座るリハビリ

2022-09-25 15:12:31 | 認知神経リハビリテーション
私は寝たきりで、入院するとお手洗いにも行けないし、車イスにも乗れないとベッドで寝たままです。
寝たままでは体はさらに弱まっていきます。
だから治療目的で寝たきり患者を受け入れた場合、数週間以上入院する場合、リハビリメニューが生活に組み込まれるようです。
治療が済んでも、リハビリを行ずに寝たきりの体にトラブルが考えられるのでリハビリを必要とすると思いますが、病気予防みたいなリハビリをしないと入院すらできない、、、迷惑な患者です。。。

「リハビリ好きなの?」
とリハビリ療法士に聞かれたことがあります。
もちろんです。
私がやっていただくリハビリは、手足のストレッチと、支えてもらいながら行うベッドに座ること。 自分で動かせない身体も、人に動かされると爽快で、ストレッチのときなど自分はまず動かせない動きだと自分の足を同調に動かす気分でいると、本当に自分の足が動いた気分を満喫できます。

「座るリハビリって、座れるようになってしまうことがあるの?」
とリハビリ療法士に聞いたことがあります。
理由は、座っている時間は、3分だったり30分だったりしましたが、話せない自分は筆談でいくらでも時間はつぶせて、筆談中は座っていることを忘れてると思ったので楽にできるリハビリになるかも、と感じたんです。
リハビリ療法士は、座れるようになる人もいると思うが、中島さんほど重いと難しいかも・・・「ですよね」となったが、今の入院中のリハビリはいかに退院までに体力を落とさずにサポートしていただいているんですよね。リハビリ療法士さん、ありがとうございます!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は抱くもの◆大山淳子

2022-09-19 16:20:53 | 読書
何度かジーンときました。

猫と生活したことはあっても、犬に比べるとぱっと見嬉しそうに見えない猫。
猫同士の会話とか、人間の話や行動から猫が考えることはいっぱいでてきた。

ある人間を恋人同士のように思う猫がいた。 でもその猫は、人間と猫、違う世界にいて本当の付き合いはできなくても、必要される存在でいたいと思った。
このようなエピソードばかりではなかったが、この本から自分には哀愁のようなものを感じた。


本の画像クリックで映画の予告編1分位(GYAO!)
映画は観ていないが、本でロシアンブルーの猫と一緒の女性は40歳位である。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻・岸信介「日本戦時経済の進む途」

2022-09-11 14:38:20 | 読書
この本を読むだけなら、理路整然と説明できて、戦時にある日本での将来を見据えていて、アジアをリードしていくと考えている燃える人だと感じた。

こう言うつつも、この本は文語体でちょっと読みづらくもあった。
でも昭和17年頃の雰囲気も出ていたと思う。

でも安倍元首相のことがあって、その祖父の岸信介氏は、旧統一教会の教祖が文鮮明(ムン・ソンミョン)氏との関係が情報番組などで話題になっている。
安倍元首相の祖父の岸信介氏というのは何となくわかっていたが、「この本」はGHQによる焚書だと知って気になった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考スタイル◆R.L.スターンバーグ

2022-09-07 16:49:34 | 読書
サブタイトルにつられて読もうと思った本。”能力を生かすもの”
思考スタイルと能力は混同されるが、私もそんな感じでした・・・
省電力的にスマートな思考スタイルが能力をアップさせるんじゃないかと。
 
思考スタイルとは、考え方の好みのことだった。
スポーツが好きでのめり込むタイプだが本を読まない子供にスポーツの本を与え、自ら読み始めるような、教育者は生徒の思考スタイルを考慮する必要がある。

職業を決めるとき、自分の思考スタイルがわかっていれば、面接などで自分にマッチした仕事が見つけられそうな気がした。

それにしても、この本、自分には難解でちゃんと読めておりません。
どういう人がこの本を読むのだろう、教える立場の人?会社の人事か採用担当者?

心理学者R.L.スターンバーグ氏は、人間の知能の三部理論を提唱し、知能研究の第一人である。
この本、思考スタイルも、その知能理論を包括的にするために、認知、性格、教授・学習に関するスタイル理論を統合し、知能の三部理論に関連して理論化したものである。⦅難しいが転記しました・・「思考スタイル」では三部理論、HPでは三頭理論。古本屋で購入したから変わったところもあるのかな?初版第1刷発行 2000年1月⦆









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする