『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

心を整えるフォルメン100日チャレンジ10/100

2021年08月14日 | フォルメン
結びのバリエーションアレコレ。
とがらす場所を変えてみる。

複雑な形を動くと、
形を追いかけること(描く事)に集中する分、
心を遊ばせ(動いて)るのが減り、
心を見てあげることも減る気がします。

でも心は自分で動かすものじゃなくて、
いつでも勝手に、
外から来る出来事に反応して動いているものだ。

紙に向かってクレヨンを持って。
今日、心がどんな風に動いたか。

1回目、はじめてクレヨンが紙に触れる
「はじまり」の時はいつでも緊張感があり、
でも勇気を持って始めたら、
なんとかなっていくことを知っている。

だから、
飛び込んでいくのは、
思い切りの良さを試される、
楽しさを伴うバンジージャンプだ
、ということ。

もう一つは、
見本があれば、
各自バリエーションは作れる、とくこと。

今日最大の学びは、
心と精神の違いについて。
これ、テオゾフィにもいっぱい書いてある。

心は外のことに反応して勝手に動いているもの。
一方、精神は、
自分で動かしている心の動きのこと。
いわば、内と外をつないで、
善なるものを外に作り出そうとする動き。

パーティに参加して楽しいのは、心。
パーティを作って人を喜ばせようとするのは、精神。

心は、子どもの頃から育ってきてるけど、
精神は、自分でスポットを当てたり、
実際に使ってみたりしないと、
存在することにさえ気づかない。
当然、育てることもない。

「精神」なんていうと、
宗教じゃないかとか、
スピリチュアル系?とか、
いろんなイメージがついて回ります。

でもとりあえず、1日1回くらいは、
自分の心のメンテナンスをして、
真善美を表現してみるのもいいな~。

そうやって、
ちょっとずつ精神に光を当てて、
真善美を繰り出す人間になっていけたらいいな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