あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

7月26日(金)のつぶやき

2013年07月27日 02時58分14秒 | ツイッター

アベノミクスって、物価高くして生活を苦しくするのが狙いだっけ? @47news: 速報:6月の全国消費者物価指数は、前年同月比0・4%上昇。12年4月以来、1年2カ月ぶりにプラス。 bit.ly/17n4iz


次期駐日大使に、キャロライン・ケネディ氏が指名されましたが、キャロラインといわれると、どうしても「洋子」を思い浮かべてしまいますwww

さあ、このネタ、どの世代まで通用する?


やる気スイッチは超音波らしい。夏休みボケが目立ったら、ぜひ超音波攻めを!
しかし、もしそうならば、クジラのやる気はハンパね~だろうなあwww... fb.me/UDFFQjNX


道半ばどころか、スタートラインにすら立ってないです。
ビンボー、ビンボー、涙の貧乏orz @nikkeionline: 消費者物価、賃金上昇伴う「良いインフレ」道半ば s.nikkei.com/12PdcH8



7月24日(水)のつぶやき

2013年07月25日 02時58分22秒 | ツイッター

おおっ、日本でもシェイブアイスが食べられますね。ハワイ気分堪能できるぞー! @Hawaii_News: 【What's New】 マツモトシェイブアイスがこの夏、日本に bit.ly/1be9xM0


参院議長は、山東さんではなく、ザキヤマさんでほぼ確定ですね。 @ceek_politics: 参院新議長、山崎現副議長で調整 自民議員会長は溝手氏有力 (共同通信) bit.ly/14F4UXQ


なんか選挙終わったら、急に原発トラブルニュース増えたなあ。不思議・・。


投票率の低下は、昔ほど政治の話をみんながしなくなってきた、むしろ真面目な政治の話をすると、右だ左だ赤だ黒だなど誹謗されるからタブーだ、っていう感じになっているからかなあって思うようになりました。
かつては、良し悪しはともかく、デモ隊ができるくらいの大論争を普通にやっていました。


それが、いつの頃からか、そんな熱が一気に冷めてしまい、タブーになってしまいました。
理由はいろいろあるでしょうが、ゲル幹事長の言葉を借りると、「かつてはあなたの隣に自民党だったのが、今では敷居が高くなってしまった」というように、政治が身近でなくなったからと言えるでしょう。


春香クリスティーヌさんも、若者と普通に選挙や政治の話をするとひかれると言ってましたが、ふだんから日常会話的に話せるようになれば、必然的に投票率も上がるでしょう。
そのためには、もっと政治を身近にする必要があります。その手法が、今後の課題ですね。


ブログ更新しました。参院選の結果の個別分析をもう少し整理してみました。 「参院選を個別的に分析してみました」 goo.gl/60uuyk

1 件 リツイートされました

てっきりイスカンダルからコスモクリーナーを入手しているとばかり思っていましたww @kikko_no_blog: つーか、汚染水を循環させて放射性物質を99%除去できるナントカってシステムはどうなったんだよ?結局は参院選まで国民を騙しておくための大嘘だったってことじゃん。



参院選を個別的に分析してみました

2013年07月24日 22時04分51秒 | 政治・選挙
ツイッターで呟いた参院選選挙結果の個別的な分析を、もう少し整理して掲載します。
結構辛口ですが、そこはご愛嬌ということで!

全体像
今回の選挙により、小沢神通力は完全に消滅してしまった!これにより、与野党とも、生活の党との接し方が大きく変わってくるだろう。そもそも、小沢氏の去就も大きく問題となることであろう。
また、離党組や衆院選落選して鞍替えした再就職リクルート組には、軒並み厳しい結果が。これは、組織固めの時間が足らなくて不十分だったということもありますが、そもそもさすがにこれは有権者と参議院を舐め過ぎという点が大きい。

