思いで陽だまり

自分に甘く、他人にはもっと甘く、1960年生まれがゆるっと精神的気休めに書いてます。

アマゾンレビューは面白い

2021-07-19 23:14:18 | 日記
さて、昨日までアマゾンのセールだったので
普段見送っていた商品で安くなっていたものをまとめ買いしました。
主に食品や飲料ですが、たまに家電などを買います。
こういう時、頼りになるのがレビューです。

私はまず買物の基準として
レビューの星が4つと星5つを合わせて8割を超えているものを選びます。
ですが、それだけで終わりません。
星が1つ(最低)の評価を必ず読みます。
壊れやすい商品なのか、担当者の対応がしっかりしているか。
これを参考にします。
というのも自分が前に食品真空パック器を買った時に
故障しても全然対応してもらえなかったからです。
別に有料でも直して使えるのなら、と思ったのですが何度連絡しても反応なく
それをアマゾンのレビューに星1で書いて送ったのですが
なぜか掲載してしばらくたってから削除されてしまいました。
でも同様のレビューが今も複数寄せられているので
そういう業者なのだと思います。
業者の中には良いレビューを書くと商品を安くしたり
或いはもう1つ無償で提供したり等々ありますから
評価が高い業者ほど星1つのコメントをよく見ておかねばと思っています。

それでもアマゾンを使うのは自身の購買記録がキチッと残るので
次回同じ品を買う時に、いつ幾らで買ったかがとても参考になるのです。
これは私には家計簿代わりでとても助かります。
(まあアマゾンに個人情報ダダ漏れとも言えますが)

テレビショッピングに10年くらいはまっていたので
それがアマゾンへシフトしたかなぁという感じですが
実際の店舗だと店員さんに勧められると断れない人なので
ネットショッピングは私には適していると言えます。
どれだけ長時間パソコンの前で悩んでも文句言われないし
迷ってる時に無理に勧められたりしませんから。

アマゾンは海外のレビューも翻訳で読めて興味深いです。
靴のレビューでは左右のサイズが違うのが届いたとか
靴が片方しか入ってなかったとか、
信じられないようなレビューがあって
これから気持ちが落ち込んだらアマゾンのレビューを眺めようかと
思うくらい(当事者には申訳ないですが)
冗談みたいなレビューがあります。
アマゾン廃人のお前に言われたくないって?
そうそう、ご利用は計画的に。