「ひろゆき」お前が言うな!

2008-07-02 | バカばなし。
ひろゆき氏 ネット犯罪の予告者「無敵の人」を危惧

>ひろゆき氏は、このようにリスクなくして犯罪予告をする者を「無敵の人」と呼んでいる。そして、「無敵の人は気が向いたときに社会を混乱させることが出来ますが、無敵の人が社会を混乱させる前に無敵の人を止めることは誰にも出来ないんですよね」「日本が法治国家であり、人権を尊重する限り、彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです」と、「無敵の人」がはびこる現状への意見を述べている。

↑:自分のこともそう呼べよ(笑)

ふざけるな!シーハーハー!!

2008-07-02 | 戦争、紛争、国際問題。
「拉致問題忘れていない」駐日米大使が横田さん夫妻らと面会

>拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(70)と、横田滋さん(75)、早紀江さん(72)夫妻が2日午後、
東京・赤坂の米国大使公邸でトーマス・シーファー駐日大使と面会した。

 「拉致問題を忘れていないということを伝えたい」とするシーファー大使が招いた。

 面会後、シーファー大使は、先月の日朝協議や北朝鮮の核申告で
「核、拉致問題とも小さな一歩を踏み出したと思うが、目標には達していない。
解決に米国が全力を尽くすことを約束した」と述べ、
早紀江さんは「『拉致問題を忘れない』という言葉に期待したい」と語った。

 横田さん夫妻はこれに先立ち、東京・千代田区の日本外国特派員協会で講演し、
在京の外国人記者ら約40人が出席した。
「日本政府が拉致問題解決に対する方針を変えたと思うか」という質問に、
滋さんは「福田首相は対話重視に変わっていると感じる」と答えた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

茶番だ!
「忘れていない」って言葉は、
「もう終わってしまった事で、どうしようもないけれど、
めぐみちゃんの事は一生忘れないよ!」って意味。

「適当にお茶を濁して、両親の怒りを収めてしまおう!」
・・・って言う 姑息なアメリカの猿芝居だ。
福田とブッシュはグルになって「拉致問題」を棚上げにする気だ!

飯塚さんも、横田夫妻も、いい加減、
声を荒げて怒れよ!!

 南京事件 初歩の初歩

2008-07-02 | 猿でも解る『南京陥落』
 一体、「南京」で何があったのか。

>本来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、
ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。

↑:あんな本、何冊読んでも解らんよ(爆)
富澤氏の本を読めば全部解るんだ。「ゆう」ってのはホント、いい加減な事をゆう・・。




                            どーもすみません。

>例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。

↑:お前が解ってるくらいは解ってる(爆)




>「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、
ちょっと無理な議論でしょう。

↑:何が無理なもんか!?
お前が言ってるのは「敗残兵の処刑」だろ!??

:::::::::::::::::::::::::::::::::
早い話が南京陥落後、安全区で日本兵(7連)が処断したのは敗残兵のみ約7000人!
一般人には手を出さず、強姦、略奪、全然無し!
敗残兵を排除した後は、南京には平和が戻ったのだ。
但し、シナ人がシナ人に対して行った犯罪は

                  又、別のお話・・・。

<落書き>伊紙「あり得ない」 日本の厳罰処分に・・・

2008-07-02 | 外国
<落書き>伊紙「あり得ない」 日本の厳罰処分に

>フィレンツェに限らず、イタリアでは古代遺跡はスプレーにまみれ、
アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。
その大半がイタリア人によるものだ。
同紙は「日本のメディアによる騒ぎは過剰だ」と、
日本人の措置の厳しさに疑問を投げ掛けた。
コリエレ・デラ・セラ紙も「行為はひどいが、解任や停学はやり過ぎ」と論評した。

 一方でレプブリカ紙によると、大聖堂の技術責任者、ビアンキーニ氏は
「日本の出来事は、落書きが合法と思っているイタリア人にはいい教訓だ」と語った。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::

これ、お国柄の違い。イタリア人がイタリアでやる分には構わんよ。
が、漢字は目立つ・・・(苦笑)

ワシも思った。
「監督は馬鹿なことをしたが・・・、
この落書きを見つけ出した奴は一体誰なんだ?」・・・・と。

イヤらしい「チクリ屋」だなぁ。・・と思わんか?