「日産・ノート」がすごいことになっている。
2016年11月の新車販売ランキングで
ナンバー1になっている。
日産のナンバー1は、30年ぶりだそうです。
マイナーチェンジで発売された時、「かっこいい」と思ったが
ちょっと経つと、「Vグリルモーション」アピールしすぎじゃねって思い始めた。
日産・ノート

日産・ノート

ナンバー1になった要因は、「e-POWER」。
ガソリンで発電してバッテリーを充電する。
そのバッテリーでモータを回して走らせる。
ガソリンで直接走ることはない。
バッテリーは、おまけ程度?
ガソリンで発電して、モーターを回してる感じじゃないの?
ガソリンで直接走らせた方が効率が良いように思うのだが
カタログ燃費を見れば、効率が良いのかな?

もう一つの目玉は、「e-POWER Drive」。
アクセルペダルを戻すと強く減速。
ブレーキを踏む回数が減る?
感覚がようわからん。いつか試乗してみたい。

運転席は、そんなに広いと思わなかった。
「ホンダ・フィット」ぐらいかな?
後部座席の足元は、かなり広い。
「コンパクトカーでこんなに広く取れるの?」って思うくらい。
「e-POWER」なしのグレードは、安っぽいシフトノブをしている。
「e-POWER」ありのインテリア

近未来的なシフト。
日産・ノートニスモ

「日産・ノートニスモ」にもグレードがあって
「e-power」がないグレードは、安っぽいシフトだった。

Live Archive: 新型「 #日産ノート 」追浜工場オフライン式
2016年11月の新車販売ランキングで
ナンバー1になっている。
日産のナンバー1は、30年ぶりだそうです。
マイナーチェンジで発売された時、「かっこいい」と思ったが
ちょっと経つと、「Vグリルモーション」アピールしすぎじゃねって思い始めた。
日産・ノート

日産・ノート

ナンバー1になった要因は、「e-POWER」。
ガソリンで発電してバッテリーを充電する。
そのバッテリーでモータを回して走らせる。
ガソリンで直接走ることはない。
バッテリーは、おまけ程度?
ガソリンで発電して、モーターを回してる感じじゃないの?
ガソリンで直接走らせた方が効率が良いように思うのだが
カタログ燃費を見れば、効率が良いのかな?

もう一つの目玉は、「e-POWER Drive」。
アクセルペダルを戻すと強く減速。
ブレーキを踏む回数が減る?
感覚がようわからん。いつか試乗してみたい。

運転席は、そんなに広いと思わなかった。
「ホンダ・フィット」ぐらいかな?
後部座席の足元は、かなり広い。
「コンパクトカーでこんなに広く取れるの?」って思うくらい。
「e-POWER」なしのグレードは、安っぽいシフトノブをしている。
「e-POWER」ありのインテリア

近未来的なシフト。
日産・ノートニスモ

「日産・ノートニスモ」にもグレードがあって
「e-power」がないグレードは、安っぽいシフトだった。

Live Archive: 新型「 #日産ノート 」追浜工場オフライン式
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます