美容師の友達KIちゃんからの電話で起床。
起きられないから頼んでいた…(~_~;)
10:30に厚木の美容院。町田から転勤しちゃって不便ですう~
でも何とか予約に間に合う。
睡眠時間なさすぎで、施術中ずっと眠い。
春色カラーに変えました!
髪形変えないけど毎月切ってるんだよ(^^;)。
それからヘッドスパというヘアケア&マッサージのコース。
健康な地肌を作るせいか白髪も全然ない。
どーもお世話様でした!気持ちよかったっす!
美容院を出て帰り道のサティーの一階のフレッシュネスバーガーにてランチ。
そのまま上の階の子供用品売場へ。
可愛い姪の入園祝いを買いに。
デパートは行っても、日頃こうした大型スーパーに行くことは皆無。
子連れのママだらけ(場違い)。
大抵子供を遊ばせる場所があるものだが、遊ばせながらママ同士いつまでもしゃべっている。
いーなー…
私にも運命のこんな選択肢もあったのだろうか。
もう死ぬまで仕事だけだ。
慣れない場所での買い物。
だけど可愛い姪の喜ぶ顔を思うと、買い物かごに次々と入れてしまい、総額大変なことに…(^_^;)
そして本厚木から町田へ移動。
店を開け、姪のプレゼントを梱包。
賢い子なんで、入学用に十分な筆箱、消しゴム、鉛筆、赤や青の鉛筆、定規、折り紙、ぬりえ、シール各種、小麦粘土、ねんどべら、わっか着きタオル、色鉛筆、クレヨン。
バラバラに買ったものをお道具箱にいれた。
小さい頃すごく嬉しかったプレゼントがおばちゃんがくれた色鉛筆だったんだ・・・。
喜んでくれるかなぁ…
なかなか会えないので宅配で送る。
そこにメール
”ビール好きな友人を連れてこれから行きます”
シマシマキナコさんこと吉窪茜さんから。
分かる人はもうお分かりでしょう。当店のオリジナルTシャツをデザイン製作してくれた方です。
本業は油絵画家。私と同じ穴の狢です。
それだけでは生活できないのでモチロン副業があり、それがシマシマキナコだったり、DM等の製作だったりするわけです。
”待ってマース”
そうして18時過ぎBルちゃんが女性とご来店。
”お二人?”
”いえ、吉窪と待ち合わせしているので”
あ、違うのね・・・
窓側にお通しして注文を聞く。
”ヴァイツェンお願いします”
”サイズは・・・大中小と・・・大はあの”
と上に飾っていマースジョッキを指差す。
”じゃ、大で”
いたって普通にご注文。
さすがうちに来るお客さんは豪快だ。
そして中央テーブルのBルちゃんスノーフレッシュのマースご注文。
そうして二人でプロースト!
そこにキナコさんマイペース来店。
キナコさんは少年のような容貌とは裏腹にちっちゃく注文。
業界用語で”Sばたサイズ”
あまり強い方ではない様子。
そして待ち合わせのお二人は打ち合わせ。
Bルちゃんはmixi。
私はブログ更新していた。
打ち合わせが終わってから聞いたことですが、4月にキナコさんイベントするらしい。
http://www.littlefan.net/
3月28日~4月25日
西武線練馬駅西口30秒 ボンクラージュ(03-6915-8822)
ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~24:00
http://boncourage.jp/menu_drink.html#drinkMenu
期間が長いので私も行こうと思います。
芸術に触れたい方、お近くの方ぜひどうぞ!
4月3日には本人を囲んだイベントがあります。
私は町田の桜祭に出店しているので行けませんが、予約制になっていますのでご都合合う方応援しに行ってください。
ブログをお持ちの方宣伝をお願いしマース!
お連れのajyaさんもアーティスト。
下北沢で個展を開かれマース!
DM送って下さったら告知しますね!
うしとらついでに行ってみて!
そしてKべさん,Tやん来店。
珍しく次々とフードが出始める。
定番ソーセージ、ジャーマンポテトの他、
牡蠣バター、牛バラビール煮込み、スペアリブコルビニアン煮込み、富士宮焼きそば・・・。
意外にあるでしょう(^ー^;)
たまには食べずにいらしてね。
そしてajyaさんはマイペースにビールを追加。
マースの次はコルビニアン(ボックです)500、最後に
”何か軽いのグラスで”
って言われ商品説明したら
”じゃあ、桜ボック”
って・・・おい
軽くないって!!(全員突っ込む)
”だって飲みたいんだもん”
はいはい飲んどくれ~
そして、堪能されたアーティストお二人は帰られました。
あ、昨年売り出し50枚完売、追加10枚も完売の十月祭Tシャツ、今年バージョン依頼しておきました!
間に合うはずのKB2さんは町田で下車するはずが。一駅乗り過ごし(業界用語leffeる)たとのメール。
”KB2さん意外と本番弱いよね”
いない人は言われる運命さ・・・ふふふ
あとのみんなはクラッカーを持ってスタンバイ。
そこに現れるホフク前進さん(漢字やめました)とお連れの横須賀の男性。
”おめでとーう!パンパーン”
”ありがとうございます”
変なあだ名とは裏腹にイケメンで上品な独身貴族。
”桜ボックマースで”
買ったばかりのマース回数券使用。
”やっぱり俺ってボック好きだなあ”
うちに来てビールに詳しくなったこの方、最近はスタイルがすっかり分かっていらした様子。先日、クラフトビアバーにも行かれたとか。
(好きなビールはブランドでなくスタイルで覚えてください。便利です。)
好きだという鶏肉料理を作ってお待ちしていましたぞ!
おめでとうございマース!
そこにKB2さん。
そしてクラッカー持って、次に来るドイツ帰りのSげさんを待つ。
山手線が電気事故で止まっていたそうで遅れるとのメール。
その上町田に着いたら雨・・・
可哀想に・・・
やっと店に着いたのは23時過ぎていた。
”お帰り~!パンパーン”
いい時に帰ってきたよね。
そしてお土産の数々を披露。
私はお店に使うバイエルンの模様の紙ナプキンをお願いしていました。
それ以外にも、オクフェスCD,DVDもありました。
トータルで2000円くらいと安かったです。
ありがとう!
そして、某企業の試作品ソーセージの試食会。
何名かに味わって頂きました。
ホフク前進さんお連れ、Tやん、Kべさん、Bルちゃん終電組はご帰宅。
残ったチーム地元で飲みなおし。
解散したの何時だっけ?
Sげさんがなにわっちにお土産を渡したいということで3人でなにわへ。
韓国系ななにわっちにSげさんのお土産は
インチョン経由時に買ったマッコリ・・・何故?
”これ焼いてみんなで食べましょう”
と出したのはドイツのお土産のベーコン。
焼いてくれた上に大量なキャベツの千切りを添えてくれた・・・。
”ごめんね逆に・・・”
スイマセン。お店だって感覚ない無邪気な子なんです。
そうして明日の心配をしながらだけどSげさん”いつもの”お代わり。
雨なので一緒にタクシーで帰りました。
ホフク前進さん、Sげさんにとって楽しい夜だったことは間違いありません。
これからもよろしくね!
起きられないから頼んでいた…(~_~;)
10:30に厚木の美容院。町田から転勤しちゃって不便ですう~
でも何とか予約に間に合う。
睡眠時間なさすぎで、施術中ずっと眠い。
春色カラーに変えました!
髪形変えないけど毎月切ってるんだよ(^^;)。
それからヘッドスパというヘアケア&マッサージのコース。
健康な地肌を作るせいか白髪も全然ない。
どーもお世話様でした!気持ちよかったっす!
美容院を出て帰り道のサティーの一階のフレッシュネスバーガーにてランチ。
そのまま上の階の子供用品売場へ。
可愛い姪の入園祝いを買いに。
デパートは行っても、日頃こうした大型スーパーに行くことは皆無。
子連れのママだらけ(場違い)。
大抵子供を遊ばせる場所があるものだが、遊ばせながらママ同士いつまでもしゃべっている。
いーなー…
私にも運命のこんな選択肢もあったのだろうか。
もう死ぬまで仕事だけだ。
慣れない場所での買い物。
だけど可愛い姪の喜ぶ顔を思うと、買い物かごに次々と入れてしまい、総額大変なことに…(^_^;)
そして本厚木から町田へ移動。
店を開け、姪のプレゼントを梱包。
賢い子なんで、入学用に十分な筆箱、消しゴム、鉛筆、赤や青の鉛筆、定規、折り紙、ぬりえ、シール各種、小麦粘土、ねんどべら、わっか着きタオル、色鉛筆、クレヨン。
バラバラに買ったものをお道具箱にいれた。
小さい頃すごく嬉しかったプレゼントがおばちゃんがくれた色鉛筆だったんだ・・・。
喜んでくれるかなぁ…
なかなか会えないので宅配で送る。
そこにメール
”ビール好きな友人を連れてこれから行きます”
シマシマキナコさんこと吉窪茜さんから。
分かる人はもうお分かりでしょう。当店のオリジナルTシャツをデザイン製作してくれた方です。
本業は油絵画家。私と同じ穴の狢です。
それだけでは生活できないのでモチロン副業があり、それがシマシマキナコだったり、DM等の製作だったりするわけです。
”待ってマース”
そうして18時過ぎBルちゃんが女性とご来店。
”お二人?”
