタントラーメン売り上げランキング(2013年9月16日~22日)
1位:サッポロ一番味噌ラーメン 1.37%
2位:マルちゃん正麺醤油味 1.01%
3位:日清カップヌードル42 0.98%
4位:日清カップヌードル 0.97%
5位:日清チキンラーメン 0.83%
6位:サッポロ一番塩ラーメン 0.81%
7位:日清カップヌードルシーフード 0.68%
8位:マルちゃん正麺味噌味 0.65%
http://makernews.biz/201310021142/

サッポロ一番味噌ラーメンはどこのスーパーでもコンビニでも売っています。
これさえあればコチジャンなど専門の食材がなくても美味しいキムチ鍋が短時間でできるのです。



【材料(3~4人前)】
キムチ:1パック(200~300g)
豚肉:200g前後
絹豆腐:1丁
もやし:1袋
キノコ(しめじ、舞茸、エノキなどお好みで):1袋
長ネギ:中2本
ニンニク:2片
ゴマ油:大さじ2~3杯

もやしとキノコは本当に家計に優しいです。大好きです。



ステップ1;キムチを炒める



土鍋にごま油を入れて、みじん切りしたニンニクを加えて強火にします。
数分すると油が熱せられてニンニクがチリチリチリと音を立て始めます。
そうするとキムチをいっきに投入して強火のまま炒めます。



ゴマ油とニンニクとキムチの香ばしい香りが漂ってきます。
この炒める過程の香ばしさがキムチ鍋の生命であります。

この時豚肉も一緒に炒める派もあります。
ただ私は豚肉はふわふわのままで食べるのが好きなのでここでは加熱しません。
あくまでもキムチの香ばしさをゴマ油で引き出す過程です。

在日二世の料理研究家コウケンテツさんによりと、キムチ鍋のキムチは発酵して酸っぱくなったくらいのものを使うと美味しいということです。
彼のおばあちゃんがそういって美味しいキムチ鍋を作ってくれたそうです。
ですから我々も、まず冷蔵庫にあるキムチを優先して使います。
そして足りない分は、今日買ってきたキムチを加えます。



ステップ2:スープを作る

さて香ばしい香りが立ってきたら、お水を入れます。
今日はサッポロ一番味噌ラーメンを3袋使いますから、お水も500ml×3で1500mlくらいです。


豆腐とキノコを水と一緒に入れて強火にします。
キノコは出汁がでますからね。早めに水の段階から入れるのです。

あと豆腐はアツアツのプルプルが美味しいです。湯豆腐と一緒です。
ですから早いうちから鍋に入れておく必要があります。
そしてお豆腐は包丁で切らず、手で割った方が美味しいです。
それは断面の表面積が大きくなるので、鍋のスープがお豆腐に染み込みやすくなるためです。
ですからお豆腐は「優しく」手で割ってあげるのがコツです。
アツアツ・プルプルを堪能するため比較的大きめです。



ステップ3:粉末スープ投入



強火のままです。投入したお水が沸騰するのを待ちます。
沸騰後サッポロ一番味噌ラーメンに付いてきた粉末スープと七味唐辛子を鍋に入れます。
ここで味見をしてください。どうでしょう?
もし味が薄いようでしたら、家にある味噌か醤油を足してください。

ここで豚肉と長ネギを入れます。


お肉は70℃以上で加熱するとどんどん固くなっていきます。
ですから食べる直前に豚肉をいれましょう。



ステップ4:もやし投入


もやしを入れてフタをします。弱火にして1分ほど蒸らします。
これでできあがりです。


お鍋をテーブルの卓上コンロに移動して食べましょう。
いただきま~す。
まずシャキシャキなうちにもやしをキムチスープにひたして食べます。
シャキシャキ。
う~む。
味噌ラーメンのスープとゴマ油で香ばしいキムチが絶品の組み合わせです。
お肉も柔らかいうちに食べてね。
ムシャムシャ。

