![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/f9911abf3fb329cf43bc022c02871360.jpg)
常磐線が沿線火災で遅延...
しょうがないので、上野駅から出て立ち飲みにでも行きましょう(^^
秋葉原では味わえない楽しさ。
(アキバにも立ち飲みあるのかな?)
さて、いたわさ。
私は、いたわさの主役はわさびだと思っています。
かまぼこはあくまでわさびを乗せる台という感覚。
ですから、ぜひとも、ハ○スのチューブだって、粉わさびの練り物だって、
醤油に溶かずに使ってもらいたい。
刺身の時に醤油に溶かすのは許せるけど、
いたわさだけはダメです。
かまぼこに直接つけて使ってください。
そしてひと噛みふた噛み...
いきなりツーン!とくる。この辛さがいたわさの醍醐味。
そこにキュッと冷を流し込む。
辛口の日本酒もほんのり甘く感じる、至福の時が味わえます。
この時期は燗でもいい。
わさびの香りが日本酒に香りに乗って鼻腔に広がります。
う~ん、美味い!!
しょうがないので、上野駅から出て立ち飲みにでも行きましょう(^^
秋葉原では味わえない楽しさ。
(アキバにも立ち飲みあるのかな?)
さて、いたわさ。
私は、いたわさの主役はわさびだと思っています。
かまぼこはあくまでわさびを乗せる台という感覚。
ですから、ぜひとも、ハ○スのチューブだって、粉わさびの練り物だって、
醤油に溶かずに使ってもらいたい。
刺身の時に醤油に溶かすのは許せるけど、
いたわさだけはダメです。
かまぼこに直接つけて使ってください。
そしてひと噛みふた噛み...
いきなりツーン!とくる。この辛さがいたわさの醍醐味。
そこにキュッと冷を流し込む。
辛口の日本酒もほんのり甘く感じる、至福の時が味わえます。
この時期は燗でもいい。
わさびの香りが日本酒に香りに乗って鼻腔に広がります。
う~ん、美味い!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます