オクテックガレージ2 ブログ OKU-TEC garage2

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと。消えないように,そして生きた証になるように

2023年夏 北海道 8月13日 道の駅「みかさ」の定番焼き鳥 でっかいイオンモール旭川西 

2023-09-04 04:02:34 | 2023年夏 北海道車中泊の旅
8月13日 道の駅「みかさ」の朝
8時過ぎに起床。朝は弱いです。

ここの道の駅はコンビニ併設。
隣接する温泉が「三笠天然温泉 太古の湯」。
(平日760円、土日祝日860円で高いので入ったことないです)
隣にはイオンスーパーセンターというロケーション。


朝ごはんを買いにコンビニへ。







おにぎりだけでは栄養が偏るので魚肉ソーセージとバナナは外せません。
不足しがちなたんぱく質の補給にプロテイン。
長期になる旅先での食事に迷走してきましたが何となく形になってきた気がします。








北海道ではメジャーな「ソフトカツゲン」
乳酸菌飲料で味はヤクルト似。











道の駅「みかさ」といえば焼き鳥。
早くもこの行列。
おまけに二日前のキッチンカーと違ってトラックが大きくなってちょっと新しそう。儲けた?








二日前に見たキッチンカー








二日前に来たときは売り切れていたので豚串を食べたわけですが、ここの焼き鳥も何度も食べてるので
もういいかと思ったんですが、とら母(嫁)に聞くとやっぱり食べたいと。
先を急ぐわけではないので並ぶことに。







小一時間ならんでゲットしました。









やっぱりおいしい。







北海道に来て私には行きたい所というのはありません。
あるとしたら昨日、おとといと行った共同浴場。昨年の友和子にジュースをくれたお礼に尋ねることくらい。
あとは北海道のどこかであてもなく過ごすこと。
もっぱらの目的地は娘が楽しみにしている「娘なりの北海道」を巡ること。
次の目的地は紋別の温水プール。

北海道でも北の方にあるので、まだまだ先。


国道12号線の旭川市の手前の滝川市を走る。
視線を感じるとなんらかの"サービス"をしてくれる娘。








旅を楽しませてくれます。(ありがとうよ。娘)








ふと朽ちた建物が目に入った。
「深川温泉観光ホテル」の看板。
廃墟と化したホテルだった。











カワサキの旧車の空冷Zとかよく見かけるけど、大抵が軽装備。
キャンプ道具を積んで旅するライダーはそう多くはいない。 








1時半を過ぎたころ。
昼ご飯のためにイオンに立ち寄る。
イオンモールが二つくっ付いたくらいありそうな大きなイオン。
「イオンモール旭川西」







イオンモールとかに来たら普通の週末と何ら変わらない風景。








豊富にあるお弁当も大半が揚げ物。








揚物を避けると必然的にまた鮭弁当になるという法則。
千切りキャベツにオリーブオイルを混ぜて醤油で味付け。
食生活は大切。






小食な娘もこの旅にきて娘も少し食べるようになりました。
とら母は宇宙の胃袋は何でも消化するのでカロリーとか油ものとか全く気にしていないみたい。




いただきます。







食事の後、ショッピング。
「いや、全然北海道の旅ちゃうやん。」という典型的な時間。
これがまた楽し。







スプラトゥーンに夢中な娘。
地元に無いものがあるのを見つけるのがまた楽し。








クレーンゲームにもスプラがありました。
クレーンゲームも確率機になってアームで挟んで持ち上げても上で緩んで取れないで、あまりやらないです。







北海道だけでなく全国で有名になった「水曜どうでしょう」
そこでたびたびでてきた「ONちゃん」(HTBのマスコットキャラクター)のクレーンゲームがあるのも北海道ならでは。







スプラのガチャをガン見。







エアーで膨らませた滑り台。
500円分のレシートで5分間遊べるというをやっていた。







おやつに焼き菓子買って、終了ギリギリに間に合って遊べました。





cocofrans の焼きたてフランス菓子











なかなか美味かった。






何だかんだで夕方の4時を過ぎ、この辺りで寝ることにして温泉をさがすことにしました。


引用:Googleマップ

つづく。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年夏 北海道 8月... | トップ | 2023年夏 北海道 8月... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Start・R)
2023-09-04 14:49:19
お疲れ様です。

少し北に来た感じですね。

あてもなく過ごすって、
すごい贅沢な時間の使い方じゃないですか?
それもお好きな北海道で。
良いですね!

皆、学生の時はそんなこと日常茶飯事だったと思いますが、
いつしか、何も用事がなくてもセカセカしがちですもんね。

次は、紋別の温水プールで、またカービー背負って・・・。
娘さんは全然問題ないですが、店長一人だと・・・。
確かに、地元では出来そうにないことですが・・・。
返信する
Unknown (OKUTEC店長)
2023-09-06 02:10:37
Start・Rさん
お疲れ様です。
昔、日本人と外国人の旅行の違いというのを聞いたことがあります。
日本人は観光地を周り、外国人は行った先で本を読んだり余暇を楽しんだり。

訪日外国人は観光地を巡ってるので、違いはバケーションの長さなのかもしれません。
定年されてキャンピングカーで旅されてる人は数ヶ月とか居てますが、最近は長すぎる旅もどうかと思うことがあります。
日本一周とかお遍路さんとか目的があれば別ですが、何もないとないと、車は単なる家の代わりになってしまって、旅とは言えないような気がします。
難しいです。
それか難しく考え過ぎでしょうか。
返信する
Unknown (たっかん)
2023-09-19 17:32:23
いいですねぇ。でっかいイオンモールとかテンション上がりますね❗️あと、娘さんとうちの子供一緒です笑 うちはクレーンゲームとガチャガチャが好きでポケモンとスプラをガン見で欲しいぃが始まります。ポケモンセンター並みのぬいぐるみがあります😅
返信する
Unknown (OKUTEC店長)
2023-09-20 03:49:54
たっかんさん
イオンモールって子供も楽しめるので遊び気分で行ってしまいます。
クレーンゲームって取れないって分かってても、やりだすとはまりますね。
娘にはクレーンゲームで楽しむことよりも、取れないことの現実とのめり込む人間の性を教えるようにしてたら、かなり遠慮気味な性格になってしまいました。

ポケモンセンターがどんなのか気になりますね。
返信する

コメントを投稿

2023年夏 北海道車中泊の旅」カテゴリの最新記事