新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

ラージメスティンか?

2021年08月31日 19時57分11秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

2回目のワクチンを打ってから、まぁ、直接の関係はないんだと思うけど、虫刺されだと思って市販薬を塗ったら内出血を起こしたり、大切な秋の道路清掃を忘れていたり、どうも体調が良くありません。

本当は先週の金曜日に行くべきだったのですが、今日になってしまいました。処方された軟膏で、痒みを通り越した痛みは無くなりましたが、熱感はまだあり、大量に冷却シートを買って腕に貼り付けております。

今日まで、ありがたいことに夏季休暇を頂いており、土日含め4日間文字通り自宅での休養と言うことになってしまいました。

さて、明日からの仕事モードに脳みそがついていけるんだろうか。

で、久々にダイソーに行ってみたら、何とアウトドアコーナーが出来ていたではありませんか。

欲しかったラージメスティンっぽいのもあり、即購入です。他に、管理人には五徳にしか見えない薪ストーブとか、風除け、足の付いた焼き網、シェラカップっぽいカップ、かなり充実してましたよ。

使ってみないと耐久性とかわかりませんけど、力入ってるやんと言う感じですね。五徳ナイフなんかもありありましたし、ダイソー製品だけでキャンプ出来ちゃいますね。

ちょっと元気になりました。

 

 


学会誌届きました

2021年08月29日 19時39分18秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

学会誌が届きました。

特集がコロナ禍の音楽療法……………

う〜ん、、、

其々の著者の言わんとすることは、なるほどと思うのですが、ご縁のないところに、リモートで音楽療法やりませんかって言ってもねぇ。

確かに、施設の方も、困ってはいるんですが、機材用してまで音楽療法かって言うところがですねぇ……

独自に音源を作って提供されている方も居られましたが、管理人の場合、これから「音楽療法どうですか」って言うところだったので、????って言うところでしょうかねぇ。

まぁ、今日はダメでも明日、明日がダメでも来月は、来月がダメでも年明けには、年度が開ければ、と不断の努力を怠らず基礎力低下を来さぬよう、精進する事にいたしましょう。

 

 


ワクチン接種2回目終わりました

2021年08月22日 12時31分31秒 | 日々の暮らし

昨日、2回目のワクチン接種をして来ました。

1回目よりも痛かったです。これはほぼどんな方でもそうらしいです。

看護師さんからは、2回接種したからと言って感染しないと言うわけではなく、感染しても症状が軽く気付かないで他の人にうつしてしまう可能性もあるので、気を緩めず基礎的な感染対策を怠らないように、と注意を受けました。

その通りですね。

まぁ、お盆と言うこともあって、スーパーの駐車場はどこも停められないくらい車でいっぱいだったし、県外ナンバーも多数。無料のキャンプ場は、「密」の状態です。

ここ数日、佐渡は落ち着いていますが、本土では相変わらず増えていますから、やっぱり基本的な感染対策を怠らない事って大事ですよね。


ストレス、どうしてる!

2021年08月20日 23時14分11秒 | 日々の暮らし


(8月20日 帰りがけの真野湾の夕焼け空)

台風の影響などもあって、雲が多いですね。

この夕焼けを背に前浜の方まで峠越えをして、帰ります。

明日は、2回目のワクチン接種の日です。

また出掛けなきゃならないのでと、今日の買い物は少なめです。

 

記事投稿が1週間空いてしまいました。

ちょっとお疲れ気味ですかねぇ。

夏は体もバテ気味ですが、コロナ禍で心もバテます。

みなさんはストレス、どんな風に解消してますか?

