雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

たくさんのミジンコ

2007年09月03日 | ダフニア
今日水槽をのぞいてみると・・・。

小さく透明なミジンコ(ダフニア)が元気に泳いでいました。体長約 0.5 mm ほど。必須アイテム、双眼実態顕微鏡(ファーブル)でやっと確認できる程度の大きさです。

先日まで緑色に濁っていた水も次第に透明度を増し、現在水槽の奥がみえる程度にまでなりました。きっと小さな植物性プランクトンを食べているのだと思います。

休眠卵から四ヶ月、やっと小さなミジンコ(ダフニア)の誕生です。
今考えるとあの時がノープリウス期で、こんな状態がメタノープリウス期で・・・。何となく解ってきました。

あと数回脱皮すると肉眼でも確認できる大きさになると思います。なんだか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーブルでミジンコ観察

2007年08月21日 | ダフニア
夏休みにできること。

その1 ミジンコ(ダフニア)の観察です。
最近は少し忙しくて観察の機会がありませんでしたが、やっとのんびり観察ができます。多くの個体はイトミミズのような状態から、キラキラ輝く幼生に変化しているみたいです。中には成体も・・・・。

8倍のルーペでは確認ができませんが、20倍のファーブルなら見ることができました。さすがに、20倍の威力はすごい。
ただ、難点はレンズ口径が小さく、ちょっとくらい、水槽用の照明を付けなければ観察できません。(価格がお手頃だから、仕方がないかもしれませんが・・・)

あとは、デジカメの購入ですね。
現在のデジカメはメーカが異なるため合いません。秋までに何とかしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダフニアと雪虫

2007年08月09日 | ダフニア
ダフニアはきっと元気でしょう。

でも大型水槽の中にはルーペでのぞいても小さな丸いものが ぴょこぴょこ泳いでいるだけ。確認はまだできません。早く大きくなってほしいものです。

純飼育の小型瓶の方は植物性プランクトンが発生していないため、元気なのでしょう。こちらも丸いものしか見えません。

早くルーペくらいでも観察できる大きさに育ってくれれば・・。と思っています。

ダフニアは母系社会で卵生ではなく胎生だそうです。そういえば雪虫も胎生出しなぁ。ダフニアは休眠卵を抱くときだけ雄が発生し、遺伝子交配を行うそうです。
考えるとダフニアと雪虫は似ているのかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカナダモ ピンチ

2007年08月02日 | ダフニア
七月は忙しく、しばらくダフニアの水槽を見ていませんでした。

オオカナダモの元気がない。
そういえば、水槽に太陽の光が当たらなくなっています。

そこでずーっと水槽用の照明を当て続けることにしました。

緑から茶色に変わってしまった葉っぱでしたが、何とか光合成して酸素の気泡をつけています。しばらく照明を当て続ける事にします。

脇から新しい緑色の芽も出てきて、復活の兆しです。
よかった よかった。

ダフニアは見つけられなかったけれど、元気でいることと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察用具購入

2007年07月21日 | ダフニア
ダフニア観察用具購入

東急ハンズで小型シャーレと黒いゴム板を購入しました。

ゴム板  ¥ 63
直径 5cm シャーレ ¥808
----------------------------
合計        ¥871

でした。
シャーレが意外に高かったね。
後はダフニアが大きくなるのを待つばかりです。
早くおおきくな~~~れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン ファーブル

2007年07月19日 | ダフニア
ネットで注文していた ニコン 『ファーブル』が届きました。
これは 実態顕微鏡で20倍固定です。
軽くて携帯も便利です。今回購入したのは『ファーブル フォト』デジカメ写真も撮影できる優れものです。

通常の顕微鏡は対物レンズが一つで、プリズムで左右の接眼レンズに分光していますが、『ファーブル』は左右の対物レンズが独立しているのが特徴です。つまり左右の目に20倍のルーペを付けている感じ!
観察していて立体感があります。

これでダフニアの観察も詳しく出来そうです。
後は黒い背景になるものと、小さなシャーレみたいな入れ物を購入しなくては・・・。

写真用の機材は予算の関係で次回となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダフニア誕生

2007年06月27日 | ダフニア
久々にダフニアの記事です。

休眠卵を水につけてから約二ヶ月。やっと丸いダフニアの登場となりました。
その間いろいろな過程を踏んで、大きくなったなぁ~~~。
でも、まだまだ小さく8×のルーペでみても丸いとしか判りません。ただ尾っぽが時々キラッと光と『ダフニアだ!!』と感動するわけであります。

ダフニアを捕食するものたちの脅威にもめげず、大きくなってね。

==========

原稿の締め切りが金曜の正午と迫って少し焦っている おりえんすでした。
ダフニアみている場合ではないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のミジンコ

2007年05月19日 | ダフニア
今日も数時間ミジンコを見ていました。

カイミジンコの仲間は、水草の根本に産卵中でした。(写真)カイミジンコの仲間は現在大きいもので体長約2mmくらいです。植物系プランクトンが大量に発生して。水は緑色です。活発に泳ぎまわっています。

一方ダフニア(ミジンコ)は現在幼生期でもう少しで成体になりそうです。
まだまだルーペでやっと確認できるくらいです。
早く成体が見たいな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする