新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

音紡戯農園第50話:竹で植木鉢作ってみました

2024年04月30日 20時07分54秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

ちょっと品種がわからないサクランボの実生苗。1年生です。

他に、団地サクランボがなんと5本、高砂、佐藤錦各1本。

今年は10本も芽を出してくれました。

でぇ、太めの竹はこんな風にしてみました

こちらは株が増えたものです。たぶん、章姫という品種かな。

で、今年は四季なりの苗を購入してみました。これも株が増えるといいなぁ。

さて、株購入以来、ずっと我慢していたアスパラガス。今年はもう2回も食べてしまいました。まだまだ収穫できそうです。最初の年1株だめにしてしまったので、株分けして増やせないか考え中・・・

 

こちらは使い切れずにいた玉ねぎとニンニク。

芽が出てしまったので植えるというか鉢に放り込んでみました。どれも丈が伸びています。

ジャガイモも鉢に放り込んでいましたら、すごい勢いで芽吹いております。一応こちらのほうは再生野菜と怒っております。


特別な日は休養日になってしまった

2024年04月23日 00時17分18秒 | 日々の暮らし

最近ハマってるのが、ニュータッチの凄面。ちょっと贅沢なカップ麺です。

午前中はさくらんぼの受粉作業やら、各種植木の水やり作業などして過ごしたのだけれど、自分の給水や肥料はまるでやる気が無く、腹は減っているが作るのが面倒くさい。

で、15時過ぎにやっと湯を沸かし、食したのであります。

ウマイ!

濃厚な煮干しのスープがクセになる旨さ。10種類くらいのご当地麺が揃っているらしい。

昨日の道作り作業のせいなのか、うたた寝をしていたら午後の9時過ぎまで寝てしまった。

そして年一回の特別な日は昨日になってしまった。

 


音紡戯農園第49話:花は咲いたが悩みは尽きない

2024年04月19日 22時25分05秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

咲きました、咲きました。例年だと20日前後というところなのだが、少し早めかな。

こちら、花数の多いのが「大将錦」右のがナポレオン。

「高砂」は早生種なのに開花は遅め。

そして開花も早く花数の多いのが「さがえ」と言う品種。

こちらは「紅秀峰」。晩生種です。もう一本は瀕死の重症と言うところで、花芽どころでは無かったようです。

根元から2本に分かれてしまった「さより」は、たくさん花を付けました。「さがえ」「さより」も晩生種で、今年初めての開花かな?

早生種でも開花は遅く、晩生種は花付きが早かった。中性種の佐藤錦はやっと蕾がちらほら。

あ、早生種の紅さやかも花はまだでした。

自家受粉の出来ないのが原則の桜桃は、相性の良い受粉樹が決まっているそうです。様々な品種を揃えはしたが、開花時期がその相性とは微妙に違う感じです。「佐藤錦」と相性の良い「高砂」「ナポレオン」はともに花付きが遅めで、佐藤錦の開花を待っているのかしらん。

後はですね、蜜や花粉を好む蜂やアブなどの昆虫があまり訪問してくれません。花付きとミツバチも毎年心配しなければならないのですかね。

病害虫防除も勿論なのだが、なるべく薬剤は使いたくないなぁ。

最後に、稲の種まき用の土をもらったので、専門家のご指導のもと、

こんな風にして見ました。

これで育つそうなんです。

ピーマンとシシトウ苗買うの忘れたのだが、今年はレタスとそら豆に挑戦したぞ!

 

 

 


今日は紅葉山経由で国仲に出て農作業です

2024年04月16日 20時20分01秒 | 日々の暮らし

癒されますねぇ。朝から国仲に出る時は、大体紅葉山経由で出掛けますが、春と秋は良い時期です。

今日はお天気が良くなく、

こんな感じです。この後、雨も降りました。夏の快晴時には弥彦山もくっきり見えて、和みます。

 

 


音紡戯農園第48話:さくらんぼ開花第1号は「さがえ」でした

2024年04月14日 17時42分10秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日は4本地植えしてある山のさくらんぼ畑の草刈りをしました。といっても、30〜40分くらいで終わっちゃくくらいの広さなんだけど。

そして帰って来たら、なんとさくらんぼの花が咲き始めていました。これは

「さがえ」という品種です。栽培始めてから初めてじゃないかなぁ。

そして、こちらは高砂。高砂は早生種なんだけど、花は遅めなのです、実は。でも早めの開花、期待できますね。

いちごも咲きましたね。だいぶ増えているので小分けして植え直そうと思っていたのに、先を越されてしまいました。

それと、暖地桜桃の種からも芽が出ていました。今年は実生苗がこれで5本ですね。去年1本ダメにしてしまったので、大事に育てます。


今日は紅葉山経由で国仲に・・・

2024年04月08日 20時05分53秒 | 日々の暮らし

気にかけてはいたのですが、暫く遠のいていた間に咲いていました。まぁ、咲き始めではありますが、

真っ盛りとなるにはここ数日のうちに、と言う期待も・・・

ちなみに、今日の弥彦山はうっすらと、モヤの中にありました。こう言うのを、薄曇り、花曇りと言うのでしょうか?


音紡戯農園第47話:今年も種から芽吹きました

2024年04月07日 17時16分50秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今年は3本芽吹きました。葉っぱの様子を見ると、同じ品種のように思います。去年は1本ダメにしましたけど、葉っぱの色具合からどうもアメリカンチェリーだったようです。

去年同様、品種は確定できていないのですが、まぁ、無難なところで佐藤錦なのかも。

もう少ししっかりして来たら、1本ずつ植え込みたいと思います。

暖地桜桃の花はほとんど散ってしまいましたが、他の品種はまだまだです。去年の開花は早かったですが、例年通りならば20日前後でしょうか。

今年の悩みは受粉作業です。うまく開花の時期が合えば良いのですが、品種によって微妙に時期が異なるようで、受粉樹も結構あった方が良いようですね。高砂、ナポレオン、紅さやかも良いようです。

さて、昨年並みに結実することを願って、お世話することにしましょう。

 


いわくび散歩〜養老の瀧

2024年04月06日 17時42分35秒 | 日々の暮らし

良いお天気です。山桜も咲きました。今日は、久々に養老の瀧に行ってみたいと思います。

さっそく見えて来ました。

入り口には、記念碑が・・・

なんの花なのか分かりませんが、白い沢山の花が出迎えてくれました。ひょっとして、一輪草?いや、違う感じだ。

滝壺までの間に雪割草が、あちらこちらに咲いています。花の色もそれぞれ・・・

着きました。雪解け水で水量もまずまず・・・

そして、帰り際、一番鮮やかな雪割草に出会いました。


アマドコロ、おいしかったぁ!

2024年04月05日 17時23分58秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

今日はのんびりと植木に水やりをしたり、肥料をやったりしたあと、タイヤ交換をしました。あっという間に4月も一周目が終わりそうになってしまい、タイヤの交換も遅れ気味。夏タイヤは溝が見えなくなるほどすり減っていたので、早速車屋さんに注文。

そうこうしていると、お隣さんがゴミ出しのルールが徹底していなくて持っていってくれなかった、と話しかけて来た。廃プラの日だったのだが、タッパーなど燃えるゴミの日に出さなければならない物もあって、持っていってくれなかったようだ。通りがかった区長に報告、対処してもらうことに。

昨日も含め4連休になってしまったので、タイヤ交換後の試運転も兼ねて買い物に行くことにした。本田にしてはあまり評判のいい軽トラではないのだが、エンジンは快調。

夕方になってチャイムが鳴ったので出てみると、お隣さん。あれから山に山菜取りに出かけたらしく、アマドコロという山菜のお浸しを持って来てくれた。あまり馴染みのない山菜だったが、独特の香りがたまらなく、マヨネーズで酒のつまみになった。

あまり山菜の知識のない管理人だが、山菜図鑑を眺めながら、次はコゴミの時期かなぁと思いながら、明日は山に登ってみようと思うのだった。