比例関係
自民党

ブラック企業と揶揄されている渡辺さんが滑り込み当選、格闘家の佐竹さんや東京プリン伊藤さん、東京地検特捜部の若狭さんらが落選した等をみると、いわゆるタレント候補など、単なる知名度だけでは票が取れない。一見すると、政治不信から、知名度があれば票が集まるといえそうだったが、実際にはそういう人に票が集まらなかったということは、結局、浮動票的立ち位置の有権者が投票に行かなかったということの表れである。
もう少し正しくいうと、投票率低下したことで、結果的に今回の選挙は組織票勝負ということであったということを、皮肉にも自民党自身で証明してしまったといえよう。
ただし、TPP問題の関係から、鉄板の選挙組織といわれた士農工商団体が一枚岩になっていないという点が、今後のアキレスけんになるかもしれないという空気は残している。

民主党
石井幹事長の落選は、かなり痛い。今は、戦犯探しよりも、党内一致の建て直しが急務。しかし、またしてもお約束のお家騒動が始ってしまった。こんなことを繰り返しているようでは、本当に民主党自体消滅してしまうだろう。
また、民主党最大の失敗は、小沢一郎さんを追放したこと。もっとも、小沢さんも離党により力をなくしたが、民主党も小沢さんがいなければ、せっかくつかんだ農業票の大半を失うなどのように、党全体の舵取りができない。つまり、ウルトラマンAでいう北斗と南のような関係だったのである。

維新の会
数字としては圧勝だが、風前の灯感が漂っているところがアキレス腱。有権者は、ぼんやりとした不安に弱い。
そもそも、橋下さんの政党を石原グループに事実上乗っ取られているというのが実情。

みんなの党
これも善戦。ただ、ネットでのネガティブキャンペーンはかなり評判は悪く、これで少し逃がしたところもある。
あとは、やはり具体的な将来像の見せ方の工夫が足らない。国民の生活が具体的にどう変わるのかという点が、ネガキャンだけでは伝わらない。ポジティブなイメージをきちんとぶつけるべきであった。
とはいえ、一方で共産党とほぼ互角の得票だったというのは、支持組織のないみんなの党としては実はかなりの追い風といえる。すなわち、浮動票の多くを獲得したのはみんなの党だったといえる。今後、しがらみに頼らない戦術をとるならば、組織固めができない代わりに、こうした浮動票をがっちりキャッチしてさらなる受け口となる活動をすれば、今後一気にブレイクする可能性は高い。逆に言うと、民主党政権のような国民への裏切り行為を少しでもすれば、一気に議席を失うだろう。

共産党
投票率が低いことから組織票が活きた形であったが、それ以上にやはり浮動票の受け口になったといえる。
しかし、まだまだ共産アレルギーが国内で蔓延している。プライドも大切だが、本気で確かな野党を目指すなら、国民のために党名変更する勇気も必要であろう。

社民党
福島党首が前に出過ぎて、それがネットでは評判が悪い。また、社民党と共産党の違いが分からない。今こそ、存在意義を党内で議論するべき。

新党大地
実は、この中の田宮かいちさんという比例代表の候補者に少し注目してました。私も含めて約38万人のツイッターフォロワーがいるため、ネット選挙がどう動くかというモデル事例になるかなあ、っていう点で。しかし、結果は大地内でも最下位に。まだまだネット住民メインで国政に送り込むのは難しいということが実証されてしまった。
とはいえ、この方が唯一私に返事を送ってくれたため、個人的には好感度が高く、現にこうして名前も覚えている。やはり、こういう地道な活動を続けることが、ネット選挙では大切なのかもしれない。ネット選挙の基本も「どぶ板選挙」なのだろう。

生活の党
小沢パワーがなくなった。
そういう意味では、社民党に近い状態。
確かに、マスコミうけが悪いという小沢さんの弱点があるが、他の組員がもっとポジティブにいかなければならないところ、いっしょになってネガティブキャンペーンをやっても有権者はついて来ない。
とにかく、情報発信のあり方をきちんと研究する必要がある。マスコミが嫌うのであれば、それこそ、ネットという武器をうまく活用することを検討したらどうか。

みどりの風
日本はまだ環境に無頓着なので、環境メインの公約は心に響かない。
残念ながら、政党要件を失ってしまったため、今後の活動はかなり厳しくなるだろう。

選挙区
一人区全般
岩手沖縄以外は自民党圧勝
特に四国は全部自民党に取り返された。まあ、一人区は実質小選挙区なので、風向きが影響するのは避けられない。
ただ、沖縄は糸数さんが議席死守した点は、沖縄の民意は、やはり基地問題に相当悩み苦しんでいることの現れである。これを安倍政権がどう汲み取るかは今後の大きな課題といえよう。

千葉、三重、京都など
民主党幹部のお膝元でほぼ全敗なのは、まさに民主党の現状コピー
にも関わらず、国会運営で、永田町の論理を進めて「なんでも反対野党」となると、本当に支持者いなくなるぞ、っていう最後通告ともいえるだろう。

東京
山本太郎さんが4位通過はかなり衝撃が走っているようで、賛否渦巻いている。でも、これは、反原発もそうだが、「反政党」という有権者の意思表示ともいえる。
共産党の吉良さんが3位というのも予想外。ギリギリだと思っていたので、組織票もさることながら、批判票の受け皿として機能したのだろう。
武見さんが5位というのは、有権者は自民党にまだまだ信頼をおいているわけではなく、裏切ればハシゴは外せるという有権者の評価ともいえる。
鈴木寛さんの落選は、民主党にとって痛過ぎた。大河原さんとの一本化が遅れたのも原因だが、やはり民主党政権の裏切りを有権者は許していないといえるだろ。東京で民主党が議席を失うのは非常事態であるということを、幹部は自覚するべきであろう。内輪もめなどしている場合ではない。
小倉さんは、維新の会の西高東低な評価の被害者ともいえよう。また、ネット発信はまだまだ有権者に届かないことの実証だったともいえる。とはいえ、選挙公報に「参議院はいらない」なんて大きく書くと、そりゃ有権者の投票意欲を削ぎますよ、さすがに
桐島さんは、何をビリーブなのかが分からない。これは、準備不足もあるだろうが、戦略ミス。もっと、ストレートに心をつかむキャッチ、そして公約で勝負するべきであった。他の選挙区でみんなの党が善戦していただけに、余計目立ってしまった。
マック赤坂さん、ドクター中松さんは、まあお約束ですね(笑)

以上が選挙結果つぶやきでした。できるだけ公平にしようと思ったら、やってはいけないネガティブつぶやきになってしまいました(ごめんなさいm(_ _)m)
いずれにせよ、これから3年間に、政界再編の動きは避けられないでしょう。これが、国民不在の再編とならないことを願うばかりです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン


7月22日(月)のつぶやき

2013年07月23日 03時03分54秒 | ツイッター

比例で予想より伸び悩んだところがありますが、それでもこの選挙制度になって最高の得票数:自民、単独過半数には届かず - 政治(朝日新聞デジタル) - gooニュース t.news.goo.ne.jp/news/748417?fr…


青年よ、選挙行ったか?
行ってないなら選挙に行ってこい!
どっか近所の学校とかでやってるから。投票ぐらいしとかないと今から3年間、「仕事や金がないのは国が悪い」とか「国会議員なんてくだらない」とか「官僚が悪い」とか「ふざけんなよ消費税」とかその他色々と文句言える資格がね~ぞ。

おかにゃんさんがリツイート | 4742 RT

消費税増税実施の最終的な決断は10月とのこと。
ポイントは9月7日の東京オリンピック決定するか否か。東京オリンピックが決まれば、国内は感動と期待感で浮き足立っていますので、オリンピック関連ということで増税実施決定はやり易くなるでしょう。
逆に、誘致できなかったときは、厳しいかも。


比例非拘束名簿の典型例ですね。 @T_akagi: 「緑の党の三宅氏が13万票で落選、ワタミが9万票で当選。おかしい」って言っている人がいるが、票はあくまでも「党の得票数」によって分配されるわけ。まさに「ワタミ以外の自民党候補に入れても、ワタミの当選確率は上がる」の具体例ですな。


参院選の結果をうけて、少し個別的に分析したいと思います。
結構辛口ですが、そこはご愛嬌ということで!


全体像
小沢神通力は完全に消滅!これは、与野党ともに、生活の党との接し方が大きく変わってくるだろう。
また、衆院選落選して鞍替えした再就職リクルート組には、軒並み厳しい結果が。これは、組織固めが不十分だということもありますが、さすがに有権者と参議院を舐め過ぎ!


比例関係
自民党:ブラック企業と揶揄されている渡辺さんが滑り込み当選、格闘家の佐竹さんや東京プリン伊藤さん、東京地検特捜部の若狭さんらが落選した等をみると、単なる知名度だけでは票が取れない。
正しくいうと、投票率低下で、組織票勝負ということを皮肉にも自民党自身で証明してしまった。


民主党:石井幹事長も落選は、かなり痛い。今は、戦犯探しよりも、党内一致の建て直しが急務。
しかし、小沢一郎さんを追放したのが民主党最大の失敗。小沢さんも力をなくしたが、民主党も小沢さんがいなければ、舵取りができない。つまり、北斗と南のような関係だったのです。


維新の会:数字としては圧勝だが、風前の灯感が漂っているところがアキレス腱。有権者は、ぼんやりとした不安に弱い。
みんなの党:これも善戦。ただ、ネットでのネガティブキャンペーンはかなり評判は悪く、これで少し逃がしたところもある。あとは、やはり具体的な将来像の見せ方の工夫が足らない。


共産党:浮動票の受け口になったが、まだまだ共産アレルギーが国内で蔓延している。プライドも大切だが、本気で確かな野党を目指すなら、国民のために党名変更する勇気も必要。
社民党:福島党首が前に出過ぎて、それがネットでは評判が悪い。また、社民党と共産党の違いが分からない。


新党大地:この中の田宮かいちさんに少し注目してました。私も含めて38万人のフォロワーがいるため、ネット選挙がどう動くかというモデル事例になるかなあ、って。しかし、結果は大地内でも最下位に。まだまだネット住民メインで国政に送り込むのは難しいようです。


生活:小沢パワーがなくなった。そういう意味では、社民党に近い状態。確かに、マスコミうけが悪いという小沢さんの弱点があるが、他の組員がもっとポジティブにいかなければならないところ、いっしょになってネガティブキャンペーンをやっても有権者はついて来ない。
みどり:日本はまだ環境に無頓着


続いて選挙区
一人区:岩手沖縄以外は自民党圧勝。四国は全部取り返された感じである。まあ、実質小選挙区なので、風向きが影響するのは避けられない。
ただ、沖縄は糸数さんが議席死守した点は、沖縄の民意は、やはり基地問題に相当悩み苦しんでいることの現れです。これを安倍政権がどう汲み取るか


千葉、三重、京都など:民主党幹部のお膝元でほぼ全敗なのは、まさに民主党の現状コピー。国会運営で、永田町の論理を進めると、本当に支持者いなくなるぞ、っていう最後通告ともいえるだろう。


東京その1:山本太郎さんが4位通過はかなり衝撃が走っているようで、賛否渦巻いています。でも、これは、反原発もそうですが、「反政党」という有権者の意思表示ともいえます。
共産党の吉良さんが3位というのも予想外。ギリギリだと思っていたので、批判票の受け皿として機能したのだろう。


東京その2:武見さんが5位というのは、有権者は自民党にまだまだ信頼をおいているわけではなく、裏切ればハシゴは外せるという有権者の評価ともいえる。
鈴木寛さんの落選は、民主党にとって痛過ぎた。大河原さんとの一本化が遅れたのも原因だが、やはり民主党政権の裏切りを有権者は許していない。


東京その3:小倉さんは、維新の会の西高東低な評価の被害者。また、ネット発信はまだまだ有権者に届かないことの実証だったともいえる。とはいえ、選挙公報に「参議院はいらない」なんて大きく書くと、そりゃ有権者の投票意欲を削ぎますよ、さすがに。
桐島さんは、何をビリーブなのかが分からない。


以上が選挙結果つぶやきでした。できるだけ公平にしようと思ったら、やってはいけないネガティブつぶやきになってしまいました(ごめんなさいm(_ _)m)
いずれにせよ、これから3年間に、政界再編の動きは避けられないでしょう。これが、国民不在の再編とならないことを願うばかりです。


報道機関は逆にTXに政権交代か!ただ、確かに最近のTXは全般的におもしろい。:選挙特番 池上氏のテレ東圧勝 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainme…

