びっくりした透析の止血

2024-12-04 17:53:52 | 透析
思い出したので・・・

20年位前に、ベット50床で、透析室は2つに分かれているところで透析を受けたことがあった。 いっぱいいる若い技士たちが、競って穿刺する感じで失敗はなかったです。
女優かというか上品だしセレブ、と思うほど美人の師長で、これも忘れないです。。。
「透析中トイレに行きたくなっても大丈夫。いい匂いを振りまくから。」
と美人の師長がおっしゃると「安心だな」と思ってしまうが、その時は私は歩けていたので、針を抜かずに透析から離脱してトイレに行きたいと思った。

ある日、透析終了で「止血は1分で終わるよ」という技士が現れた。
実際、手で1分押さえて出血もなかった。
まさにゴッドハンドと思った。

なんでそんなことができるのか聞いてみた。
押さえるというより手を徐々に浮かせるとできるという。
この技士が何度か出血してくれたので、じっと止血の間見ていた。
針を抜いてすぐに手でガーゼを置いているとしかみえない。
そして徐々に手を浮かせる。止血1分技士さんには他に会ったことがない。

透析は採血の針より太い針だが、大きい穴だと思っていたのに1分あれば、この穴を塞ぐ血餅ができるらしい。 未だに不思議である。

この技士さん、パソコンも得意で、ウイルスソフトは無料でいいものがあるとか、20年以上前からGmailを知っていたみたい。 Gmailを20年近く使っているが迷惑メールは0件である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介された大学病院は大丈夫だと思った

2024-08-31 22:07:50 | 透析
今週腫瘍を取ってくれるその大学病院を受診したが、私はとても緊張していた。
診察を終えて、夫に医師の名前って何だっけ、と聞いていた。
診察してくれた医師がどんな方なのか、こりゃひどいと私のMRIの結果を見て思っているんじゃないか・・・

大学病院でまたMRI検査をすることになった。

緊張していて、医師のイメージが残っていなくて、その医師をインターネットで探した。
病院のHPにはあまり情報はなく、名医の情報HPを観たら、診察のときの医師に似ている人がいた。
婦人科で腹腔鏡手術の名医で、私は若いのではとちょっと不安と思ったけど、このHPではインタビューを読むと、慎重で選択を持って患者にとってよい治療を選んでくれそうで良さそうな印象だった。

このHPを訪問看護師さん(私より若い)にみてもらうと、いつも筆談してくれているが「恰好いい」と書いてあった。
確かにおじさんではなく、でも私は「よくみてない」というと、「今度よくみてね」といわれた・・・
今度は緊張せずに話を聞けそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンを取ってくれる病院を受診して大学病院を紹介してもらった

2024-08-14 18:11:02 | 透析
受診した病院は大きくて、診察室や支払いなどで呼ばれるには、渡された受信機は音とディスプレイ表示だった。

大きな病院だが、診察室では医師と夫が長く話していた。
私のガンを取る手術は、私の心合併症があったり、簡単にできるといえないらしい。
毎年心エコー検査を受けて何もいわれてない、おかしいなと思った。
でもPMV検査で血管は硬いとわかっていたし、寝たきりになってからレントゲンなどで深呼吸ができなくなっており、とても元気な心臓じゃないなと思った。
透析を続けて、リン吸着剤を真面目に飲まず石灰化した自分の血管。
心合併症は身から出た錆じゃないか?

今から頭を抱えてもしょーがない。
私の開腹手術は、応急体制がある大学病院がいいということで、年1回献腎登録を続いているため受診している大学病院に紹介状を書いてもらった。

自分は全身麻酔が効きにくいと書いた手紙は出さなかった。
大学病院の医師にみてもらおう。

今回の婦人科の若めの医師は、好印象だった。
私が聞こえず話せないとわかると、プリンターから1枚印刷用紙を取り出した。
そして学校の先生が板書で説明するように、印刷用紙でポイントを書きながら説明してくれた。
診察が終わると、その印刷用紙をくださった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動く左手で透析

2024-08-02 17:32:13 | 透析
シャントを作る手は大事にするために、非利き手で作り、利き手でかばえるようにする。

今は右利き手が全く動かなくなって、右手でシャントを作り、透析中は左手で読書やパソコンでひまつぶしをしていた。
でも重度麻痺の右手は、手術で麻酔はほとんど効いていないような痛みだったので、現在は左手で透析ができている。 20年以上左手で透析して、つぶれた血管ばかりなのにシャントを作ることができたのは奇跡みたいだと思う。 シャントの手術での痛みはなくなった。


困るのは透析中、両手が使えずどうなるかということだった。
今通っている透析は、ベッドごとにテレビがあり、耳が聞こえない自分でも字幕で観られるので、良すぎる透析環境といえる。
しかしコロナ禍では、感染症でしょっちゅう入院したが、どの病院の透析室にもテレビはなかった。
そういうときどうするか。よい方法ではないが、透析前㈰は考え事して寝ない。透析中は熟睡。
「明日は透析かあ。消灯過ぎてもパソコンやってもいいよ。」と親切な看護師さんもいた。


自分は寝返りができなくてお尻痛くなり透析スタッフに寝返りをお願いすることがよくあるが、最近その必要がない日はなんでだろうと思った。
よくわからないが、立ったり歩いたりしてたとき、4時間じっと動かないで寝るなんてムズムズしてできなかっただろうと思った。

喜べないことだが、寝たきり状態が続くと、透析時間は都合がよくても、身体は無意識に動くことをやめているのかという気がした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうアミティーザに頼らなくてもいいの?

2024-07-13 11:34:18 | 透析
アミティーザは、自分は便が硬すぎて、摘便で排便を訪問看護師にお願いしても腸から出血があるときもあり処方された薬だった。
下剤と言ってきたが、アミティーザは腸の中の便をやわらかくする作用があって、下剤でもお腹が痛くなることはなかった。

最近便がゆるいことが多く、訪問看護師から下剤を調整しましょう、と言われていた。
その後下剤を減らしても、なんかゆるい、自然排便も多いから、下剤は中止した。
でも小学生から筋金入りの便秘はあり、浣腸なくては摘便・排便できないのがほとんどだった。
かれこれ1か月下剤はやめているが、便は硬くなっていない。

今まで毎日飲んでいた下剤が不要になるのは、なんか腸の病気なのか?

出血するほどの硬便があったときと、現在の食事の違いはあった。
お米、ご飯をよく食べるようになってる。

透析患者は、水分制限があってできるだけ水分を飲みたいから、お米のご飯を控えてパンの人が多くないだろうか。
私はそうであった。
だから寝たきりでもパンがいいと思っていた。

ところが寝たきりになってから、さほど飲む欲求がなくなり、ご飯を食べても体重増加を気にすることがなくなっていた。

ある訪問看護師は、お米のご飯は便通がいいと患者から聞いたそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穿刺 3種

2024-06-09 12:57:27 | 透析
透析の穿刺は痛いものですが、自分の場合、透析をしている人なら誰でも受ける穿刺ではないものがありました。

◆ 針1本で透析
透析は、血液を透析器械に送るためと、きれいになった血液を体に戻すため、2回針を刺します。
でも小児病院で透析をしていたとき、主治医がにこにこして今日は針1本で透析しましょうとおっしゃったんです。
はっきり見えませんでしたが、2つの管が出たその針は、いつもの1本の針より太くてとても痛かったです。。。
その後、その針1本で透析は見たことないですが、40年位経っているので、痛みは低減されているはずだと思いました。
在宅透析のⅤAとしてシングルニードルの有用性 福岡東ほばしらクリニックというHPがあったので。

◆ 動脈、静脈直接穿刺
学生時代はサラリーマンのおじさまに混じって夜間透析を受けていました。
ある日シャントが止まって主治医が動脈直接穿刺をしてくれたんです。
シャントは、腕の深くにある動脈と表面にある静脈をバイパスでつないで、表面の血管を太らせて透析に使いますが、この手術をせずに直接腕深くにある太い動脈に穿刺したことがあります。
針はブスッと真っ直ぐ腕に入り、その後直角に前に進んいるのが見えました。
「すごいわね・・」看護師さんは関心してました。この穿刺は医師でもできないことだったのかもしれません。透析の度に動脈に穿刺、止血に時間はかかります。透析にシャント手術が必要なことがわかった穿刺でした。

◆ ボタンホール穿刺
長期透析でいよいよ返血の血管がなくなってきて、ある技士さんが作ってくれたもので、これを作ると先がとがった針でなくストローっぽい針(ダルニードル)で穿刺するので痛みはなかったです。
ボタンホールとはボタンとめる穴で、何度もボタンを通すのでほつれないよう穴一周を糸でかがって丈夫にします。 ボタンホール穿刺も、何度も痛くないダルニードルで穿刺するため穴一周を丈夫にするためカサブタを作っているみたいに見えました。 穿刺の名前にするとはおしゃれだなと思いました。
穿刺の穴1か所を決めて、その穴周囲にぐるっと数回同じ技士さんが穿刺します。
遠目で見てカサブタに見えた直径1cmに満たないボタンホール穿刺は、痛くないので好きでした。
でも感染の心配があるらしく、夫の実家宮崎へダルニードルを持って行きましたが、使ってくれませんでした。
ボタンホール(穿刺)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調を崩す食欲

2024-03-12 01:05:44 | 透析
体調を壊す食欲とは、食べすぎてお腹を壊すことではない。

透析は決まった体重(DW、ドライウェイトという)で終わり、前回透析後に飲食して体に溜まった毒素・余分な水分を抜く、の繰り返しだ。
でもずっと透析後同じ体重だとまずいのが、筋肉量が増減したとき。
私の場合、入院中はあまりおいしくない透析食を食べ、退院後はおいしいものを多めに食べがちである。
特に蛋白質を多く摂ると、筋肉量が増えて自分の体重は増えており、透析後のいつもの体重ではない。
そうなると、私の場合、筋肉量が増えたときは足がつる、血圧が下がる、倦怠感などが体調を壊す、みたいになる。