”いえ、吉窪と待ち合わせしているので”
あ、違うのね・・・
窓側にお通しして注文を聞く。
”ヴァイツェンお願いします”
”サイズは・・・大中小と・・・大はあの”
と上に飾っていマースジョッキを指差す。
”じゃ、大で”
いたって普通にご注文。
さすがうちに来るお客さんは豪快だ。
そして中央テーブルのBルちゃんスノーフレッシュのマースご注文。
そうして二人でプロースト!
そこにキナコさんマイペース来店。
キナコさんは少年のような容貌とは裏腹にちっちゃく注文。
業界用語で”Sばたサイズ”
あまり強い方ではない様子。
そして待ち合わせのお二人は打ち合わせ。
Bルちゃんはmixi。
私はブログ更新していた。
打ち合わせが終わってから聞いたことですが、4月にキナコさんイベントするらしい。
http://www.littlefan.net/
3月28日~4月25日
西武線練馬駅西口30秒 ボンクラージュ(03-6915-8822)
ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~24:00
http://boncourage.jp/menu_drink.html#drinkMenu
期間が長いので私も行こうと思います。
芸術に触れたい方、お近くの方ぜひどうぞ!
4月3日には本人を囲んだイベントがあります。
私は町田の桜祭に出店しているので行けませんが、予約制になっていますのでご都合合う方応援しに行ってください。
ブログをお持ちの方宣伝をお願いしマース!
お連れのajyaさんもアーティスト。
下北沢で個展を開かれマース!
DM送って下さったら告知しますね!
うしとらついでに行ってみて!
そしてKべさん,Tやん来店。
珍しく次々とフードが出始める。
定番ソーセージ、ジャーマンポテトの他、
牡蠣バター、牛バラビール煮込み、スペアリブコルビニアン煮込み、富士宮焼きそば・・・。
意外にあるでしょう(^ー^;)
たまには食べずにいらしてね。
そしてajyaさんはマイペースにビールを追加。
マースの次はコルビニアン(ボックです)500、最後に
”何か軽いのグラスで”
って言われ商品説明したら
”じゃあ、桜ボック”
って・・・おい
軽くないって!!(全員突っ込む)
”だって飲みたいんだもん”
はいはい飲んどくれ~
そして、堪能されたアーティストお二人は帰られました。
あ、昨年売り出し50枚完売、追加10枚も完売の十月祭Tシャツ、今年バージョン依頼しておきました!
間に合うはずのKB2さんは町田で下車するはずが。一駅乗り過ごし(業界用語leffeる)たとのメール。
”KB2さん意外と本番弱いよね”
いない人は言われる運命さ・・・ふふふ
あとのみんなはクラッカーを持ってスタンバイ。
そこに現れるホフク前進さん(漢字やめました)とお連れの横須賀の男性。
”おめでとーう!パンパーン”
”ありがとうございます”
変なあだ名とは裏腹にイケメンで上品な独身貴族。
”桜ボックマースで”
買ったばかりのマース回数券使用。
”やっぱり俺ってボック好きだなあ”
うちに来てビールに詳しくなったこの方、最近はスタイルがすっかり分かっていらした様子。先日、クラフトビアバーにも行かれたとか。
(好きなビールはブランドでなくスタイルで覚えてください。便利です。)
好きだという鶏肉料理を作ってお待ちしていましたぞ!
おめでとうございマース!
そこにKB2さん。
そしてクラッカー持って、次に来るドイツ帰りのSげさんを待つ。
山手線が電気事故で止まっていたそうで遅れるとのメール。
その上町田に着いたら雨・・・
可哀想に・・・
やっと店に着いたのは23時過ぎていた。
”お帰り~!パンパーン”
いい時に帰ってきたよね。
そしてお土産の数々を披露。
私はお店に使うバイエルンの模様の紙ナプキンをお願いしていました。
それ以外にも、オクフェスCD,DVDもありました。
トータルで2000円くらいと安かったです。
ありがとう!
そして、某企業の試作品ソーセージの試食会。
何名かに味わって頂きました。
ホフク前進さんお連れ、Tやん、Kべさん、Bルちゃん終電組はご帰宅。
残ったチーム地元で飲みなおし。
解散したの何時だっけ?
Sげさんがなにわっちにお土産を渡したいということで3人でなにわへ。
韓国系ななにわっちにSげさんのお土産は
インチョン経由時に買ったマッコリ・・・何故?
”これ焼いてみんなで食べましょう”
と出したのはドイツのお土産のベーコン。
焼いてくれた上に大量なキャベツの千切りを添えてくれた・・・。
”ごめんね逆に・・・”
スイマセン。お店だって感覚ない無邪気な子なんです。
そうして明日の心配をしながらだけどSげさん”いつもの”お代わり。
雨なので一緒にタクシーで帰りました。
ホフク前進さん、Sげさんにとって楽しい夜だったことは間違いありません。
これからもよろしくね!