去年就任の記事をここで紹介したけど。
パラグアイで新大統領就任、南米で新たな左派政権誕生
MSN産経ニュースより。
大統領に隠し子騒動 パラグアイ「貧者の司教」
南米の小国パラグアイで、フェルナンド・ルゴ大統領(57)に“隠し子騒動”が持ち上がっている。4月22日には、3人目とみられる隠し子の存在が発覚した。大統領はかつて、貧民のために尽くした有名な司教だった。従来のイメージとの落差に、国民は強い衝撃を受けている。(後略)
■フェルナンド・ルゴ大統領 パラグアイのサン・ペドロ地方で約10年間、司教を務めた後、2008年4月の大統領選に出馬するため、06年後半に教会を離れた。08年8月に大統領に正式に就任した後、司教の辞職が正式に認められた。スペイン語のほか、地元の言葉も話す。
種播きのたとえとゆーのがありますが大統領ってばあちこち何の種を播いうわなにをするやめろ
でも上の略歴見ると06年に教会離れたってあるでしょ、2歳とか1歳ならまあその後ってことで、正式に辞職してなかったにせよ大目に見て貰えそうでもある。
一人は6歳だってからこりゃ言い訳できんけどw
記事によればもう一人いるらしいってなんだこの人はwww
まあ中世あたりの「聖職者の甥」考えたら今さらそんなに驚くことじゃあないかもしれんが。
てかこの先政治家一本でやるんだったら、この先ぞくぞく隠し子こしらえないうちに結婚したほうがよくね?
「情の燃えるぐらいなら結婚したほうがよい」って聖書にあるしね。
ところで明日は上武佐の復活祭、予報では吹雪orz
今のところ風もないし静かなんだけどほんとに雪降るのかなあ…
パラグアイで新大統領就任、南米で新たな左派政権誕生
MSN産経ニュースより。
大統領に隠し子騒動 パラグアイ「貧者の司教」
南米の小国パラグアイで、フェルナンド・ルゴ大統領(57)に“隠し子騒動”が持ち上がっている。4月22日には、3人目とみられる隠し子の存在が発覚した。大統領はかつて、貧民のために尽くした有名な司教だった。従来のイメージとの落差に、国民は強い衝撃を受けている。(後略)
■フェルナンド・ルゴ大統領 パラグアイのサン・ペドロ地方で約10年間、司教を務めた後、2008年4月の大統領選に出馬するため、06年後半に教会を離れた。08年8月に大統領に正式に就任した後、司教の辞職が正式に認められた。スペイン語のほか、地元の言葉も話す。
種播きのたとえとゆーのがありますが大統領ってばあちこち何の種を播いうわなにをするやめろ
でも上の略歴見ると06年に教会離れたってあるでしょ、2歳とか1歳ならまあその後ってことで、正式に辞職してなかったにせよ大目に見て貰えそうでもある。
一人は6歳だってからこりゃ言い訳できんけどw
記事によればもう一人いるらしいってなんだこの人はwww
まあ中世あたりの「聖職者の甥」考えたら今さらそんなに驚くことじゃあないかもしれんが。
てかこの先政治家一本でやるんだったら、この先ぞくぞく隠し子こしらえないうちに結婚したほうがよくね?
「情の燃えるぐらいなら結婚したほうがよい」って聖書にあるしね。
ところで明日は上武佐の復活祭、予報では吹雪orz
今のところ風もないし静かなんだけどほんとに雪降るのかなあ…