1 件 リツイートされました

マーケットは、選挙結果を織り込み済みでしたので、株式市場についてはあまりご祝儀は弾みませんね。むしろ、外国為替市場は、外国人投資家によるご祝儀泥棒的な値動き。


責任の一端は私たちにもあります。 @reishiva: 本当に無責任な大人ばかりだね。腹立つわ。世界では、まともに選挙権もない人々もいるというのに。政治がだらしないのは、国民がだらしないからだよ。政治家を馬鹿にする資格なし。 RT 参院選投票率52.61% 戦後3番目の低さ


世の中一朝一夕には変わらないが、継続が大切。 @azarashi_salad: [今回の選挙結果について] azarashi.exblog.jp/18148631/
脱原発派や脱被曝派が推した候補者は軒並み議席を失った。非常に残念な結果だけど、実は投票前からある程度この結果は予想された。

1 件 リツイートされました

えがちゃん、根は真面目ですから。 @47news: 簡裁、江頭さんに罰金20万円 公然わいせつの罪 bit.ly/1dPvTPK


参院選の選挙制度である非拘束名簿式比例代表制度を正しく理解している人はかなり少ないですね。AさんよりBさんの方がたくさん票を取ったのに負けたのはおかしい、不正だ、っていうツイートがかなりはびこっているのは、この辺の誤解かと思います。
もちろん、この制度の良し悪しは別の話。

1 件 リツイートされました

やはり参院選より藤浪選手ネタが一面でした。さすがwww @Daily_Online: 【ブレないデイリー】今日の一面
pic.twitter.com/pBjUcS0ckf



7月21日(日)のつぶやき

2013年07月22日 03時09分21秒 | ツイッター

これ、微妙です。自分が投票した人に投票するよう依頼したらダメですが、事実を淡々と述べたに留まるのであれば、選挙運動にはならないから一応大丈夫でしょう。 @qryuu あと、明日比例代表でどこの政党に入れてきたって発言は公職選挙法違反になるんですかね?


比例代表では政党も候補者と同格ですから、同様の規制を受けます。 @qryuu 人についての規定はあると思うんですが、政党についてもですか?


全部ではないですが、政党への規制をしている事項に違反すれば、法人として刑事罰の対象になります。あとは、実際に行動した代表者等の個人が処罰対象となります。@qryuu 政党が違反した場合どうなるんです?


選挙に行かない女も同じですねwww:選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由 komazaki.seesaa.net/article/307791…


予想はしていたけど、恐ろしいくらい投票率低いなあ。
みんな、日本の未来も、自分の未来も、すべて成り行き・他人任せなのかなあ?
まだ5時間あるので、ここから投票率が上がるのを期待しよう。

と言ってる私も、夕方涼しくなってから行く予定!


国債を全部返済するのは不可能、むしろこれ以上増やさないから国債は安心できると思ってもらうのが大切、っていう池上彰さんのコメントはまさに現実路線。実際、多くの企業の借金だって、全額返済しないでぐるぐる回す根抵当権になっている。 #tvtokyo #tv_bing

6 件 リツイートされました

農協職員が全国で22万人で、自衛隊や警察官に匹敵するといいます。
すごい組織だなあ。農協職員で国も守れるぞwww #tvtokyo #tv_bing


もう面倒臭いから、池上新党作った方が話し早いんじゃねーのwww #tvtokyo #tv_bing


JA越前たけふが、それまでの生産量重視政策を止めて、客に買ってもらうために品質重視を目指すため、均一料金の全農ルートを止めたのは、今の企業の流れからすると、むしろまっとうな方向に進んでいますね。 #tvtokyo #tv_bing


参院選のキーワードは「63議席」です。8時の開票速報で与党がこの数字を超えるか否かが一つの見所です。 #tvtokyo #tv_bing


しかし、投票日当日は、開票時間までは選挙の放送をしないというタブーを破って選挙特番の大胆な予告番組を放送するテレビ東京はすごい!これ見て投票に行こうと思い直す人もいるのでは?
番宣とはいえ、マスコミとしての役割を全うしていると思う。 #tvtokyo #tv_bing

1 件 リツイートされました

池上さん、あの党首から終わりがけにまた「バーカ」って言われるか、そこも見どころwww #tvtokyo #tv_bing


春香クリスティーヌさんもゲストですね。彼女は部屋は汚いけど、日本人以上に日本の政治に興味を持っているため、どんなツッコミがあるか期待大です。 #tvtokyo #tv_bing


選挙特番があるこんな日に限って、子どもが2時間以上も寝てくれず、ようやく選挙結果を見ることができた。
しかし、予想以上の自民党圧勝で、これで9年ぶりに55年体制完全復活になります。
一方、共産党も15年ぶりの大躍進。この矛盾する選挙結果をどう評価しようか。


確かに。社民党は今回の選挙で事実上消滅しそうですし。 @qryuu 55年体制の社会党が共産党に変わっただけでは?


