雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

落花の目線

2011年06月30日 | 写真
写真を撮影する場合、カメラの高さが問題となる場合があります。

たとえば
子供のスナップ写真の場合。
必ず子供の目線より下でなければいけません。

反論はいろいろあると思いますが・・・・。
子供は上からの目線を気にします。
ですからできるだけ自然体を撮影するなら、子供の目線より下が良い条件といえます。

では動物はどうでしょう。
野生動物はなかなか上から目線の撮影は不可能といって良いかもしれません。
なぜなら よくわからない 物体が上にいることを好まないからかもしれません。
ですから飛んでいる鳥の正面から撮影するとか
昆虫の正面からの写真は撮影に苦慮する場合があります。

初めのうちは目線を設定する場合
植物がおもしろいかもしれません。
今回は通勤路の歩道。

カメラを地面に据えて撮影しました。
落花もなかなか 写真になりますね。

待つこと10分

ジョギングの男性が落花の脇を風のように通りすぎていきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメシジミ?

2011年06月27日 | Weblog
昨日 庭に訪れた かわいい 蝶。

おそらく シジミチョウの仲間と思われますが・・・。
羽の輪郭の白がかわいい。

図鑑で調べると・・・・
ツバメシジミによく似ています。でも輪郭の白がありません。
ネットで調べて写真を見ると 白い輪郭があります。

図鑑の紙の色は白。
輪郭と同じ色のため、白の輪郭がつぶれてしまったのですね。

ただ、このような欠点はあるものの、やはり図鑑は必帯の品ですよね。
名前がわからない時にネットで検索するのは不便ですよね。

調べ物にはアナログが便利なのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道337号線

2011年06月25日 | Weblog
いつも岩見沢に行くときには、

国道231(R231)を北上して国道337(R337)を右折、
札幌大橋を渡って、当別町蕨岱(わらびたい)を左折、
国道275(R275)を当別町栄町で右折して、途中から道道岩見沢石狩線(道道791)を進んで
上幌向から国道12(R12)を使って岩見沢までいっていました。

数ヶ月前からR337の蕨岱の交差点がインターチェンジのように立体交差になりました。
そしてその先には立派な道路が続いているみたいです。いつも時間がなくR337はどこまで延びたのか気になっていました。

今日少し時間の余裕ができたのでチャレンジしてみました。
どこまで延びているのだろう・・・。

札幌から当別町蕨岱までは今までのコースで、そこから先に・・・・。

標識は「長沼・道央道 江別東」となっていたので、ひょっとしてR12と繋がるかもしれない。
そう考えて進むと道路は緩やかに右カーブを切りながら、再び石狩川を渡って R12の江別太に出ました。

そこからR12で岩見沢へ。

所要時間はあまり変わりませんが、道道791は道路が狭く運転しにくいので、江別太に繋がるR321の方が運転しやすいかもしれません。信号も少ない魅力もあるかもしれません。

旭川方面から小樽に行くためにはR275で当別からR337で小樽まで行く方法が利用されていましたが、これからは江別太までR12でそこから直接R337の方が便利かもしれませんね。

いずれも札幌の市街地を通過しなくてすむ方法は便利かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんちゃん 夏バージョン

2011年06月24日 | Weblog
毎日通勤時にお世話になっている JR北海道 学園都市線新琴似駅。
この駅には30年以上前からマスコット『しんちゃん』がいます。
季節ごとに様々なPRをしてまるで駅員さんのようです。

今回は駅長さん?

夏の「花廻り」
JRで美瑛・富良野を廻ってみませんか?


言っているようです。

がんばってね『しんちゃん』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くねくねポール

2011年06月21日 | 園芸
今年我が家に登場した
家庭菜園用アイテム
『くねくねポール』


一見ドラえもんのお腹から出てくるようなアイテムですが、
しっかりと考えられています、

葉っぱは水平になる場合
成長は垂直ですよね。
その 垂直は保ちつつ、らせん系の支柱で枝を支える 
画期的な発想。

感心してしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #271

2011年06月19日 | あ、安部礼司
毎週日曜日の黄昏時は NISAN 『あ、安部礼司』を聞いています。
さて、今日の安部礼司は・・・・。

テーマ『ダイエット』
このテーマは実践したので得意ですね。

とにかく、食事は
炭水化物の摂取量を減らして(決してゼロにしてはいけない)その他の摂取量を多くする。
炭水化物をゼロに近づけると、初期のエネルギー消費回路が働かないため。
ゼロにすると逸田さんのようにリバウンドに繋がりますね。

