新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

12月は集落の福祉会主催、クリスマス会で演奏します

2022年11月27日 18時18分18秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

ヤフオクで入手しました。今度の集落のクリスマス会でのネタのひとつです。管理人が失語症者を主な対象としたデイサービスに勤めていた時のエピソードを披露するつもりでいたのですが、当時採譜していた楽譜が見つかりません。

これがですね、検索してみたところヤフオクに出品されていて、即ポチっとしてしまいました。出品者の方も誠実な方で、梱包にはかなり気を遣っていただいた様です。

話としては、デイサービスで失語症者の大会向けに練習していたオリジナルの歌を練習してた時に、突然思い出した写真の楽譜の歌を歌い出した利用者の方がいました。

聞くと、小学校の頃合唱コンクールの練習をしていたのを思い出して、歌が自然と出てきた、と言うのです。

2〜3回歌っていただいたかと思いますが、3度目くらいには最後まで歌い切ることができず、ついに歌そのものを思い出すことができなくなってしまった、と言うことの様です。

一応、カメラを回してうたってもらったりもしたのですが、当時コンクールに向けて練習していたというエピソードは語れるものの、歌を歌うことはできませんでした。

で、いろいろ調べていくと、昭和16年に行われた合唱コンクールの課題曲ということがわかりました。

人と会っておしゃべりしたり、もっと積極的に歌を歌ったりする機会があると、途切れた記憶を思い出すこともあるのですね。特に音楽にはそういう力がある様です。

映像もあるのですが、ご当人はすでにお亡くなりになっていると思いますし、事業所のブログも当時のままで更新されていないことから、改めて許諾を得ることは難しいと考え、音声のみで当時のエピソードを紹介しようと考えています。

管理人式のコンサートというかお声掛かりにお答えするのは、なかなか準備も大変ですが、頑張りたいです。

今回の目標は、福祉会のクリスマス会なのだけれども、80代〜90代の高齢者をいかに引っ張り出すかなので、瀬金の重大です。昭和初期の流行歌を中心に、先のコンクールの課題曲のエピソードなども交え、務めを果たしたいと思います。

 


昨日ギターを弾いてきました。

2022年11月14日 12時26分57秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

今朝の空模様はと言うと、曇りかなぁ。

だいぶ寒くなって、今日は最高気温14℃くらいだそうですね。

麓の銀杏の木も、見事な色合いとなりました。この銀杏の木は、以前も紹介した事があるのですが、いつ見ても存在感があってお出かけの時は気にかけます。

で、昨日は村展の最終日で、管理人のミニコンサートの日でした。この様なことは初めてのことだったので選曲に迷いましたが、戦後から10年ごとに何曲かリストアップして昭和の歌謡曲を弾きました。リハーサル時間から、もう待っていただいていて、1時間を越える演奏時間になってしまいました。

集落の皆さんに喜んでもらえたのが何よりですが、お酒のプレゼントや鯛のお造りなどの差し入れをいただきました。スタッフが写真を記録しているとのことでしたので、データを頂いたらアップします。

来月は、福祉会の催し物でギターを弾きます。今度は、戦中、戦前の歌をリストアップしなければ!

 


佐渡島探検隊第31話:あれ、石碑?

2022年11月06日 21時56分43秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

数日前のことになりますが、湧水に石碑が建っていました。そう言えば、整地をしたり、草刈りをやっていたよなことを覚えてはいます。

石碑には「小倉 矢部左善の ひっかけ清水」とあります。女神山冷泉じゃなかったのか?とか思いながらも、ありがたくペットボトル(4リットル)4本に入れて持ち帰りました。

 


音紡戯農園第22話:タマネギ苗を植えました

2022年11月01日 09時43分48秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

大きめのプランターに植え込んでみました。なんでもタマネギは環境に強い野菜だそうで、根っこだけでも土に突っ込んでおけば育つとのこと。

ついでに大根や春菊、ネギなんかもたねをまいてみました。夏場の春菊は、時期では無かったようで、園芸用語で徒長という状態になってしまった様です。でも、花が見れたのは良かったかな。