岡山市北区大元《おおもとピアノサロン》のブログ

2010年6月OPEN★岡山市北区大元「おおもとピアノサロン」
ピアノ・フルート教室/レンタルサロン

体験レッスンが続きます

2019年11月20日 23時41分00秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)
 
今日、明日、来週と、
ピアノ体験レッスンが
続きます✨

皆さまにお会いできる
のが楽しみです🎶

お待ちしています!


体験レッスンは、約30分。
無料です。

 
教材の説明、お月謝や
発表会などのご案内
をしまして、そのあと
通常のレッスンの短縮
バージョンを受けて
いただきます😊




****




さて、
話は変わりますが
息子の鉛筆削り✏️が
すごい!
 
来年から小学生だし、
そろそろ自分で鉛筆を
削ってくれないかな〜?
思って色々探して、
評判の良いトガリータに
してみました。

公式サイト↓より。
尖ると勝手に出てくれ
るのですが、動画のように
こんなやんわりじゃなく、
ロケット🚀発射!!
みたいに飛び出てきます。
最初かなり驚きました💦
 
「せっかく削ったのに
また折れるんじゃない
のかな!?」という勢い
で飛び出して来ます。

一体どんな仕組みになって
いるのか、中の構造を見て
みたい気分に駆られます😅




ピアノの先生たちは
(あ、ピアノ以外の
楽器の先生たちも!
音楽家は皆さん)基本、
楽譜の書き込みは鉛筆✏️
です✨
シャーペンはほぼ
使いません。

鉛筆の方が芯が柔らかくて
書きやすいし消しやすい!
それに、シャーペンは
芯が折れてピアノの中に
飛んで入ってしまうのが
嫌かも💦
(最近は芯が折れない
シャーペンも登場した
みたいですが。)
 
音符を書くとき、♩黒く
塗り潰すのに、鉛筆の
方が太いので、断然早く
塗り潰せます


・・・・という訳で、
音楽家には鉛筆派が
圧倒的に多い!そして
私は息子のトガリータを
借りて、今日も鉛筆削り
をしました!と、本当に
どうでも良い内容です💦
すみません🙏




それではまた




おおもとピアノサロン
公式ホームページは
★こちら★からどうぞ!

・*・*・*・*・*・

無料体験レッスン
募集中
サロンへのお電話
フリーコール
📞0800-777-5151
(レッスン中で繋がらない
場合がございます
後ほどこちらから
掛け直します)

メールは24時間受付中
📨 info@omoto-pianosalon.com

こちらからでもメール
できます↓↓
★メールフォーム★














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする