ほったらかしてあった、さくらんぼの種の植木鉢・・・
何と言う事でしょう!
本葉が出ていますよね。
しかも、2本も芽吹いています。
葉の色具合から違う品種のような気もしますが、どちらも何の品種なのか分かりません。
上手いこと育ってくれると良いですよねぇ。
ほったらかしてあった、さくらんぼの種の植木鉢・・・
何と言う事でしょう!
本葉が出ていますよね。
しかも、2本も芽吹いています。
葉の色具合から違う品種のような気もしますが、どちらも何の品種なのか分かりません。
上手いこと育ってくれると良いですよねぇ。
第2の人生が始まってから、20年が経ちました。今日はこれを記念して、サド産の養殖サクラマスを買って来ました。
それと、今日のお酒は北雪で・・・・
と、その前に、公民館の役員会があった。
帰ってからにしよう。
いつの間にか、咲いていました。
暖かかったからねぇ。
咲いている苗は、去年購入したものからランナーというものが出て新しい苗になったものです。
今年も、ランナーが出ています。
いちごって、こうやって増えていくんですね。
今年は何個収穫できるんだろう?
9日は県議選の投票日でしたよね。管理人は投票後に福祉会の総会に参加しました。
特に難題もなく、40分ほどで閉会。老人クラブの皆さんは、その後観桜会をされていました。
管理人は、棚田爺さんと呼ばれる方に、あるお堂の道案内をしていただきました。昔の事だそうですが、ニセアカシアの樹があり、蜜蜂がたくさん飛んでいたと言うので、行ってみました。
でも、何せ昔の事、ニセアカシアも蜜蜂も確認できませんでした。残っているのはお堂だけ。
管理人は蜜蜂も欲しいのです。
篠竹を切って小屋にぶら下げておくと、マメコバチが巣を作ると言う話も聞き、篠竹を取りに行ってみましょうか。
この日は、さくらんぼの幼木を定植しました。午後からの仕事ですが、4つ穴を掘るのにバテバテでした。少し土が足らないので、完成は今週末くらいになりそうです。
畑を貸してくださる方、いらなくなったハウス用のパイプをくれるという方、様々な方々のおかげで管理人は生きています。
岩首には、3度目だそうです。2回目を以前UP しましたが、今回も岩首の方の搬送ではなかったです。
最初救急車が通り過ぎ、ついで赤い救急車が岩首漁港に到着し、待機していました。
写真は離陸する様子です。事故なのかご病気なのかは分かりませんが、ご無事で戻って来て欲しいですね。
岩首漁港は、緊急時の離着陸場所になっている様です。
紅秀峰、花が咲き始めました。受粉樹のナポレオンもひとつ二つと咲いております。佐藤錦はまだ蕾です。
3品種が揃って開花しそうなのは、初めての事です。例年と比べて今年は花咲が早いので、これを基準には出来ませんが、地植えの際は3品種揃えないとと考え直しました。
こちらはプラムで、秀峰という品種だそうです。ピンクの花が咲くんですねぇ。
杏のハーコットも蕾はピンク色です。四月に入って、なかなか賑やかになっています。