 

時に心筋梗塞などの引き金にもなる言われるストレス。ストレスって何でしょうね。日常のあらゆるシーンで、私たちは不安や悲しみ、怒りなどを感じたりしながら生きています。ストレスはその結果生まれ、心身の不調へと張ってしてしまうこともあるわけです。

過剰なストレス反応の予防には、ストレッサーと言われる元を遮断してしまうのが良いのですが、それでは社会生活が送れなくなってしまうこともありますよね。

まぁ、管理人の場合、体調面のこともありますが、ストレスで先の病気になったりしてしまいました。これは、自分としては色々と勉強もしていたし、対処法なども分かっているつもりでしたので、「うまく」とは言いませんが、何とか交わしながら対処しているつもりでした。ここが一番の誤りだったと、今は思っています。

さてさて、一般的に行われているのは、平たく言えば気分転換。佐渡なら温泉に浸かりに各地を回ってみるとか、新規開店のお店巡りをして見るとか、色々ありますね。

県道45号線(佐渡一周線と呼ばれていますよね)をぐるっと廻って見るとか、いく先々で観光名所もありますし、今ならひまわり畑が結構たくさんあって、心が洗われます。

で、出不精の人には、音楽なんかどうでしょうか。音楽を有る意図を持って聴こうとする時のセオリーのひとつに、「同質の原理」と言うアウトシューラーが唱えた理論があります。

例えば気持ちが沈んでいて、元気になりたいと思ったら、いきなり元気のいい曲を聞くのではなくて、沈んでいる今の気持ちに近い曲から聞くと言うものです。

管理人自身は、昔作ったガラクタ並みの楽曲を外付けハードディスクから引っ張り出して、聴いております。昔を思い出してニヤニヤして見たり、最近撮った動画に重ねて見たりと………

今のお仕事以外に、何かこう、活動したいって言う気持ちになってきていますね。気持ちが上向いているんでしょうか。

結論は、体も大事だけれど、心も疎かにしないで、ちゃんと向き合って心が発している声を聴くゆとりが必要という事でしょうか。

島中グルグル廻るのも、そこへ辿り着くためのプロセスだったりして。

 


明日は予報通り雨か、ズーっと雨のままか……

2021年08月15日 18時20分24秒 | 時事(current topics)

今日は、雨と曇りの天気予報でしたが、早朝には雨は止み、日中は暑いくらいの日差しに恵まれました。

夕刻、外に出てみたら、明日はやっぱり予報通り雨もあるのかなぁ、と言う様な空模様。まぁ、気温はそれほどでも無い様な...

で、今日は終戦記念日。

敗戦記念日、と言う方も。

でも、諸外国では9月に戦争終結と考えられていて、中国は勝手に9月に3日を対日戦勝記念日などと言っています。

でも、中国共産党と戦ったのは当時の国民党で、日本と全面的に戦っていたわけではありません。ソビエト(現ロシア)も、日本が武装解除したわずか半月余りで、満洲や北方領土に攻め込んでいます。

戦争の終わった日が8月15日と考えているのは、日本だけなのだと言うところから、特に北方領土問題を考えていかないと、交渉は平行線のままだと思いますね。

相手方の狡猾さを責めてみても、今なお、それが世界の常識です。

でも、真珠湾攻撃を発端とした太平洋戦争が、日本が犯した侵略戦争だったと言うのは、誤りです。そう言うことにしておかないと、都合の悪い国が、アメリカだけでなくたくさんあるのです。

今年のお盆もコロナ禍のせいなのか少し寂しいですが、

集落の外では、県外ナンバーあり、キャンプ場はテントでひしめいており、スーパーは駐車場が一杯の状態で、それぞれ対策はしている様ですが、「密」です。

佐渡もこれまでと違い、感染者が出ている状況ですから、抑制的な行動であって欲しいものです。

なによりも、英霊達に、今日の日本の繁栄を感謝する数日間であってほしいと、管理人は思っています


今日は山の日・・・

2021年08月09日 13時19分39秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

音楽療法士の資格は、ただ今のところ民間資格ですが日本音楽療法学会は5年ごとの更新制です。

学会や講習会でのお勉強も必要です。臨床活動のほかにも、そうして5年間でポイントをため、更新要件を整えるのです。

8月に入ってすぐに、オンライン講習の申し込みを始めたのですが、中々ログイン出来ず、学会の事務局からはあっちゃ行けとか、特別研究発表だったかな、そこに問い合わせても、「うちは一回きりで、もうやっていませんよ」とか、大恥かきながらなんとかたどり着き、3コマ申し込んだサ。

で、オンライン講座資料とかいうの、ダウンロードしようとしたんだけど、できなくってね。テストもあって、合格しないとポイントもらえないから、大変でしたよ。

ちょっとネット環境から遠のいていると、もうついて行けなくなるねぇ。先週末くらいから受講して、無事3本とも受講証を手にすることが出来ました。その1枚がUPの写真でございます。受講証も自分でダウンロードなんだね!

