新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

集落民の集いをやるそうな

2024年09月29日 11時26分15秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

公民館の役員会で、集いを行うことになりまして、原案としては社協さんの地域福祉係から来てもらう提案があったのですが、歌も歌いたいと。女性役員がおっしゃいます。

で、キーボードを演奏される方も役員にいまして、その場で「千の風」がリクエストされました。みんな知っているそうです。管理人が楽譜を作ることになりました。

まぁ、作るとは言っても、ネットで購入したpdf形式の楽譜をpcで打ち込んでデータ化しただけなんですが、想定されるキーに合わせて移調する事ができる様になりました。初・中級用のアレンジなので、ちょっと物足りない感もあるのですが、以前に採譜・編曲したギター譜のピアノ用アレンジとなると時間もかかるので、妥協しました。あとは伴奏者次第です。

集いの全体像もまだなのにねぇ。発案者はゲームを中心に考えていた様ですが、プログラム化が必要ですね。福寿の集い(敬老会)が弁当配布になってしまった今、全世代で集まれる機会を作りたいと言うのが、狙いの様です。

歌もと言う事なので、1曲だけで良いものなのか、プログラムの一部として何曲か用意するのか、全く決まっていません。

他にアコースティックギターを演奏する人もいるので、即席のバンドなんかも出来そうですが、取り敢えずピアノ伴奏譜を渡してみることにしてみます。

ただ、原譜は高いFisがあるので、さすがに1音か1音半くらいは下げた方がいいと思うのですが・・・

ちなみに、ギター版は新井満さんが歌っているCDからの採譜とアレンジで、C Majorで譜起こししてました。

初めて聞いたのは、ニュース23で生前の筑紫キャスターが紹介していたのをたまたま見ていてでした。その年、母も亡くなりましたので感慨深かったです。


新米いただきましたぁ

2024年09月28日 11時18分26秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

岩首の棚田で収穫されたお米です。いつも頂いてばかりで恐縮です。

山で拾った栗を使って栗ご飯でもと思ったんですが、なんせ新米ですからね。白米で頂くことにしました。

お祭りの日にも、お赤飯を頂いたり、カレーを頂いたりと、本当にありがたいですね。


復帰しました

2024年09月25日 12時08分34秒 | 日々の暮らし

今日からお仕事です。管理人はコンバインで刈り取った籾の搬送です。秋の田園風景でよく見る軽トラで、倉庫の乾燥機まで運びます。

気温27〜28度。風もあり過ごしやすいです。

空も快晴で、月も見えていました。

この調子だと、午後もお仕事出来そうです。


例大祭から一週間です

2024年09月22日 08時12分57秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

昨日、今日と、大雨ですね。ひがいもでているようです。能登では死者も出たとの事。

佐渡では通行止めがたくさん発令されました。物理的に土砂崩れが無くても、基準降雨量を超えると通行止めになるんですね。

祭りの日も大雨でしたが、鬼太鼓は家々を回っていました。若い世代の人たちもたくさん見えていました。

今月は体調がすぐれず、仕事も休みにして休養してます。夏バテしたのかなぁ。