政治家に陳情しないと保育園に入れない実情って本当にいいの?
もっというと、今は政治家にコネがないと保育園に入れないの?
#tvtokyo #tv_bing

1 件 リツイートされました


ネット選挙の良し悪し

2013年07月22日 02時09分56秒 | 政治・選挙
今回からネット選挙解禁されました。
個人的な感想をいくつか述べたいと思います。

1 制度が浸透しきれなかった。特に有権者に対して。
2 双方向がほとんど活かされず、単なる電子チラシや電子選挙カーになってしまった。
3 そもそも選挙運動自体の見直しが必要。
4 ポジティブなりすましを防げない。
5 ネガティブな書き込みに対する評価はかなり悪い。
6 結果的に、今回の選挙ではあまりネットが有効に働いた場面は少なかった。


1については、未成年者が選挙運動できないことからネット選挙はできないこと、有権者がどこまでできるのか、選挙運動期間ではない投票日当日の午前0時以降は、リツイートやシェアも含めてネットによる選挙運動ができないことなどは、実は当の候補者も含めてほとんど知られていなかった感じがします。
そもそも、ネット選挙が選挙運動の一つである、ということをほとんど認識していないというところが大きな問題だったといえるでしょう。

2については、ネットの最大の武器は双方向性です。これにより、選挙運動では普通禁止されている戸別訪問を堂々とネット上で行うことも可能であり、それで政治家との距離が近くなれば、政治に関心を持つ人も増え、投票率も上がるのでは、と考えていました。
しかし、実際は双方向性を活かす候補者は皆無でした。実際、私も実験を兼ねて何名かの候補者にいろんな手段でボールを投げて見ましたが、ボールが返ってきたのは1名だけでした。つまり、想定していた双方向性は全くなかったと言えます。
一方、どんな書き込みが多かったのかというと、今日の予定、とりあえず自分の主張の垂れ流し、演説のようつべ案内などという正直自己満足的なものが大半でした。これでは、選挙カーで名前を連呼したり、抽象的なビラ配りをしているのとほとんど変わりません。
これでは、距離が近づくはずがありませんし、それで投票してくれというのは虫が良すぎます。

3については、1でも書いたように、>あくまでもネット選挙は選挙運動の1手段にすぎません。なので、未成年者の問題などが発生するのです。
これを足がかりに、そろそろ抜本的な公職選挙法の見直しを行うべきです。「べからず選挙運動」を脱却することで、ネット選挙は大きく飛躍するはずです。

4については、法律が想定しているのは悪質ななりすまし、すなわち候補者になりすまして候補者の評判を貶める行為を厳しく処罰して防ぐということにあります。
ところが、現実的には全く逆で、むしろ候補者になりすますことで、候補者のポジティブな主張をより多くの人に伝播するというパターンが多いです。
これはこれで問題です。結局、運動員をたくさん雇っているに等しいからです。なりすましについては、もう少し対策を考えるべきでしょう。

5については、結構多くの政党が、他の政党を批判するネガティブキャンペーンを展開していましたが、ネット住民はこれについてはかなり厳しいリアクションを示していました。
ネガティブキャンペーンを展開するのはいいが、オチが「だから自分たちに任せて」しか書いてなく、その具体的な内容が全くないからです。
これでは、目の超えたネット住民の心は全くつかめません。やはり、「具体的にはこれをやす。結果こうなる」という明確なビジョンを提示することが重要です。
まあ、これまでの選挙運動では、あまりはっきりいうとあとで面倒なことになる、っていうことで抽象的なことだけで全て交わすということが多かったので、それはそれで大きな転換ではあるとは思いますが。

6については、ビッグデータの活用など、一部政党ではネット情報を分析することはやりましたが、やはり基本的にはこれまでの選挙運動と大きく変わるところはありませんでした。
これでは有権者の心を掴みませんから、結果的に投票率向上にもつながっていませんし、ネットで手応えを感じた政党や候補者は少なかったのではないでしょうか。

ただ、一応フォローしますと、ネット選挙は解禁されたばかりです。選挙運動期間以外にどの程度活用するのかという点がこれから重要になってきます。/strong>そうしないと、「選挙のときだけネットを使う」という愚かな政治家が出てくるからです。これから双方向性などを活用し、目の超えたネット住民を中心に、ハートをがっちりキャッチする努力を地道に行っていくべきでしょう。

今回のネット選挙についての感想でした。さて、政治家のみなさんが、明日からどういう風にネットを活用していくか、それはそれで見ものです。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン


予想どおりねじれ解消の参院選、さて政治がどっちに動くか

2013年07月22日 01時27分46秒 | 政治・選挙
参院選で、自民公明が過半数を超え、参議院も自民党が第一党になることが確実となりました。これにより、衆参のねじれが解消することになります。
一方で、改憲勢力は3分の2に及ばない結果にもなりました。
投票率は約52%で、前回より6%ほど下がりました。

これで自民党は言い訳ができなくなる

個別の分析は別途やりたいと思いますが、ここでは全体的な総括をしたいと思います。
今回の結果は、基本的には去年の衆院選の結果をそのまま引き継いだ形になりました。ただ、去年との違いは、維新が失速し、それが共産党に流れたというところでしょうか。
いずれにせよ、民主党に対する信頼回復はまだ進んでいないというところです。
一方で、自民党は、アベノミクス効果を全面に押し出すことと、とにかく決める政治、進める政治という点を強調したところ、アキレス腱の原発とTPPと普天間問題については、党本部公約と県連公約の二重公約というか二枚舌公約で守りに入る/font>という方策を取るなどしたことで、今回も歴史的な得票率になったことと思われます。
有権者としては、原発再稼働は容認し、消費税増税も喜んで受け入れ、TPP交渉だって頑張ってやってくれ、っていうことを選択したということになります。
また、都議会選の結果がそのまま反映されるというこれまでの傾向どおり、共産党の躍進が目立ちました。これは、投票率が下がったことで組織票が活きたという点ももちろんありますが、何よりも、野党各党に対する有権者の信頼が得られなかったことから最後の受け皿になったという点が挙げられます。そういう意味では、共産党の役割というか存在意義というのがこれからより一層問われるということになります。

さて、いずれにせよ、これで国会のねじれが解消し、自民公明は、国会運営を行いやすくなりました。当然、今までのように国会が動かないから政策が実現できない、という言い訳が通用しなくなります。
また、自民党が独裁暴走するのでは、っていうことを懸念する声も聞かれますが、すぐに暴走することはありません。それは、「一票の格差を巡る最高裁判決」いかんでは、先の衆院選の選挙無効判決が出る可能性が潜んでいるからです。この判決前に暴走するようなことがあれば、仮に判決で選挙無効となると選挙やり直しとなりますから、そこで大敗するリスクが出てきます。したがって、そこまでは、基本的には安定した政権運営をするはずです。

まあ、とにかく、投票率が低いということで本当に民意を反映しているのかという問題提起もあるものの、有権者は自民党に一応の期待をしているわけですから、自民党としては今度こそ期待を裏切らず、国民目線の政治を迅速に進めてほしいものです。ここで期待を裏切ると、今回の民主党以上の制裁を次の選挙で受けることになりますよ。

以上、概括的な見解でした。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン



TB先一覧
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/dc0c2e3fb7461de9f42e3757558e4ae8
http://blog.livedoor.jp/di_tanicchy/archives/52485658.html

7月20日(土)のつぶやき

2013年07月21日 03時02分29秒 | ツイッター

で、結局ナベノミクスの具体的な中身は何?:「わが党のナベノミクスは闘う改革」みんな・渡辺代表(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/…


ネットは勿論、 応援呼びかけなどの、選挙運動は、 本日20日の午後11時59分までです。 一般の方でも選挙違反になるので絶対守りましょう、21日0時から~投票日は 「◯◯さんに投票したよ」 の書き込みもアウトです。応援する候補者に迷惑がかからぬよう厳重な注意を致しましょう。

おかにゃんさんがリツイート | 79 RT

それを放棄するのは失礼極まりない。絶対に投票に行こう! @8bit_HORIJUN: この封筒の中には、世界各地の非民主国家の国民達が命がけで権力と闘い手に入れる民主主義への参加権が入っている。幸せなことに、僕は無傷で手に入れたよ。 Instagram.com/p/b-52TztgsG/


ネット選挙運動は今日の24時で終了です。
その後は、候補者の書き込みはもちろん、有権者がリツイートやシェアをすることも、特定の候補者を応援する書き込みも禁止されますからご注意ください。
あと40分!


それもNGです。そもそもネガティブのみ自体ははなから禁止されてます。 @qryuu 特定の候補者を否定する書き込みは合法という



7月18日(木)のつぶやき

2013年07月19日 03時01分27秒 | ツイッター

クレクレタコラの手を切るとは、怖すぎwww #tvasahi #tv_bing


好きな言葉は、お金ちょうだいですwww #tvasahi #tv_bing


もはやタコラではなく、悪徳警察官の話だよ、これwww #tvasahi #tv_bing

1 件 リツイートされました

ようやく公会計にも複式簿記を導入しますね。これでキャッシュフローオンリーから資産等が明確になるため、小手先だけで起債比率をごまかすなどもへりますね。:総務省、自治体の会計方式統一 資産台帳の作成義務  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1bkzadh


自転車も凶器になります。
また、被害者からすると、自動車事故と全く同じなので、子供のしたことだから許してなんていう言い訳は通用しません。
くれぐれも自転車でも安全運転を。そして、保険も考えましょう。 s.news.nifty.com/topics/detail/…


既に不正選挙疑惑がネット上を駆け回っていますが、投開票手続きに不正があるとお考えの方は、投票開始時刻に投票しに行くことか、開票センターに見学に行くことをお勧めします。


広島LINE殺人については、若者のコミュニケーションのあり方が問題視されています。
ネット社会では、SNS等の情報により、実は人間関係は希薄になったのではなく、逆に濃密になっているのです。ただし、コミュニケーションの基本たる人と人との接触が少ないため、本心の付き合いがないのです。


たとえば、
「バカ」
とネット上で活字化されると、言われた方はむかっとくるでしょう。
しかし、面等向かって言われた場合、実はシチュエーションで全く受け取り方が変わってきます。
恋人が「愛してるよ」と言って「バカ」と返事した場合と、喧嘩で罵る場合とでは真逆の意味になります。


コミュニケーションの基本は、やはり人と人との触れ合いなのです。
ネットはそれを場所的時間的にフォローする、または人脈を広げるツールとして利用すれば絶大な威力を発揮しますが、それなくしてネットだけに頼ってしまうと、細かいニュアンスが理解できず些細なことで絶望感を感じてしまうでしょう


今日ラジオ聞いてたら「選挙は国民の三大義務なので投票に行きましょう」って言ってたから、「労働」・「納税」・「教育」のどれかは義務が免除されるらしいぞ。

おかにゃんさんがリツイート | 196 RT


7月17日(水)のつぶやき

2013年07月18日 03時02分53秒 | ツイッター

別名「特撮最前線」ともいわれた刑事ドラマの特捜最前線が復活するようです。エンディングの「私だけの十字架」はなかなかしびれます。
さて、どんな作風になるか、ちと期待しちゃいます。


その通り @suzuken: 「選挙期間中だけ名前を連呼するのは試験前だけ勉強しているようなもの」というなら、有権者も選挙期間中だけ政治家をチェックするのは試験前だけしか生徒を指導しない先生みたいなもの。みんな普段から日本という国の運営についてどんな側面でもいいから興味を持とう。


これ、ちょっと曲がって伝えてます。ゲル幹事長は徴兵は否定です。もっとも、この見解については、たとえ自衛隊員のみ対象としても私は消極です。:東京新聞:平和憲法に真っ向背反 石破幹事長の「軍法会議設置」発言:特報(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/tokuho…


今日の新三大はクレクレタコラだ\(^o^)/
山川千秋さんのニュースの後にやっていたんですよね。懐かしい~! #tvasahi #tv_bing


シュールすぎるなあ、クレクレタコラ #tvasahi #tv_bing