ということで、ギガ数が心配な2日間でしたが、昨日の夕方桜桃に水やりしてたら、集落の人が「3連休ですか?」と声をかけてくれました。

「え?」と自分。

月曜日は思いっきり出勤しようとしていました。

「山の日」の振休だったんだ、とネットで確認。

今日はお盆も近いので、お片付け中心の日になりました・・・・・

 

 

 

 


佐渡島探検隊⑧岩首のひまわり、咲きました!

2021年08月08日 15時51分31秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

         (岩首棚田のひまわり 2021.8.8)

 

佐渡各地で、ひまわりが咲いたと、YouTubeで紹介してくださる方がいます。管理人も過去にひまわりを見に佐渡中を駆けずり回ったりしていますが、今年も新しく植えこんだところを発見しました。

 

今年は岩首も休耕田を利用して、あちらこちらに植え込んでありますね。撮影は足場的にちょっと難しいのですが、緑に映えます。

今日は丸山の床屋さんの後、棚田に上ってみることにしました。咲き具合も気になっていましたし、上手いこと写真に撮れればと思って・・・

棚田なので、ポジショニングがなかなか決まりません。

ちょうど、カメラを持っている方とすれ違いました。島外の方のようです。

 

岩首の棚田は、早春は福寿草が見事。

田植えと同時期に桜が見ごろに・・・

しばらくして、アジサイが咲きます。

村の世話役さんが、畦に彼岸花を植えたとか言う話しも・・・

ご覧のように、田んぼ一枚ではありません。遠くには海も臨めますし、暑い時期とは言うものの、清々しい気持ちになります。帰りは、養老乃瀧に立ち寄って、涼んでみてはいかがでしょうか。

まぁ、耕作地が年々減っていくのは複雑な心境でしょうけれども、佐渡各地でひまわりなどを休耕田に植え込む活動が行われているようです。

 

 


佐渡島探検隊⑦ちょっとだけ感動しました

2021年08月06日 18時35分07秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

帰って来て桜桃に水やりしようとしたらですね、何とカエル君が居るではありませんか。今日も一日中暑い日だったのにね。ちょっとは過ごしやすかったのでしょうか。

今日、佐渡は34度まで気温があがったそうですが、カエル君も大変でしたね。

ここに居れば、毎日水が浴びれますよ〜  ^_^

 


やっと、マイページに入ることが出来ました

2021年08月04日 12時13分54秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

学会の、オンライン研修と言うのがあるのですが、なかなか入ることが出来ず、困っていました。

今日になって、サポートからお返事が来ました。仮パスワードは20210804だって!

もう、変更したから見られてもいいんですが、また、パスワード忘れそうです、メモっとかないと。

しかし、ネットは便利で良いけど、慣れないと大変だよね。特に高齢者はサ。

 

因みに、写真の方は、前にも紹介したブルーベリーの挿木です。まぁ、枯れてはいませんね。

今回また剪定したのと、ローズマリーも挿木にしてみました。


ん? 一匹足りない。

2021年08月03日 12時09分43秒 | 日々の暮らし

確かにいますよね、2匹。

キンギョが......

ちょっと白が入っている方が、いないんですよね、このところ。

 

飼い始めて1年以上になる、ハゼ系のお魚とドジョウ3匹。

ちょっと可哀想かなぁ、って思って、

4月に導入。

 

ところがですよ、行方不明なんです。

ご遺体もありません。

水槽から飛び出すことも無いんで、

不思議です。

 

飼っている動物たちを「楽団員」と呼んでいるYouTuberの方もいる様ですが、ちょっとだけ真似ております。

隣の水槽は海水魚用で、マメめばる君ががんばって泳いでおります。いつかお目にかけましょう!