鬼伝説地ビール“福はうちSIPL”届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/9e7eae3f185692377114e5696c1beddb.jpg)
同社“鬼は外IPA”と言う商品もあるのですが、うちは一樽だけ。
鬼は全ての人の中にあるので出ていくことはないです。せめてふと迷い混んでくるラッキーを願って!
今年の恵方はなんと!ガラス張りの表に向いて食べると言う不自然さ…
新規の方に太鼓を叩いてもらうと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/9c3c6af14411edb94b03515cd6398726.jpg)
苦しそう…
でも、恐るべき早食い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/f07b80fb4b7697e17ae506b23426050f.jpg)
今年の予約は二人だけ。
でも毎年来てくれる面子です。
有り難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/471f387ba6b900fe52360136a27612df.jpg)
この人の方が早いと言う…( ; ゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/1bb248c168a8b57dc2ddc484a713a460.jpg)
せっかく定休日に開けてみましたが、予約は二名。
私の分と、ラーメン屋の分を含めて4本しか用意しませんでした。
かつては20本近く用意して、寿司屋から運ぶのもキャリア使っていたのですが、もう最近はこんなもんです。
楽でいいです(*´ー`*)
いつまでも同じで、いつまでも一緒にいたいけど、同じことやっていても人は飽きて離れていっちゃうんですね。
知ってます。
でも、こんな日には良いこともあって、定休日を知らずに訪れたご新規さんいました。(上記画像)
九年目の十月祭。
まだまだ知り渡ってはいないのねぇ~
開店作業終わってから、買い忘れに気付いて、鍵を閉め、出掛けるところでした。
30秒遅ければ会えなかったね…
これも運命です(*´ー`*
町田から二駅なのでいつもはこの街にはいらっしゃらない方で、いつも行くのは、私の店とは正反対に近いやり方の店。
距離の近い私のやり方が気に入ってもらえるか不安でしたが、
「一杯だけ」
とおっしゃっていらしたのに、結論2ハーフ(500)と小さいので一杯飲まれて
「買い物されてたのに悪いから」
と、私にもいただきました。
通常のお通しはスナック菓子なんだけど、今日は私の分の恵方巻あげることにしました。
正直、願い事なんてないです。
運営、改装資金欲しいけど、それもどっちでもいいです。
出来るとこまで営業するつもりだし、努力はするけど、全ては天に任せます。
「近いうちにまた来ますね」
そう言って、奥さまに夕飯作るために早めに帰られました。
今年一年、どなた様にも平穏な毎日でありますように!