飛ばし飛ばしの旅ログでごめんなさい。
遡ること今年の夏のこと。
三笠市の幌内町を後にし、今夜の苫小牧発のフェリーに乗るため三笠の町まで戻ってきて船内で食べる食材調達のためイオンに立ち寄った。
入口にはゴミ箱。
ありがとうイオン。
買い物は全部イオンでしたいくらい好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/baa424a82f10985c3eb087f12438d70e.jpg?1664851379)
店内に入ると展示場があってかつての炭鉱村の写真が飾ってあった。
タイムマシンがあったら行ってみたいとよく思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/59703a993a90247478aab35a68f9f163.jpg?1666326665)
フェリーの乗船時間はおよそ21時間。
船内の、レストランで毎食食べたらお財布が空っぽになるので基本持ち込み。
食中毒防止のためか船内は寒いくらいにギンギンに冷房がかかってはいるものの
それでも持ち込むのはカップ麺とおにぎりくらい。
何故かスーパーのおにぎりの賞味期限は短いからそっちはコンビニにしてカップ麺やバンを探す。
併せて遅い昼ごはん用に食べるものを探す。
食事も旅の日程が長くなると選ぶのに苦労する。
弁当って基本揚げ物ばかり。
高脂肪、塩分多め、ハイカロリー・・・・
美味しいやつってみんなそんなの。
日常生活でも独身の人とか料理苦手な人とかどうしてるんでしょうか。
娘は遂にたこ焼きに手を出してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/6d96fce0951c97b29d5b01a805d2137a.jpg?1664851380)
日清のカップ麺300円で一回引けるクジやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/f56031c311a85a8841ec48e64313e1a8.jpg?1664851380)
ハズレくじ無しの優しいキャンペーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/5af0487263ee7075e82500884105e36f.jpg?1665629051)
ここのイオン、むっちゃ大きい。
屋上駐車場に中古車展示ってのは見たことあるけどここは店内展示。
スケールが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/32c31d2fd8a1678eddf29cb5e3c0b365.jpg?1664851380)
スケールが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/32c31d2fd8a1678eddf29cb5e3c0b365.jpg?1664851380)
雑貨屋さんのビレッジバンガードもあった。
「ビレバ」と略すのがどうも馴染めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/44274d36d62ba59679c66b36557b92a0.jpg?1666327029)
結婚する大好きな従姉妹の姉ちゃんに何かプレゼントしたいと言うことで、あれがいいかなこれがいいかななんて言いながらウロウロ。
普段の週末の生活と変わらないこの瞬間。
もはや旅人じゃないと思いつつもマッタりした時間を過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/68de143c8bdf551c6c6db19e5ce8b239.jpg?1666327030)
前から欲しいと言ってたタンク別体式の水鉄砲。
馬鹿な親は娘の喜ぶ顔が見たいがために買ってしまった。
(処分セール品と言うのは内緒な話)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/152c26c869aacc68dd6e7a53ad328214.jpg?1664851389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/152c26c869aacc68dd6e7a53ad328214.jpg?1664851389)
「室蘭名物焼鳥重」弁当
焼き鳥と言いながら豚肉なのが室蘭の焼き鳥の特徴で、(串の焼き鳥の)間に挟むネギも玉ねぎだそうです。
昔の食糧事情(入手しやすさ)からそうなったらしいです。
美味かった。
ちなみに724キロカロリー。小さい弁当の割にカロリー高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/75c3e374ea793bf6f0c5f6a7953cbde5.jpg?1664851389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/75c3e374ea793bf6f0c5f6a7953cbde5.jpg?1664851389)
国道234号線を南下。
雨の多かった今年の北海道。
まんま一日降らない日ってあっただろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/e95906acfad30143dda4a41bac10da72.jpg?1664851388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/e95906acfad30143dda4a41bac10da72.jpg?1664851388)
親しい友人にお土産を買おうと道の駅「マオイの丘公園」に来た。
娘がまだ幼かった頃に来た時はもっと賑わっていた印象があったけど今は店内だけが賑わってる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/b5d2a3ae1f703cb3dab182358ce094ad.jpg?1666542233)
凡人の私には意味不明なアートな遊び場も今は立ち入り禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/ee3b096562b4f24e03c1961435286f4b.jpg?1666542229)
子供の頃、どこの小学校にもあった二宮金次郎の銅像。
今の時代、これは虐待だとか「ながらスマホ」ならぬ「ながら読書」と言われ、クレームをつける人もいて、座って本を読んでる銅像に変わったと聞いた。
変なクレームにまで流される世の中になってしまいました。
御目当てのお土産も無かったので他を当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/22d98554e11eb801ffad9813809e8131.jpg?1664851490)
大きなお土産屋さん。
色々検索したけど、ふと「ここなら」ってのを思い出した。
「新千歳空港」
いつもは丘の上にある空港の裾を横目に眺めながら素通りしてるだけの存在。
来るのは初めてで、駐車場もデカすぎてどう行くのか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/2d4d787a644003827b63b22638a6b452.jpg?1664851492)
子供が喜びそうなものがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/855a61c59fe20ec97772da588d011a61.jpg?1664851492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/3e96b8298d59b1d5f0b13bd470d109d0.jpg?1664851492)
空港内も広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/f6ba6169dd2206f494e5db18279a7111.jpg?1664851492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/d312835ed5ab04e0b6fcc4c15588972e.jpg?1664851492)
北海道のチョコといえば「ロイズ」
店舗も複数あって作ってる製造する機械もデモで見れるようになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/360eaff64eb129df04c5316e072b50fd.jpg?1664851494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/9f7dbae771ab9249d5be315ef152c738.jpg?1664851495)
時間が遅かったのでほとんど閉まってたんですが、早い時間なら子供には楽しそうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/f534d387fb1cf87273b2d971384c0268.jpg?1666663112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/884e54e6fb912e3545f331c4c6e38004.jpg?1666663112)
道内最後のご飯は回転寿司。
美味しくても高かったら面白みがないないから安い店を探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/b114221f81ff447f03e627fd3342400c.jpg?1666856568)
高いお店はネタもいろいろあっていいんですが、値段に心が負けて結局安い皿を選んでしまいます。
旅に出る前はお寿司をたらふく食べようとワクワクしていましてが、こんな感じなので、もう来年は寿司に期待するのは止めにしようかと心に誓った最後の回転寿司でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/bcb9e77955cb0805c8dfafeca017745f.jpg?1666856569)
いくら娘ですが最近いくらの値上がりが激しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/4994088b3130b00257993d0f224f1c9d.jpg?1666856568)
遅めにターミナルに着いたらまだ車がたくさん並んでました。
出航が1時間くらい遅れてるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/ad436bf07769fffc0a3bdc74dc9482fa.jpg?1666856568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/ad436bf07769fffc0a3bdc74dc9482fa.jpg?1666856568)
寝台はベッドの他に枕元に棚があるだけでテーブルとかはないんです。
カップ麺とか食べようとしたらベッドの上に置かないとだめでどうも不安定。
イオンにあったダイソーを眺めたらコカコーラのデザインの小洒落たトレーがあったのでかったら、至極便利でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/6848b5e70d29a2e1f5aa7024ce79163a.jpg?1667370342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/ad2feb25b51dbf066291bd912914f5de.jpg?1667370637)
カップヌードルかったらもらえるトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/9b292b93e56dbdf34c9f3bb19144631a.jpg?1667370342)
雨が多い今年の北海道でしたが、それはそれとして楽しかったこの旅。
その一役を担ってくれたハイエース。
乗り心地とか燃費とかパワーとかそんなすごい車でもないですが、
それでも何か良いのがこの車の魅力な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/05bc441bbb2396c6cb064f6feaf86834.jpg?1667370342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/05bc441bbb2396c6cb064f6feaf86834.jpg?1667370342)
来年もし行けるのであれば、三笠の銭湯で娘にジュースをくれた番台のおばちゃんに大阪名物でも持って会いに行きたいです。
長々とお付き合いくださりありがとうございました。
ゾンビが襲ってきたら借りに行きます。
今日スシローに行きましたけど、お昼なのにすぐに座れました。値上げのせいなのか、少し前の悪いニュース連発のせいなのか、
下の子が盛り盛り食べ出すと凄い金額になりそうです。
せっかくの四駆なので、雪の中爆走する記事が見たいですね。大雪で峠越えなんて最高に面白そうですが(^^;
こんにちは、今週も会社の組合イベントで三田の方の椎茸狩りと言うのがあって、現地集合、日にち時間は任意だったので前日移動で来てて
ついでに西に移動して今西脇に来てます。
この辺ぶらっと回って帰ります。
前に作ってもらったステンシルを使ってハイエース用のボックスに塗りましたが良かったです。
和歌山土産を持ってまたおじゃします。
挨拶に来たら店長が「娘はやらん〜帰れ〜」
と叫びながら婿さん候補の彼氏を打てよ(笑)
彼氏撃退用の前に
「おとうさん、なんか臭うからアッチ行って~」って自分に使われないかが心配。
中にアルコール除菌の液体詰められたら一人旅にでます。そのときは同伴よろしく。