結構話題になってるようで..。
おしえてもらい読んでみました。
書籍化の話もあるそうです。
20代の初めからベジタリアン→ヴィーガンになり10年近く。
つい最近まで沖縄でマクロビ料理を提供されていた方が、お店関連のブログで書いているシリーズのタイトルです。
菜食になったのは、大量生産化された畜産業に疑問があっての事だったようです。
わたしの知人でも、動物愛護の観点からヴィーガンを中心にしたお食事にして5年以上という方がおり..。
少し前に一緒に食事をし、気になる事がありましたが..。
こちらを読んで、もしかすると、と。
機会があればこちらのブログを紹介してみようかとは想いますが..。
そう言えば、以前香港に住んでた方が遊びに来られ、昨日何人かで飲茶をしたのですが..。
その中に、元10年程ベジタリアン→何でも感謝して食べる食生活→糖質制限中..みたいな方がおりまして。
数ヶ月前より細っそりしていたのでちょっと話を訊いてみました。
炭水化物と組み合わせなければ油分をいくら摂っても肥りにくくバターがおやつ..というような事を仰ってましたが..。
どうしてそのような発想になるのかな、とちょと不思議でした(・・;)
ちなみにこの方はわたしより歳上ですが、ベジタリアンの頃からお肌もキレイで健康的な感じです。
このブロガーさんは、菜食と真逆の糖質制限に切り替えて体調が劇的に改善されたようですが..。
それまでの食生活に偏りがあったからではないかな、と。
なので今後の体調の変化に伴い食を見直ししていく事も必要でしょう。
実はわたしの母、元市の管理栄養士でして..。
定年退職時に厚生大臣から表彰されてるくらいなので、かなり優秀だったと。
ちなみに所謂乙女座で、管理栄養士は適職なのですが。
なので、わたしは栄養学の知識はないですが、バランスの取れた食事というのはナントナクわかります。
で、話が脱線しましたが、お店は止めてしまわれるようでして..。
主義としてではなく、食の多様性のひとつとしてこうした食事を提供されても良いのではないかな、とは想いますが。
ラーメン屋さんも毎食ラーメンを食べてる訳ではないというか。
写真のお料理、とても美味しそうなので。
まぁ、でもそれは難しいのかな。
自分の食生活で気になるのはアルコールと小麦粉製品ですかねぇ。
どちらも好きですので、断つのは余程の事がないと無理そうですが..。
アルコールはビール350mℓ一缶程度、パンやパスタ等はなるべく控えめにと想ってます。
1960年代から品種改良され流通されている小麦は、様々な疾患の元凶の可能性があるそうです。
炭水化物は元々あまり量が食べられないのですけどね。
基本少食で雑食です。
にほんブログ村