きのうに続いて、
茨城にお出かけ。
今日は、
常総市。
城を見に行った。(写真
立派な天守だが、
実際はこういう城はなかった、
と、
中の係の方に伺った。
まあ、立派な館はあったのだろうが。
城主は平家の一族で、
戦国時代に滅んでしまったそうです。
田んぼの真ん中に、
忽然と姿を現すさまは、(写真
ほんとに立派なお城で、
当時の町長のリーダーシップで建設が決まったそうで、
そういう意味では、
町長さん、
大名並みのそれといえるのではないでしょうか。
中身は地域交流センターとなっており、
いろいろな歴史的資料も展示されていました。
天守に登って、
展望台から四方を眺めてすっかり満足し、
自宅の方向に向かうことにしました。
途中で、
つい最近できたという、
筑西市の道の駅に寄りました。
今までに見たことのない設計の建物で、
斬新で、
それでいて癒される感じがしました。
人出が多かったので、
トイレを済ませて、
少々見学して帰りました。
道の駅って、
なんだかだんだん、
すごいことになっていくなぁ。
茨城にお出かけ。
今日は、
常総市。
城を見に行った。(写真
立派な天守だが、
実際はこういう城はなかった、
と、
中の係の方に伺った。
まあ、立派な館はあったのだろうが。
城主は平家の一族で、
戦国時代に滅んでしまったそうです。
田んぼの真ん中に、
忽然と姿を現すさまは、(写真
ほんとに立派なお城で、
当時の町長のリーダーシップで建設が決まったそうで、
そういう意味では、
町長さん、
大名並みのそれといえるのではないでしょうか。
中身は地域交流センターとなっており、
いろいろな歴史的資料も展示されていました。
天守に登って、
展望台から四方を眺めてすっかり満足し、
自宅の方向に向かうことにしました。
途中で、
つい最近できたという、
筑西市の道の駅に寄りました。
今までに見たことのない設計の建物で、
斬新で、
それでいて癒される感じがしました。
人出が多かったので、
トイレを済ませて、
少々見学して帰りました。
道の駅って、
なんだかだんだん、
すごいことになっていくなぁ。