北京五輪の出場権を獲得した星野ジャパンですが、星野監督のコメント、ちょっとなんかねえ。
自分で自分を追い込んでいるような感じで、でも好きで監督要請を引き受けたんじゃないの?
「日の丸」だの「国を背負う」だの雰囲気を重苦しいものにして選手にもプレッシャーをかけていません?
「5試合なら倒れていた」とかもおっしゃっていましたが、来年の本戦なら死んじゃいますよ。
勝ちたい気持ちは韓国だって台湾だっておそらく一緒。
決して日本だけが勝ちたい気持ちが強かったなどとは思いません。
むしろ勝ちたい気持ちが強かったのは韓国でしょう。
両チーム監督のメンバー表交換後のスターティングメンバーを変更したり、体に近い球をよけずに体当たりデッドボールをゲットしたり、ズルしてでも勝ちたい気持ちがありあり。
だいたい私は、勝ちたい気持ちが強いチームが勝つというのを信じません。
勝負事はやるからには誰だって勝ちたいはず。
私なんか競馬もパチンコも誰よりも勝ちたいと願っているのに、うまくいかないことも多いのは何故?
星野さんに言わせりゃ、勝ちたい気持ちが足りないんだな。
野球ってこんなに苦しいものか |
「日の丸」だの「国を背負う」だの雰囲気を重苦しいものにして選手にもプレッシャーをかけていません?
これまで何千試合もやっているがあんなに激しい勝負事は初めての経験 |
力を出し切れなかった選手(青木?)もいたが、心が一つになり、勝ちたい気持ちがより強かったことが3連勝につながった |
決して日本だけが勝ちたい気持ちが強かったなどとは思いません。
むしろ勝ちたい気持ちが強かったのは韓国でしょう。
両チーム監督のメンバー表交換後のスターティングメンバーを変更したり、体に近い球をよけずに体当たりデッドボールをゲットしたり、ズルしてでも勝ちたい気持ちがありあり。
だいたい私は、勝ちたい気持ちが強いチームが勝つというのを信じません。
勝負事はやるからには誰だって勝ちたいはず。
私なんか競馬もパチンコも誰よりも勝ちたいと願っているのに、うまくいかないことも多いのは何故?
星野さんに言わせりゃ、勝ちたい気持ちが足りないんだな。