土佐のくじらです。
先の大戦で日本は負けましたが、世界史的に多大な貢献をいたしました。
当時世界制覇寸前まで来ていた、白人による植民地時代を、日本は終わらせたからです。
一騎打ちをしたアメリカと言えども、戦争当時にはまだチャキチャキの侵略国家でした。
しかし、日本との対戦の後、彼らは世界の警察へと成長しました。
日本がアメリカを脱皮させたと言っても良いと思うのです。
さてそして、日本は戦後の復興期に入って行くのですが、この戦後の繁栄は、
更に世界史に大きな影響を与えたと私は考えております。
日本の復興と大繁栄がもたらした意味とは何か。
それは、侵略の意義そのものを、人類の心から消し去ったことなのです。
それは戦後日本の繁栄が、自国領土の拡張を伴わない繁栄だったからです。
これは、人類史上初めての出来事です。
侵略というのは、国家のビジネスです。
海賊型経済、略奪方経済によって、自国経済のパイを広げるものです。
またブロック経済下の社会では、自国工業製品の安定的販売先を求めるために、直接統治できる地域は広いほど有利なので、
それまでの世界の国々は、繁栄すればどうしても領土を拡張せざるを得なかったのですね。
しかし、戦後日本の繁栄は、
領土を拡げなくても繁栄できる、世界史上初めてのモデルだったのです。
しかも日本には、資源らしい資源は取れません。
自国から資源が出ない小さな国であっても、日本型モデルであれば繁栄できる・・・という実例を、
人類は、戦後日本の繁栄を見たことで得たのです。
仏教的に言えば、人類は戦後日本の繁栄を見て、そう悟ったのです。
これが実は、
「侵略するより、日本型モデルの方が、ビジネス的に割が合う。」という経済的結論が、
人類の共通概念として、戦後の世界に、完全に定着したのですね。
日本は、軍事的に世界の植民地から、占領者たちを追い払いましたが、
それだけではなく、侵略の意義すらも、人類の心から追い出してしまったのです。
日本は、誇るべき国です。
最新の画像[もっと見る]
-
消耗戦に突入した日中関係。(更新) 9年前
-
安保法後の東アジア情勢と沖縄世論 9年前
-
安倍談話は、日本周辺諸国に間違ったメッセージを送っている。 9年前
-
国会は共産党小池議員に、自衛隊内部資料の入手方法を問え! 9年前
-
国会は共産党小池議員に、自衛隊内部資料の入手方法を問え! 9年前
-
先の大戦を、深く反省した上で導き出される、国家の平和的選択とは。 10年前
-
坂本龍馬の瞳に映る夏 10年前
-
宗教問題への、日本の役割について。 10年前
-
日本人が、我慢すれば良かった時代は終わった。 11年前
-
日本必須の、集団的自衛権行使容認。 11年前
すごいです!!尊敬!!
歴史にウトい私なので、少しずつ読ませていただいて勉強して行きたいと思います。*^^*
これからもヨロシクお願いしまーす☆^^
懲りない歴史オタクの館にようこそ。(笑)
自虐史観は消え去りましたか?
わたくし土佐のくじらが、麗しき光の国日本へ、ご案内いたします。
またよろしくお願いいたします。