岡山市北区大元《おおもとピアノサロン》のブログ

2010年6月OPEN★岡山市北区大元「おおもとピアノサロン」
ピアノ・フルート教室/レンタルサロン

冬休みのお話

2012年01月11日 10時28分51秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

生徒の皆さん、冬休みを満喫した

みたいで、楽しかったぁ~って

お出掛けしたお話や、お節料理を食べた

お話をしてくれます

そんなお正月も、

あっという間に終わりましたね。

 

そろそろ来春の新学期のことも気になり

始める頃ですね。入園・入学の準備、

すすんでいますか

 

 

昨日はお土産をいただきました

いつもありがとうございます。

 

いちごミルクの八つ橋は初めてです。

ピンク色でかわいい!おいしかったです。

Aちゃんありがとうございます

 

 

アロマグッズを、Nちゃんから。

ありがとうございます

すてきな香りのするキュートな羊さん

 

 

それと、叔母からもらったオーブンミット

かわいかったので載せちゃおう!

ピンクのコサージュと、薬指部分にダイヤ?みたいな

大きいビジュー付き。

岡山に数店舗と、東京・自由が丘にある雑貨屋、

ベル・ブランシェのものです。

 

 

1月も風邪には気をつけて、

楽しくレッスンしていきましょうね

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブティー

2012年01月10日 13時35分01秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

比較的、寒すぎない日が続いていて、

これ以上、寒くならなければいいな~なんて

思います

 

 

紅茶が好きなことは、以前のブログにも

書きましたが、カフェインの入っている飲み物は

摂り過ぎはダメですよね。特に寝る前のカフェイン

は目が覚めてしまうのでNG。

 

なので、ノン・カフェインのお飲物が寝る前に

ぴったりです。

ノン・カフェインといえばハーブティー

 

セレッシャル(米・CELESTIAL SEASONINGS社)

ハーブティーがお手軽でおいしいので、気に入って

います

ティーバッグ入りなので便利。このティーバッグの

袋、漂白には塩素を使わないので体にも優しいし、

環境配慮もされた再生紙の外箱。本当に簡素な包装

です。←この辺りが時代に合っているな~と好感が

持てますよね

 

 

まだ全種類は飲んだことがないですが。

いま我が家にあるもの。

左下 ↑ のチャイ・ティーは紅茶の茶葉が入って

いるのでノン・カフェインではないと思います。

 

 

色んな味がちょっとずつ試せるシリーズ ↓ も

あります。

 

パッケージの絵もかわいくて、特にクマさん

イラストがかわいくて、今日はどれにしようか?

迷います・・・ 

 

セレッシャルのハーブティーは、ネットでも

買えるようです

いつもは、成城石井スーパーで買っているのですが

全種類は売ってないです。

 

(※ちなみに、日本ヒーリング音楽協会主宰の

「音楽ハーブ検定講座」では茶葉を使って本格的

なハーブティーをいれてレッスンするので、上記の

ティーバッグものは使用しません。)

 

 

あとはカフェイン入りですが、ジャスミンティーも

香りが好きでよく飲みます

パッションフルーツティーも

 

 

この前の日曜日に、日本ヒーリング音楽協会本部

(大阪)で音楽ハーブ検定の勉強をしたため、

今日はお茶の話になりました。

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐつぐつ

2012年01月09日 09時13分30秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

成人の日ですね。

岡山は昨日が成人式だったのでしょうか?

昨日の朝、岡山駅に向かうとき、美容室から

たくさんの振り袖姿の女の子たちが出てきた

ので、着付けをしてもらったのかな~。

なつかしいな~。と思い、眺めていました

 

母が若い頃に着ていた着物を譲り受け、その着物で

成人式に出席したあの日から、もうこんなに歳を

とってしまってます・・・早いです

 

 

 

昨日のブログで講座中に具合が悪くなった話

を書きましたが、心配ご無用です

単なるお正月の食生活の変化で胃腸が弱って

いただけです

無意識のうち、年末年始は周りの人たちに

合わせてしまい、食べる量がオーバー気味に

なっていたのでしょうね。。。

 

すっかり弱った胃腸に全く気づいておらず、

昨日は講座のランチタイムにみんなでイタリアン

のがっつりランチをいただき、気持ち悪くなった

のでした・・・しっかりしないと

一緒に受講された皆さんにご迷惑をおかけしました。

すみませんでした

 

 

・・・てことで、今日は、お鍋の材料が残っていた

ので、ご飯を加えて、朝からぐつぐつとリゾットを

煮込んでおります

 

土鍋でぐつぐつ・・・・・

量も少しだけいただきまーす

 

 

 

7日には七草粥は食べられましたか?

弱った胃に優しい七草粥。

お正月ってお節料理やお餅を食べる機会が

多いので、やっぱり胃腸は弱るんでしょうねぇ。

私、イベント時についつい食べ過ぎて具合が悪く

なるので、量には気をつけないと

反省。

 

今日はのんびり過ごします

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in 大阪

2012年01月08日 21時42分01秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

 

今日は朝から大阪へ講座を受けに

行きました!

かなり寒かったです((((;゜Д゜)))))))

 

 

夕方までの長丁場の講座でしたが、

途中で具合が悪くなるという、私にとって

珍しいハプニングありましたが、無事

勉強を終え、岡山に戻ってきました(^з^)-☆

いまはすっかり元気です。

 

 

寒さに負けないように、また一週間がんばって

いきましょう!

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調なはじまり

2012年01月07日 11時56分01秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

今日は、フルートのレッスン希望の

新規の方の体験レッスンがあります

立石先生がんばって~

先生は今日からほかにもレッスン担当が

増えて、大忙しですよ。

 

おおもとピアノサロンに通ってくださる

生徒さんがますます増えて、音楽がいっぱい

の空間になることがとても嬉しいです

どんどん音楽の輪を広めましょうね

 

ピアノ・フルートの体験レッスン

随時募集中です。

 

お問い合わせはコチラから。

メールフォームよりメールを送るか、または

お電話(非通知はご遠慮ください)をお気軽に

下さいませ

 

今年も新しい計画をいっぱい考えて

います。

順調な仕事始めで何よりです。

 

 

昨日お土産をいただきました

いつもありがとうございます。Mちゃん、今年も

ピアノたくさん頑張っていきましょうね

 

 

明日は朝から大阪で音楽ハーブのレッスンを

受講してきます。

朝早くから夕方まで、1日中ずーっとお勉強

です

どんどん新しいことを吸収して、学びますよ。

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン規約

2012年01月06日 21時55分51秒 | お知らせ

 

今日から新年のレッスンスタート

でした生徒の皆さんの元気な顔が

見れました~

 

 

さて、 

おおもとピアノサロンに通って下さる

生徒さんの増加に伴い、生徒&保護者の皆様に

安全かつ安心・快適なレッスンを受けていただく

よう「レッスン規約」を設けました。

今日から配布しております。

いま一度、目を通していただき、規約の順守を

お願い申し上げます。

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑賞タイム

2012年01月05日 17時12分20秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

寒い日が続きますね

クリスマスもお正月も過ぎて、

いよいよお仕事モードへ

学校も始まりますね。  

 

 

 

A.ヴィヴァルディといえば「四季」の“春”

がおなじみでしょうが、“冬”の第2楽章も

素敵です

ちょっと音楽の時間をお届け~

 

 

ヴァイオリンの音色がとても

癒されますね~

 

 

さぁ、明日からがんばりましょ

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろお休みも終わります・・・

2012年01月04日 18時56分06秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

今日から仕事始めの人も多かったみたい

ですね。

おおもとピアノサロンは、あさって6日

より通常営業を開始いたします

 

 

“80%オフ”のCMにつられ、元旦の日に

行った 倉敷・三井アウトレットパーク

全部のお店が80%オフではなかったですが、

とにかく人。人。人。で混雑していました。

すぐ隣には、アリオ倉敷もあって、ゆっくり

お買い物が楽しめるようになっていました。

「駐車場120分待ち」という立て看板を持った

係の人たちが、道中の大通りところどころに立って

いましたが、実際行ってみると、案外すんなり駐車

できました

特に欲しいものが見つからなかったので、

輸入食品のお店で、グレープシードオイル

だけ購入

オリーブオイルもものすごく種類があって

迷いましたが、基本的にグレープシードオイル

を普段に使うのでそちらにしました

 

 

明日は、お休み最後の日。

仕事の準備の日になりそうです

生徒の皆さん、そして、今月から新しく入会

される人たちが楽しく通って下さるといいなと

思います

続々と新規のお問い合わせがあり、今年も

より一層、音楽の輪が広がることを確信して

います

 

今年もどうぞよろしくお願いしますね

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりお正月

2012年01月03日 23時44分23秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

今日も良いお天気でしたね。

お正月、おうちでまったり中 

 

 

後片づけが大変なのだけれど、

チョコレート・ファウンテンで、

おやつタイム

 

楽しい&おいしい~

 

 

そして、お正月と言えばゲーム!

昔は(子どもの頃は)かるたとか百人一首とか

集まった親戚の人たちとやっていましたが、

凧あげ、羽子板なんかも、最近、

全然見かけないですね~。

日本の文化が減って行く・・・。

高校のとき、国語の授業で百人一首の中から

好きな作品をひとつ選んで、現代語訳するって

いう宿題が出たことを思い出しました。

なつかしいです  

 

 

う~ん・・・・

お正月早々、ゲームで負けてばっかりで、

悔しい思いです

アイスクリームのグラグラゲーム

 

ドーナツのオセロ

久々のゲームに、燃えました。笑

 

なんだかお正月休みもあっという間に

終わりそうな気配ですね

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちごはん

2012年01月02日 21時38分25秒 | ブログ(ピアノ・生活・日々のこと何でも)

 

皆様、お正月休み、ゆっくり過ごされて

いますか??

 

ピアノをしていると、包丁のこと(ケガ)を

心配されて「先生はお料理はされますか?」と

たまに聞かれますが、答えはもちろん、

「YES」です。

むしろお料理は好きですよ

健康を守るためには、一番に食生活が大事

だと思うので、食べることは大切にしています。

 

ただ普段は、時間をかけるお料理はなかなか

できないので、こういったお正月休みくらいは

のんびりとおうちごはんを・・・・と思い、

“ビーフ・シチュー”を作りました

 

 

牛タンのブロックが手に入らなかったので、

普通の煮込み用の牛ブロックで代用。

フランベ ↓ もしました。火事みたい に

なって焦りました(笑)

フランベして表面を焼いたお肉を、

デミグラスソースと赤ワインとマッシュルーム

とブイヨンでじっくり2時間は煮込んで・・・。

 

 

そして、完成です

 

おいしくいただきましたっ

 

 

のんびり時間に追われずにお料理する

のもいいですね~

 

2012年もゆったり過ごせるといいな

と思いました。

 

 

それではまた

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする