今年の復活祭は根室からロシア人が大挙して押し寄せて来たのでたいへん驚いた。
確かに神父さんが、去年北方四島交流センターでパスハのつどいなるイベントがあったことを聞きつけて、そんじゃあもしかしたらお祈りに出たい人もいるかも、とそれを主宰した人に復活祭のご案内を出したんではあるけど。
ロシア人コミュニティの情報伝達力スゲー。
そして全員途中で帰っちゃったんでまたたいへん驚いた。
てか今までも釧路の教会来るロシア人て来たい時に来てロウソクあげてお祈りするだけして帰っちゃうパターンがほとんどで、まあ外国の教会て四六時中教会開いてるからそういうスタイル定着してるのかもしんないしそれはまったく構わないんだけど、どうすんですかこのせっかく持ってらしたクリーチやらパスハやら卵w
捧げ物感覚なんだろうか?
一緒にお祈りできて嬉しかったけど、せっかくだからおしゃべりとかしたかったな。
終わって祝賀会中にもロシア人の家族がいらして(やっぱり根室からだったw)ロウソクあげてった。
ご主人は留学中に札幌教会で故有原神父様から洗礼を受けたんだそうな。
なんとなんと。
今年もクリーチとパスハをこしらえた。
クリーチのレシピ、今年は新しくネットでめっけたものにしてみたけどよりパンぽくてそれらしいかも、と自画自賛、パスハも皆さん喜んで召し上がって下さってたいへん嬉しく有難く。
今年は平日の祈祷が少なくて、まあ聖大木曜ぐらいから追い込んだにしても気分的に何となくだらーっと来ちゃった大斎だったなあ、と反省しつつ今日を迎えたわけだけど、十字行が終わって聖堂の入り口で♪ハリストス死より復活し♪と歌っていたら急に御復活キタ━(゜∀゜)━!!感がこみ上げて泣けて泣けて困った。
化粧が落ちるっつの。
さてまた長期にわたってブログをお休みしてしまって申し訳ありませんですた。
ルーテルの平岡先生が永眠されたのが結構な大打撃だったというのもあるけど、何つーか年とともに一日がだんだん短くなってやしないかってぐらいに時間が経つのが早くてなあ…
演奏会も何万光年のかなたの話になってしもうたしorz
まあおいおいご報告するです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
確かに神父さんが、去年北方四島交流センターでパスハのつどいなるイベントがあったことを聞きつけて、そんじゃあもしかしたらお祈りに出たい人もいるかも、とそれを主宰した人に復活祭のご案内を出したんではあるけど。
ロシア人コミュニティの情報伝達力スゲー。
そして全員途中で帰っちゃったんでまたたいへん驚いた。
てか今までも釧路の教会来るロシア人て来たい時に来てロウソクあげてお祈りするだけして帰っちゃうパターンがほとんどで、まあ外国の教会て四六時中教会開いてるからそういうスタイル定着してるのかもしんないしそれはまったく構わないんだけど、どうすんですかこのせっかく持ってらしたクリーチやらパスハやら卵w
捧げ物感覚なんだろうか?
一緒にお祈りできて嬉しかったけど、せっかくだからおしゃべりとかしたかったな。
終わって祝賀会中にもロシア人の家族がいらして(やっぱり根室からだったw)ロウソクあげてった。
ご主人は留学中に札幌教会で故有原神父様から洗礼を受けたんだそうな。
なんとなんと。
今年もクリーチとパスハをこしらえた。
クリーチのレシピ、今年は新しくネットでめっけたものにしてみたけどよりパンぽくてそれらしいかも、と自画自賛、パスハも皆さん喜んで召し上がって下さってたいへん嬉しく有難く。
今年は平日の祈祷が少なくて、まあ聖大木曜ぐらいから追い込んだにしても気分的に何となくだらーっと来ちゃった大斎だったなあ、と反省しつつ今日を迎えたわけだけど、十字行が終わって聖堂の入り口で♪ハリストス死より復活し♪と歌っていたら急に御復活キタ━(゜∀゜)━!!感がこみ上げて泣けて泣けて困った。
化粧が落ちるっつの。
さてまた長期にわたってブログをお休みしてしまって申し訳ありませんですた。
ルーテルの平岡先生が永眠されたのが結構な大打撃だったというのもあるけど、何つーか年とともに一日がだんだん短くなってやしないかってぐらいに時間が経つのが早くてなあ…
演奏会も何万光年のかなたの話になってしもうたしorz
まあおいおいご報告するです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。