楽しかった週末を思い出しながら、今週も孤独に耐え、頑張れる予感の月曜日。
スポクラに行くと、いつも地味に誰かやってるボルタリングのコートが工事中。修理かな?
でもさ、ボルタリングの持ち手って上りながらつけるんだね(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/822b64d4bee20294439c261c5f930687.jpg)
十月祭に出勤して色々準備するも、期待ほどの集客はまずない月曜日。
週頭忙しいほとんどの方と全くの逆。
それでも、古い友達と言うのは有り難く、真美ちゃんたらこう言う時に来てくれて、二人で飲みながらのんびり語らう。
無人の中、二人でしばらく飲んで(飲ませてもらって)、もう22時は回っていたと思うのだけど、ガラス戸の外が騒がしい。
何度か中を覗いている様子もある。
“きっと隣と間違えてるのね”
本当にしょっちゅう間違われてしまう外観なのだ。(うちが先にオープンです)
彼らはようやく、ドアを開け入店。
「まだやってますか?」
「もう閉めようって感じですか?」
ドアを開けたまま。あまりしつこく言われるのは好きではない。
見れば4~5人はいそうな団体。
一瞬迷ったのだけど、何だか妙に人懐っこい人相にほだされて、招き入れる。
私と真美ちゃんが飲んでるテーブルの横の丸テーブルに5人で座ってもらう。
「前にも来たことあるんですよ」
そーだっけねぇ?
特徴ある派手な団体なのに何故記憶にないのやら?
「7~8年くらい前かなぁ」
8年は経ってないので7年ですかねぇ…。
つーか、それ開店当初じゃん!(* ̄∇ ̄*)
リピーター率の非常に高い十月祭だが、来なくなる人もいる。
しかし、7年も経ってまた来る人なんて今まではいなかった。
何でなんだろう?
逆に分からない…(@_@)
グループの中の男性が、今度アメリカに行かれるとか。
それで、久し振りにあの店に行こう!って話になったらしい。
うちは“また行きたい店”と言うか“忘れられない店”なんだよね。
楽しい時間はあっという間。
終電があるからと帰られました。
4名以上のグループは入れない十月祭。
今回私が受け入れた理由はあったのだね。(*^^*)
「気を付けて行ってらっしゃい!次の7年後はもうないですよ。」
本音なんだけど、それを気にする風でもなく笑って手を振られた。
出来れば、願わくは、いつまでもこの場所で待っていたいものです。
スポクラに行くと、いつも地味に誰かやってるボルタリングのコートが工事中。修理かな?
でもさ、ボルタリングの持ち手って上りながらつけるんだね(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/822b64d4bee20294439c261c5f930687.jpg)
十月祭に出勤して色々準備するも、期待ほどの集客はまずない月曜日。
週頭忙しいほとんどの方と全くの逆。
それでも、古い友達と言うのは有り難く、真美ちゃんたらこう言う時に来てくれて、二人で飲みながらのんびり語らう。
無人の中、二人でしばらく飲んで(飲ませてもらって)、もう22時は回っていたと思うのだけど、ガラス戸の外が騒がしい。
何度か中を覗いている様子もある。
“きっと隣と間違えてるのね”
本当にしょっちゅう間違われてしまう外観なのだ。(うちが先にオープンです)
彼らはようやく、ドアを開け入店。
「まだやってますか?」
「もう閉めようって感じですか?」
ドアを開けたまま。あまりしつこく言われるのは好きではない。
見れば4~5人はいそうな団体。
一瞬迷ったのだけど、何だか妙に人懐っこい人相にほだされて、招き入れる。
私と真美ちゃんが飲んでるテーブルの横の丸テーブルに5人で座ってもらう。
「前にも来たことあるんですよ」
そーだっけねぇ?
特徴ある派手な団体なのに何故記憶にないのやら?
「7~8年くらい前かなぁ」
8年は経ってないので7年ですかねぇ…。
つーか、それ開店当初じゃん!(* ̄∇ ̄*)
リピーター率の非常に高い十月祭だが、来なくなる人もいる。
しかし、7年も経ってまた来る人なんて今まではいなかった。
何でなんだろう?
逆に分からない…(@_@)
グループの中の男性が、今度アメリカに行かれるとか。
それで、久し振りにあの店に行こう!って話になったらしい。
うちは“また行きたい店”と言うか“忘れられない店”なんだよね。
楽しい時間はあっという間。
終電があるからと帰られました。
4名以上のグループは入れない十月祭。
今回私が受け入れた理由はあったのだね。(*^^*)
「気を付けて行ってらっしゃい!次の7年後はもうないですよ。」
本音なんだけど、それを気にする風でもなく笑って手を振られた。
出来れば、願わくは、いつまでもこの場所で待っていたいものです。