JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

アナタの力を必要としているイカ

2019年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜のラグビーW杯

日本のチームから

仲間を信じ 自分を信じる 大切さ

改めて 教えてもらった


昨日は 久しぶりに 土曜仕事 😆 

ラテン系のあちき 休む時は休みたい !

だけれども 

同業種 他分野研修に参加


2025年 私たちの国

75歳以上の方 2200万人超え

ちょっとピンとこんなァ・・・


国民の 3人に1人 65歳以上となる
    5人に1人 75歳以上となる

あァ ちょっとピンときた 😉 


さらに 65歳以上の 5人に1人が

認知症になるのでは・・・


っとっとォ これはちょっとばかし タイヘンだぞ


その他 昨今の 

地域包括ケアシステム
(住み慣れた街で 特に高齢者の方々が安心して暮らすシステム) は

十分に機能していないとの報告


これからは 僕ら(支援の担い手)も

「支えられる」という実感を持たないと

本当の 支え合い(共生社会)には 至らない


改めて 地域包括(介護)を 知る


同時に・・・


やっぱり アナタたちの力 
必要なんだって思ったイカよ (^^)/


ちなみに ある市(人口が10万人クラス)では

ニート・ひきこもり状態の方 

合わせて900人(推計) いらっしゃる


一方 地域において 

介護 労働 見守り ・・・

人が足りない タリナイ tarinai

そこかしこで 聞くイカ 😱 


ってことは

アナタが その一役を

担って くだされば 良いのでは ないかイカ?


またマタァ んなこと できるわけないじゃん !

そう思っていらっしゃる方


ちっがっうんダナ~って オモウワノヨサ 😉 


アナタには もともと これまでに

興味 特技 関心

あったデショ あるッショ


例えば 昨夜の 日本 VS アイルランド

血が ちょっとでも 一瞬でも タギらなかった ?


そのエナジー

誰かが 掛け値なしで 

一所懸命 ガンバっている姿を見て

心が ちょっとでも 一瞬でも 動いたとしたら

それは 誰かのために 何かが できる ア・カ・シ ♬


アナタは 誰かのために 何が できるんだろう・・・


それを 僕と 仲間たちと 一緒に

考えて いこうじゃ ア~リマせんイカ 🎼


大丈夫 きっと できるイカ


そうしたら きっと

認知症の方が 近所で迷っていても

大丈夫ッスよ~って 言える


そんな 身近に 支え合う 地域が


アナタの住む街にも 少しずつ 少しずつ

できてくるイカ


認知症であろうが 障がいがあろうが

それぞれに 困りごとがあろうが

赤ちゃん 子ども ヤンキー含めた中高生 

大学生 社会人 お年寄り


カテゴライズ Nothing  !


さァ アナタの力 WHISTLE !







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marurobo36)
2019-09-29 09:15:21
休みだというのに 研修とは、頭が下がります。
日本はというか 移民を受け入れていない国々は、殆ど老人大国に向かっています。
何かのバランスが崩れていますよね。
みんなが何かに怯えている感じです。
onbazaraさんが言われるように みんなが助け合える状態になれば
その怯えが無くなると思います。
小さな一歩が大きな前進を生むんじゃないでしょうか??
助け合いの精神が、特別なモノじゃなく、普通の事になる世の中って素晴らしいですね。
onbazaraさんの考え 100%同意します。
返信する
Unknown (onbazara)
2019-09-30 14:30:05
マル様
コメントありがとうございました。
28日の研修は、ハッとするお話が多く、とても勉強になりました。

マルさんは、もしご自身がお一人の時、のっぴきならない事態(警察や救急への通報は除くで)が発生した際、近く(に住む方)に「助けてほしい」とSOSを出すことはできますか?

僕は・・・できるか自信がないです。

反対に、近所に住む小母様から「私、足が痛くて買い物行けんで、アンタ頼むけど牛乳1パックこうて来てくれんかね」と頼まれ(助けを請われる)たら、僕は二つ返事で買ってくると思います。

どうも人は、自分でSOSは難しくても、他者のSOSには割合、応える傾向があるようデス。

今の世の中、同国人でさえ、隣りに誰が住んでいるか分からない生活環境、コミュニティーの中で暮らしてます。

これが、言葉が通じない外国人だったらとなると・・・。なおのこと面倒です・・・。

が、一方でその人が、いつもニコニコしていたり、言葉は通じなくても、身振り手振りで「醤油を少しくれんかね」と一生懸命発信してこられたら、そりゃあ「んじゃ!」って干物のあげるかも(^^)

小学生が、50代くらいの小父様に声をかけられると、すぐに警察の防犯メールに出回る、何だか生き辛い社会です。

でも、まずは僕が、もしそうなったら、「だから、不審者じゃないってば!本当に道を聞きたいだけなんですぅ~」って、あきらめんと発信し続けたいって思ってマス。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。