俺、隠岐に立つ

11年間の島暮らしを終え、ワイン農家を目指して岡山へ。
グッドライフを探す旅と美味しいものを綴ります。

海士町で獲れるクエを新たな島の宝にしたい

2016-11-12 | 漁業

今年から取り組んでいるクエ縄漁で期待以上にクエが獲れている。

前篇、対馬から漁師さんたちが来てくれた話はこちら。 

  

この魚を新たな島の宝にできないか。

早くも夢が膨らみ、まずはクエを獲る人、売る人、食べる人で鍋を囲む会を企画することにした。

 

クエは幻の魚と呼ばれる高級魚だ。

5,000円/kgを超えることもあり、日常に食べる魚ではない。

また、これまではたまに釣れたり刺網にかかったりするぐらいで

なかなかお目にかからない魚なので島内では流通していない。

 海士町から全国へ。築地・大阪・京都・和歌山・福岡。

大都市からクエの消費地まで、市場を通じてクエを出荷するようになってきた。

 

 

私もなじみがあるわけではなく、東京にいたときに一度だけ

クエ料理専門店に行ったことがある程度だ。

その美味しさと値段の高さは記憶に残っている。

本場和歌山や福岡を訪れる観光ツアーが組まれるくらいだから、

蟹やフグのように人を呼べる魚であることは間違いない。

 

 

このクエは今のところ一番大きかった37kg。

漁協のはかりで軽量できず、築地の市場の方にマグロ用のはかりで計量してもらった。

これは19.9kg。

これは左が13kg、右が19kg。

巨大魚を見ると並んで寝たくなるのは京都の魚屋さんに影響されて。

5kg前後のサイズは生きたままブクブクでおとどけ。

 

これは18.1kg。

 

 

やっぱりクエも捌いて食べなきゃ始まらない。

漁師さんのご厚意で1.3kgのクエをいただきました。

自分で〆て血抜き処理。

見よう見まねですきびきに挑戦。

クエは鱗がとりにくいため、身を傷つけないように包丁で鱗と皮の一番上の部分を切り取る作業です。

鍋用に分厚くカット。

昆布とクエのアラでだしを取り、豆腐、椎茸、エノキ、さんとう菜。

感動モノの美味しさでした。

クエはほろっと身が崩れ、美味しい味がしました。

甘いとか、脂がのってるとかそういうんではなく、美味しい味。

 

実は数日後にこちらも高級魚の赤水(キジハタ・アコウ)でも同様の鍋を食べたのですが

クエには敵いませんでした。

しめはもちろん雑炊で。庭のネギとムラーさんの卵で。

三日寝かせてから刺身もいただきました。

綺麗に血が抜けて保存状態も良く、透き通っています。

 

 

こんな美味しい魚を地元で食べることが出来たら、幸せな島に一歩近づく気がしています。

 

そのためには、地元の飲食店さんや宿泊施設で使って貰えるようにしなきゃいけません。

それも、ただ安く提供するのではなく、高くても価値のあるものとして。

もちろん美味しく提供する技術も必要だし、美味しいと知っている人が増えることも大事。

 

というわけで、「クエを喰らう会」を実施します。

詳細はこちらからイベントページをご覧ください。

ご参加お待ちしております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