![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/1ad4d6d0d9c573717a3a71cc552e7b2a.jpg)
暑いなあ...と思いながら、幼虫箱を覗いてみると、
なんと、コーカサスオオカブトの幼虫が這い出してきて
日干し寸前。( ̄ロ ̄;
あわてて冷房入れてマット替えの準備。
んで、なんも考えずにガサっとひっくり返すと
ありゃりゃ、一匹は幼虫(写真)だけど、
もう一匹はもう羽化してるじゃないの!(♀)。
その気もないのに暴いちゃったよ...
それにしてもサイズが小さい。
そりゃそうだ。
蛹化させるときは”マットは硬く”っていうの
鉄則らしいからねぇ。
ずいぶんと動き回って、サイズをロスしたと思う。
這い出してきちゃったやつだって、
暑かったわけじゃなく、ただ蛹化する場所を求めて
さまよっていただけかも。
まあ、一年目からすべてうまくいくわけないけどね。
とりあえず一匹だけでも羽化したことを喜ぼう。
なんと、コーカサスオオカブトの幼虫が這い出してきて
日干し寸前。( ̄ロ ̄;
あわてて冷房入れてマット替えの準備。
んで、なんも考えずにガサっとひっくり返すと
ありゃりゃ、一匹は幼虫(写真)だけど、
もう一匹はもう羽化してるじゃないの!(♀)。
その気もないのに暴いちゃったよ...
それにしてもサイズが小さい。
そりゃそうだ。
蛹化させるときは”マットは硬く”っていうの
鉄則らしいからねぇ。
ずいぶんと動き回って、サイズをロスしたと思う。
這い出してきちゃったやつだって、
暑かったわけじゃなく、ただ蛹化する場所を求めて
さまよっていただけかも。
まあ、一年目からすべてうまくいくわけないけどね。
とりあえず一匹だけでも羽化したことを喜ぼう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます