リハビリを終えて、両足の裏(指側半分)、両腰が少しだるい感じである。
これはリハビリ終わり頃に、何度か三上さんが立位をしてくれたのだが、2回とても楽で自分は吊り下げられていない感じがしたからだろうか。
座位から立位に移るとき、いつも私の足を見るクセがある。つま立ちで履いた靴は、つま先の形の足を靴に押し込んでいるので、折れ曲がってつま先の足が入っていることがはっきりわかった。今回そうは見えなかったようなのだ。
尖足のつま先立ちの恰好について、踵を地面へ降ろすには、身体全体で行うのではないか、という気がした。
リハビリ後に足裏と腰にだるさを憶え、今回常につま先立ちの足の緊張がゆるんでいるようにみえたことから、もしかしたら足裏と腰だけでなく、立つために動く部分があり、動くべきところが一緒に動けば必然的につま先立ちの踵は地面に降りる気がした。
今日立位前に行われたリハビリである。
先週図形を足でなぞり目で見ず答えることは正答率が高かったが、今回はイマイチ・・・
三角形を、△と▽の方向(2択なのに・・)を答えられない。
なぞる方向が逆なのでは・・・、かといって図形の形ははっきりせず、、、
三上さんは、なぞりはじめの1辺のみを比較するようにした。
1辺にしぼられたことで、▽は横棒を右に動いているはずが、頭の中では左に動いている(間違っている)ことがはっきりした。
そこで座り閉眼して、前後左右に上半身が倒れそうになるのがわかるか、倒れそうになるイメージができる方向に倒れそうに動いてみたりした。
立ち上がる時(前?)、座り直しする時(後?)、そのとき倒れそうになる方向を質問された。このときは、勉強ためにリハビリ療法士さんらしき方がPCをタイプしていて、その方が座り直しの身体の動きを見せてくれた。(ありがとうございました!)
その後立位を行った。
これはリハビリ終わり頃に、何度か三上さんが立位をしてくれたのだが、2回とても楽で自分は吊り下げられていない感じがしたからだろうか。
座位から立位に移るとき、いつも私の足を見るクセがある。つま立ちで履いた靴は、つま先の形の足を靴に押し込んでいるので、折れ曲がってつま先の足が入っていることがはっきりわかった。今回そうは見えなかったようなのだ。
尖足のつま先立ちの恰好について、踵を地面へ降ろすには、身体全体で行うのではないか、という気がした。
リハビリ後に足裏と腰にだるさを憶え、今回常につま先立ちの足の緊張がゆるんでいるようにみえたことから、もしかしたら足裏と腰だけでなく、立つために動く部分があり、動くべきところが一緒に動けば必然的につま先立ちの踵は地面に降りる気がした。
今日立位前に行われたリハビリである。
先週図形を足でなぞり目で見ず答えることは正答率が高かったが、今回はイマイチ・・・
三角形を、△と▽の方向(2択なのに・・)を答えられない。
なぞる方向が逆なのでは・・・、かといって図形の形ははっきりせず、、、
三上さんは、なぞりはじめの1辺のみを比較するようにした。
1辺にしぼられたことで、▽は横棒を右に動いているはずが、頭の中では左に動いている(間違っている)ことがはっきりした。
そこで座り閉眼して、前後左右に上半身が倒れそうになるのがわかるか、倒れそうになるイメージができる方向に倒れそうに動いてみたりした。
立ち上がる時(前?)、座り直しする時(後?)、そのとき倒れそうになる方向を質問された。このときは、勉強ためにリハビリ療法士さんらしき方がPCをタイプしていて、その方が座り直しの身体の動きを見せてくれた。(ありがとうございました!)
その後立位を行った。