もやしをあらかた食べ終わったら、さあどうぞどうぞ、プルプルお豆腐を食べます。
プルプル。
キノコも美味しいです。
ホフホフ。



ステップ5:ラーメン投入

お豆腐とキノコを食べてお鍋に隙間が出来始めたら、ラーメンを一つずつ入れます。


卓上コンロは中火で、スープがふつふつ軽く沸騰する状態です。
3分たったらラーメンをそれぞれの取り皿に取り分けて、いただきま~す。
つるつる、う~む、美味い。さすが売り上げナンバー1の底力です。

ラーメンが半分くらい食べたらまた一つ追加します。
そして半分食べたらまた一つ追加します。
ムシャムシャ。
ふう。本日もお鍋のスープまで全て完食いたしました~。





上記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら

おひさま、ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キムチ鍋 (木の実)
2014-03-31 17:45:42
作ってみましたが、簡単で、とてもおいしかったです♪ 
まるぞうさんは、お料理もお上手なんですね~
いつも、役に立たせていただいてます。
ありがとうございます。
返信する
ご馳走さまでした! (piyo )
2014-02-16 16:55:52
昨夜作りました。
夫の好きな鳥団子と、韮を加え。

美味しかったです!素敵なレシピ有難うございました!
返信する
これは美味しそうです!!(^^) (ことね)
2014-02-16 13:37:18
さっそく 今晩 チャレンジしましょう!
ありがとうございました!
良い記事見つけましたよ!(*^-^*)
あいがとう!
お気に入りにいれます!
返信する
Unknown (Unknown)
2014-02-13 01:26:16
今生めん風が絶賛売り出し中ですが、サッポロ、金ちゃん、チャルメラはほんとに無性に食べたくなる時がありますね。
忙しい時のお助けあったまりメニューアップ、ありがとうございます!
返信する
Unknown (すなお)
2014-02-12 22:03:57
インスタントはめったに食べませんが、時々無性に、サッポロ一番味噌ラーメンだけは食べたくなります。私は簡単に、モヤシどっさり入れて食べますが、そこに必ずコチュジャンを足して食べます。シンプルにうまいです。
返信する
Unknown ()
2014-02-12 21:46:51
ココナツカレーには、はまりました。
回りから、『どこへ向かっているの?』と言われました。
その位作って、食べて、食べさせました。

キムチ鍋は今まで、キムチの素を使い、かなり自信がありました。

しかーし!今回も、目からうろこです。
炒めるのかあ!
しかも”サッポロ一番味噌ラーメン”数十年ぶりに食べたかも?

今日も、ありがとうございました。
ご馳走様でした。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-02-12 21:16:12
うん、これはイイ!さっそく明日の夕飯で作ってみます。実家にいたころはインスタントラーメンといえばサッポロ一番味噌ラーメンでした。いつもおいしいレシピのおすそ分けありがとうございます。
返信する
さっそく今夜 (Unknown)
2014-02-12 18:00:47
まるぞうさん、いつもありがとうございます。おぉ、ちょうどほぼ材料が冷蔵庫にあるわ~。豚肉&キムチ&おすすめの味噌ラーメン帰りに買ってこようっと。今日も寒いし、温まるおいしそうなお鍋作ってみます。
返信する
夕飯のヒント (ガニちゃんのまま)
2014-02-12 16:46:46
すっぱくなったキムチの使い道を教えていただいてありがとうございます。肉はないけど、これからサッポロ一番みそラーメンキムチ味をいただきます!糖質は夕方までに食べます~麺も最高の贅沢です。(半分にしておこうかな・・・)
返信する
こんにちは (いねふり太郎)
2014-02-12 16:27:50
これは簡単そうで、私にもできそうなので

また、つくってみるかな。
返信する
サッポロ…? (よしの@)
2014-02-12 13:41:18
え?ビールでラーメンが、美味しくなるの?納得です。昨日、サッポロ一番味噌ラーメンを食べました。辛いの好きなので、思い出しましたら、茸抜きで試してみます。とても、美味しそうです。僕は、茸類だけが、苦手なのです。ああ!お腹が、ぐ~チョキ~ぱ~。
ご馳走さまでした。m(__)m。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。