圧力鍋で、大豆のつくだ煮。
時間のかかる煮豆も、圧力鍋ならすぐできます。
電子レンジで、きのこの瓶詰めのような、きのこの常備菜。
ごはんは、レインボークッカー(お鍋のことです)で、炊き込み鮭寿司。
お酢と鮭を入れて、炊きます。
スピーディーチョッパーで、ピーマンと赤ピーマンをみじん切りにして、卵に混ぜてエッグパンで焼きました。
エッグパンを初めて使う方でも、油なしで上手にできました。
マイクロウェーブパスタメーカーで、今日もスパゲティーを電子レンジでゆでました。
スパゲティーのゆで時間に五分たした時間で、ゆでられます。
ソースは、何もない時も金口ごま油を使えば、あっという間です。
バーミックスを使って、芋ようかん。
裏ごししたような、滑らかな仕上がりです。
ボールで大根のしょうゆ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/7c1be327fbfbeb04a50e676379bd41f9.jpg)
今日は、参加した方のアドバイスを受けて、写真を撮りました。
時間のかかる煮豆も、圧力鍋ならすぐできます。
電子レンジで、きのこの瓶詰めのような、きのこの常備菜。
ごはんは、レインボークッカー(お鍋のことです)で、炊き込み鮭寿司。
お酢と鮭を入れて、炊きます。
スピーディーチョッパーで、ピーマンと赤ピーマンをみじん切りにして、卵に混ぜてエッグパンで焼きました。
エッグパンを初めて使う方でも、油なしで上手にできました。
マイクロウェーブパスタメーカーで、今日もスパゲティーを電子レンジでゆでました。
スパゲティーのゆで時間に五分たした時間で、ゆでられます。
ソースは、何もない時も金口ごま油を使えば、あっという間です。
バーミックスを使って、芋ようかん。
裏ごししたような、滑らかな仕上がりです。
ボールで大根のしょうゆ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/7c1be327fbfbeb04a50e676379bd41f9.jpg)
今日は、参加した方のアドバイスを受けて、写真を撮りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます