晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

家族でスキー(1)

2006-02-13 | 食べ物/food
今週は家族スキー。
場所は会津高原だいくらスキー場。

会津方面だったら、私だけなら絶対高畑スキー場なんだけど、
上の子(初心者)と下の子(幼児)がいるので、緩斜面があって
託児所があるだいくらスキー場になったわけだな、ウン。
施設の整った関越や猪苗代方面という選択肢もあったけど、
混雑がまったく予想できないので、逆の意味で混雑度が
予想できる(爆)会津を選択。

途中、ハンタマの前を通り過ぎるわけだが、
ん~、私的にはどうしてもその選択肢はないなぁ。
人ごみ嫌い (X_X
しっかり滑りたい人は、あと一時間+α頑張りましょう。(^^)b

さて、今回は田島町の某民宿に寄せていただきました。
心配りが行き届いていて、シャワーの出がイマイチなことを除けば
ほぼ完璧な宿でした。
特に料理は秀逸。珍しく夕食に中華料理を出す民宿(それがウリ)なんですが
量も味も標準を超えていると思いました。
高級中華…とは言いませんが、街のなじみの中華料理屋さんっていう感じですね。
味付けは、ご主人が人工的な味付けがあんまり好きじゃないのか、
『中華にしてはちょっと薄い』と感じる人がいるかもしれない、
っていう、まあそんな味。
参考までにメニューを....
・前菜(鶏の冷製・クラゲ・焼豚など)
・牛肉とパイナップルの炒め
 パイナップルは缶詰じゃなく、たぶん生を使ってます。
 変に甘くなくて『炒めたパインは..』という人でも絶対納得するはず。
 肉、やわらけぇ~!(^^)
・酢豚
 肉は衣をしっかり付けて、フリッターみたいに揚げてあります。
 噛むと油と肉汁が飛び出すので、アツアツです。
 シイタケがこりゃまたンマイです。
・エビチリ
 ムキエビではなく、背割りした大き目のえびが一匹、ドンと。
 頭だけとって、殻ごとバリバリっと。(^¬^
・チャーハン
 ちょっと塩が薄かったデス...
・ふかひれラーメン
 もちろん、ヒレはちっとですが...
・マンゴープリン(or杏仁豆腐)と中国茶で〆

ね?ちゃんとコースになってるでしょ?
しかも一品々々の量が多めなので、食いきれないって!!
目の前で黙々と作ってるご主人に悪いから、死ぬ気で食べましたけどね(^^;
チャーハンかラーメンはどっちかにしてくれ~って心で叫びましたよ。

こんなに食って、明日滑れるのか心配でふ....。

写真は綺麗なお部屋の雪明り。
部屋のファンヒーターつけなくても十分暖かいんですが...
廊下もなぜか暖かい...夜中も...
もしかしてセントラルヒーティング? 民宿で?? (ーー;
ンな、わけないか。
俺にしちゃ誉めすぎだな(反省。

でも、次回もここ使おう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いただきますと拝金主義 | トップ | 家族でスキー(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物/food」カテゴリの最新記事