
8月27日(日)に東京の「御岳山」に行ってきました。
今回は電車の旅でした。
南浦和発6:01(武蔵野線)→西国分寺6:30/(中央線乗換え)6:32
→立川6:38(乗換え/青梅線)6:45→7:38御嶽着
■バス「御嶽駅」発7:50→「滝下駅(ケーブルカー乗車駅)」着
8:00
■ケーブルカー「滝下駅」発8:21→「ケーブルカー御嶽山駅」着
8:27
今回は、御岳山登山とレンゲショウマの花を見るのが目的でした。
あいにくの雨模様で、流石の「無類の晴れ男=黒田(温泉)」も、
前回の榛名山に引き続いて、今年の異常気象の夏の雨には勝て
ませんでした。
雨ですが、レンゲショウマの花が満開で、今年はどうやら「レンゲシ
ョウマ祭り」の最終日9月3日(本日)を過ぎても、シバラクは花が楽
しめて、9月10日くらいまでは大丈夫らしいという情報です!

今回は電車の旅でした。
南浦和発6:01(武蔵野線)→西国分寺6:30/(中央線乗換え)6:32
→立川6:38(乗換え/青梅線)6:45→7:38御嶽着
■バス「御嶽駅」発7:50→「滝下駅(ケーブルカー乗車駅)」着
8:00
■ケーブルカー「滝下駅」発8:21→「ケーブルカー御嶽山駅」着
8:27
今回は、御岳山登山とレンゲショウマの花を見るのが目的でした。
あいにくの雨模様で、流石の「無類の晴れ男=黒田(温泉)」も、
前回の榛名山に引き続いて、今年の異常気象の夏の雨には勝て
ませんでした。
雨ですが、レンゲショウマの花が満開で、今年はどうやら「レンゲシ
ョウマ祭り」の最終日9月3日(本日)を過ぎても、シバラクは花が楽
しめて、9月10日くらいまでは大丈夫らしいという情報です!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます