先々週、先週の続きで、なお1990年1月7日の撮影です。
北柏で61と89の「世紀のすれ違い」を撮影後、木下~小林間でEF5889の牽く9843レを撮影し、再び水郷ラインを北上(この日2度目の北上)して北柏~柏間にやって来ました。
61の北柏発車時刻はハッキリしませんでしたが、北柏に未だ停まっているのを確認して待っていると...やって来ました。
ここはタイガーロープの代わりにホッチキスの針のような黄色い手摺りがあるのが難点ですが、列車の編成が見渡せるので、何度か撮影しました。時々手前を走る電車に被られそうになりながら...。
北柏で61と89の「世紀のすれ違い」を撮影後、木下~小林間でEF5889の牽く9843レを撮影し、再び水郷ラインを北上(この日2度目の北上)して北柏~柏間にやって来ました。
61の北柏発車時刻はハッキリしませんでしたが、北柏に未だ停まっているのを確認して待っていると...やって来ました。
ここはタイガーロープの代わりにホッチキスの針のような黄色い手摺りがあるのが難点ですが、列車の編成が見渡せるので、何度か撮影しました。時々手前を走る電車に被られそうになりながら...。