そして 一月に減量は1キロまで。
あまり過度の減量はストレスに繋がります。食べたい気持ちは半年くらい続くとみて良いでしょう。

そこで昨年実施して見事に半年で6キロ減量。

目標がメタボ脱却だったのでここまでで『ダイエット』は終了しました。
これ以上すると体調を壊しそうで・・・。


メタボ検診は少し不満です。
ただ腹囲だけで病気の潜在性がわかるわけがありません。
緻密なデータの基に検診に対する数値を出していただきたいと思いますね。

ちなみにおりえんす
一昨年は腹囲が85cm以上だったのでメタボになってしまいましたが
昨年は血液検査などが一昨年とほぼ同じだったにも関わらず
腹囲が85cm以下だったためメタボではなくなってしまいました。

これって 少し変ではない?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に新録画システム

2011年06月18日 | Weblog
世の中 地デジ化の波に乗って、テレビの買い換えが促進されているようです。

我が家も昨年テレビの故障した時にデジタルテレビに買い換えたのですが
これで完了
と 思っていたら・・・。

録画装置の買い換えを忘れていました。

それまでの録画はVHSテープ。こちらは残念ながら地デジ対応になっていません。
そこで録画装置の購入となりました。

現在は録画媒体も いろいろあって悩むところですが、予算と操作性から選んでみました。
DVDもいろいろな種類があるのですね。
購入時に気をつけなければ・・・。

とりあえず練習でハードディスクに録画してみましたが良好


いまだに ある レーザーディスク。
そろそろ 新しい媒体にダビングしておかなければ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期限定の場面

2011年06月17日 | 写真
JR北海道の桑園駅。
夏至が近づくとこの時期限定でホームが金色に光り輝きます。

日没の方向がホームの方向と一致して晴れていればこんな風景が夕刻に見られます。
太陽の高さが低くなりはじめる午後6時30分から7時くらいがシャッターチャンスですね。

実際の日没地点はホームの角度よりやや北側ですが、沈みかけた太陽がちょうど良い高さになっているようです。

光るホームが楽しめるのはきっとあと1~2週間程度と思います。
見応えのある写真が今年も撮影できれば良いと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #270

2011年06月15日 | あ、安部礼司
毎週日曜日は FM放送の NISSAN『あ、安部礼司』を聞いています。
今週の安部礼司は・・・・。

残念ながら 野球中継のため録音で聞くことになってしまいました。
そして月曜日に聞いて・・・・。

大場嘉門部長に大感動
そしてテープ起こしに一日費やし、本日感動の台詞の公開です

タイトルは付いていなかったような気がしたのですが、
ナレーターの五十嵐さんがこのようなことを言っていたなぁ というのをタイトルにしてみました。

ここから6月12日放送 あ、安部礼司の引用です。
=================================================
『そこにはない 一千光年の宇宙のトンネル』
----- 大場嘉門 大学四年生の名言集 より -------

私は目に見えるものと 目に見えないもの 
どちらかといえば
目に見えないものを信じる

星と星の間に線なんか ない
北斗七星も 大熊座も 人間が考えたもの

でも 不思議なじっと見ていると目に見えていない線が見えてくる
あの星と あの星は 繋がっているなぁと 思えてくる

そこに 物語が見えてくる
古代メソポタミアの頃から
人は目に見えない 絆 という線を引いてきた

この夜空に・・・・
===================================================
ここまで 引用

すばらしい感覚ですね、変な小説家を目指すより詩人になった方が良かったのかもしれませんよ。

もう一つ これは大場部長の言葉か それとも当時付き合っていた彼女の言葉かはわかりませんが・・・。
ここから引用
====================================================
いえなかった言葉が集まって
雨を降らす

だから六月は悲しい月なのです
だらら六月は雨をみています。
====================================================
ここまで引用

なんか流行のことより 
このような詩的なストーリーがしっくりくる 

やはり おりえんすも五十代になった証拠かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤと枝豆

2011年06月11日 | 園芸
いよいよ お外デビューです。

室内で大事に育てたゴーヤ君。今日畑に植えました。
ここ数年植えていますが 植え替え時期が肝心です。
北海道は気温が高くならないので、畑に植えた時に低温にさらされると途端に枯れてしまいます。
それと、株を大切に扱わないと、茎がポッキリとおれてしまう場合があります。
ここのところも慎重に・・・。

石灰を蒔いて、肥料を与えて、ようやく定植成功です。
根付くまで支柱を立てて、風と寒さ対策として、米袋(ビニール製)で周りを囲います。

完成

枝豆もプランターから庭に植え替えを行いました。
三本一株で12列。一列5株。

こちらも完成

真夏の暑い時期に
ゴーヤチャンプルと枝豆で美味しいビールを飲むことができれば

最高

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする