お寺ふぁん・続

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

奈良 彼岸 藤原京 法起寺 コスモス どんづる峯

2018-09-23 20:05:37 | ジオ

奈良 彼岸 藤原京 法起寺 コスモス

 

 秋の彼岸に奈良を訪ねます。

 行きがけにどんづる峯に寄ります。

 

 水平に積み重なったんです。 ・・・しかし、その後の長い時間に急斜面を形成するような大地の動きがあったんですね。 

 

 

 柔らかい凝灰岩、水の流れが道を作ります。

 

 さて、なぜこんな地形が・・・? 

 なるほど・・・

 

  柔らかい岩盤はいろいろな造形をなします。 

 火山活動に伴う噴出物が堆積・・・それがいろいろな造形を生み出す。

 ・・それはどこに? 海? 内水面? この白い岩の分布は?・・・

 

 確かに ”凝灰” 火山灰、火山砂、火山礫が凝集した感じが一杯です。

 

 

  今日のメイン、藤原京に・・

 大きな都城です。その現地に・・・

 

 

 

 京の中心、「宮」の門を示すます。 ・・ただ相当な資力が必要なんですよね・・王都の再現というのは・・・

 

 

 

 

 藤原京のねこさんです。年が行ってると思いますが、毛艶いいですね。・・相当かわいがられているねこさんです。

 道の真ん中で寝そべってて、近付いたら ”かまえ・・!” と寄ってきました。彼か彼女かは未確認です。

 

 

 お昼です。 多少 ”どきっ!” とします。

 

 おいしいですね。運輸流通がしっかりした現在では、山の中の奈良も海辺も違いありません・・、しかし、奈良ならではという視点ではどうなんでしょうか・・?

 

 

 今日はもう一箇所、こすもすを見て帰りましょう。

 この緑がこすもすなんですが、全然早いですね。

 

 

 

 さるすべりが季節の入れ替わりを教えます。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omachi)
2018-11-03 19:25:56
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する

コメントを投稿