でも体重を上げるとは、透析で徐水を減らすこと。
増えた筋肉には水分を含むので、この水分を透析で引かないようにするわけだが・・・主治医にお願いして透析後のDWを変更してもらう。

年末年始に入院したが、今年は2回体重を上げた。
除水を減らすことが心臓に悪影響が出ないようにするので、体重を上げるのは慎重で難しい。
私の場合2回目の脳出血後、深呼吸ができないので、正確なレントゲンが撮れず困っているが。

「筋肉が増えたから体重を上げてください」とはすぐは言えないし、今まで体重が上がるまで1カ月くらいかかったこともある。
今回はだるいと感じる期間が長く、今年に入って一度もリハビリに通っておりません。。。
4月からの予定。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供を持つこと

2024-03-02 11:22:30 | 透析
20年以上前のことだが・・・
結婚しそうになったとき、自分は元気だが、透析してるし出産費用など気になった。
そこで一般社団法人 全国腎臓病協議会(全腎協)に電話で問い合わせてみた。
女性が出てくれて聞きやすかった。

透析患者は妊娠してもいいのですか?
「出産した人はいました。
でも妊娠がわかったら即入院で、毎日透析が必要です。
産婦人科と腎内科の医師がチームで診ます。」

出産費用はいくら位でしょうか?
「よく覚えてないのですが・・・300万円位だったと思います。」
健康なら50万円位だから高い。

一応、聞いてよかった。
でも結婚してから、電話で確認するだけでは足りないので、女子医大病院を夫と受診した。
医師は、腎臓病になったのが子供のときはお勧めしないということだった。
夫に当時どう思ったか改めて聞くと「リスクを伴うなら難しいと思った」。

私ははがっくりした。前回のブログに書いたが、私がタンパク尿があったのは赤ちゃんからで、12歳で腎不全になった。
後になって、なんか自分は納得できていると思えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透析は当たり前な医療でない

2024-02-19 19:49:19 | 透析
前回のブログを書き、気分は暗くなってしまった。

生まれて腫瘍を取るため東大病院の白血病などの小児がんのこどもたちと入院していた。
私はその記憶はなく、母から聞いただけである。
辛いが病室のこどものお母さんから生きられるからいいと私の母に言ったそうだ。

でも2つある腎臓の1つを取っても生きられるとはいっても、もうひとつの腎臓はタンパク尿がでていて、12歳で腎不全になった。
そのときの主治医は女医で、透析しなければ生きられないと思うか、まだ透析で生きることができると思うかとおっしゃったそうである。
生きられるからいいと言った、入院しているこどものお母さんをたくさんみてきた医師の言葉だと思った。

長いこと透析は週3回通院や食事制限など面倒だと思ってきた。
でも腎不全になったら誰でも透析受けられる日本になる前は、一生透析医療費は自己負担で、借金などして透析して最後にあきらめる人がいた時期があった。 現在の医療費に困らない透析の有難みをもっとはやく知るべきだったと思う。
透析は面倒だが、公費負担のため、社会に目は向いて、面倒という気分にはならない気がした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり私はショートスリーパーじゃなかったようです

2023-09-22 18:38:03 | 透析
私はよく訪問看護師から「寝てますか?」と聞かれ「あまり寝てません」と言ってきた。
まったく寝ないか、透析中か夜中に2,3時間寝る生活は、2回目の脳出血後で10年位。
あまり寝なくても日中は眠くならないので、訪問看護師は「ショートスリーパーなのかしら」とおっしゃった。
少なくともお肌には大変まずいと思っていた。

 

ショートスリーパーの定義
夜間の睡眠時間が毎晩平均6時間未満であるにもかかわらず、日中の眠気など健康上の異常がない人のことをショートスリーパー(短時間睡眠者)といいます。 多くは小児期、若年期から睡眠時間が短く、その体質は生涯続くとされています。


どうも定義とは違う自分のショートスリーパーで、脳出血が原因っぽい。
ところが最近夜も昼も寝て半日以上寝てたりする。
「最近寝すぎなんです」「8時間位なら寝すぎとは言いません、ふつうです」と訪問看護師。
そうだよなあ。でも目覚める時、ちっともさわやかじゃなく、「ここはどこ?」(私は誰?はキケンだが。。)と、睡眠導入剤を飲んで起きた時とか、てんかん発作で意識がなくなって目覚めるときに似てた。

でもようやく普通に寝起きできている。
傍から見れば1日中寝てばかりで、何もしたくない、やる気のない人であった。。。
そんな状態が半月して、字が読みたくなって、頭が「起きた」。
以前と比べるとやる気はなくて、ショートスリーパーが懐かしいロングスリーパーな自分。。。        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする