雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

時空旅行

2011年02月26日 | Weblog
久しぶりに何もない空間に浸りました。北海道の然別湖です。
本当に静かな環境です。
いつもは夜中まで語り合うメンバーも旅の疲れで睡眠中です

ただ温泉と満点の星空を見ながらの時空は久々に味わいました。オリオンを見ながらの露天風呂は最高ですね。

以前 道東で写真撮影をしていると、満天の空に遭遇したことがありますが、それ以来かもしれません。

近ごろなにかと疲れていたためか星空をみあげていません。今回の旅行は体力的にはきつい面がありましたが、何もない空間のことのできる旅であったような気がします。

この旅を企画してくれた友人に
そして この旅を許してくれた家族に感謝します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #255

2011年02月21日 | あ、安部礼司
毎週日曜日の黄昏時は NISSAN『あ、安部礼司』を聞いています。
さて、今週の安部礼司は・・・・。

テーマは『距離』

人はある程度の距離を持って人と接しますね。あまりに近いと近親感より不快感が増してしまいそう。そして離れすぎると疎遠になってしまいがちです。きょうの安部礼司のテーマがこの『距離』なのです。

一日に一度は空を見上げなければ行けない

飯野平太君の母ちゃんの言葉です。

確かに下ばかり向いていたら向上心は生まれません。ですから、一度空を見てみようね。

人と人との距離も大切だけど、
飯野君の幼少時代の言葉に感動した。

星をより近いところで見たいと思って、東京タワーに昇って見たら、
星の高さを通り超してしまった。
だって 下にたくさんの星が見えるから・・・・。

この333メートルの距離が星の高さよりも低く感じる表現が気に入りました。

違った距離 違った視点で見ることができるのはすばらしい事ですね。

少し距離感覚と磨かないと・・・。

また 来週を楽しみにしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリの種が減らない

2011年02月19日 | 自然観察(鳥)
ここのところ 庭にあるバードフィーダーのヒマワリの種が全く減っていません。
ヒマワリの種は主にシジュウカラやカワラヒワなどの食料になるのです。
昨年は一週間経つと空になっていましたが、今年は一週間で半分くらいの減り方でした。
ここのところ全く減っていないのは・・・・。

昨年はシジュウカラが4羽くらいが常連で、たまにカワラヒワの群れがやってきてくれました。
今年はシジュウカラはきてくれるのですが、カワラヒワの姿は見かけません。
そして、ここ数日シジュウカラまで来なくなってしまいました。

いったい鳥たちに何があったのでしょう?
流行の鳥インフルエンザ?それともここのところの大雪と寒さでダウンしてしまったか?

それともう一つ。
最近 ムクドリの姿を見かけていません。
先週日曜の朝、玄関先に中型の鳥の羽毛が散乱していました。

このことを考えると我が家に来ていたムクドリ君は猛禽類もしくはカラスの集団攻撃に命を落としてしまった可能性があります。

そうだとすると

小型のシジュウカラやカワラヒワが「この場所は危険だ」と言うことで近づかなくなったのかもしれません。

そういえば ハトも来なくなったなぁ。

我が家のバードフィーダが毎年賑わっていたのに、ここのところ鳥の姿が見ることができないのは少し淋しい気がしますね。
早く戻ってきてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの親切に感謝

2011年02月15日 | Weblog
毎日の通勤路。でも 冬場は除雪の雪山ができて通ることができない場合もしばしばあります。
できるだけ駅まで近い道を通って行きたいですよね。

通常の場合は 雪山ができていると想定される場合はその道を回避して出かけます。
多少回り道なのですが、行けなくて、戻ることを考えれば、その分を見越せば問題がありません。

今日出勤時の雪道は凸凹でかなりの高低差がありました。しかし帰りにはすっかり平になり、歩きやすい道に変わっていました。
きっと誰かが歩きにくい雪道を平に歩きやすい道に変えてくれていたのですね。

周りには民家もあまりないところなのですが

誰かが、みんなのために、雪山を削ってくれたのですね。
このおかげで通勤時間が5分短縮になります。
そして何よりスーパーへの買い物が便利になります。

そんな労力を注いでくれた方に感謝

です。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #254

2011年02月13日 | Weblog
毎週日曜日 黄昏時はNISSAN『あ、安部礼司』を聞いています。
今週の『あ、安部礼司』は・・・・。

やはり バレンタインデー ねたでしたが、気になるのは「キャラ疲れ」。

「毒舌キャラ」とか「おもしろキャラ」とかがよく言われます。
でも、いつでも毒舌やいつでも面白いことばかりではありませんよね。人間ですもの。
自分自身は気がついていなかったかもしれませんが、やはり「演じている部分」があるのかもしれません。

一方、大日本ジェネラルが2月20日に新潟出張がありますね。
そして、3月12日は熊本出張ですかぁ。
何かと忙しいこの時期ですが新潟の方、熊本の方 応援よろしくお願いしますね。
いくことができない人の分までも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷柱(つらら)

2011年02月12日 | Weblog
久しぶりに氷柱(つらら)を見ました。

そもそも氷柱は屋根に家の中の暖気が伝わって屋根の雪が溶け、軒先から滴になったときに外気温で凍結したものです。
最近は家の暖気を外に逃がさない断熱材の進化や、軒先のない無落雪構造の家が多くあまり見かけることはありません。
この氷柱、我が家の小さな軒に積もった雪が太陽の暖かさで溶けてできたようです。

おりえんすが子どもの頃、冬になると氷柱はどこの家にも下がっていたものです。
氷柱を採ってきては友達とチャンバラごっこをしたものです。
細く短いものはすぐ折れてしまいます。ですからより太くて長い丈夫な氷柱を選ぶのが勝利への秘訣でした。
でも、このような丈夫な氷柱はなかなか見つけにくいばかりか、屋根の氷と一体化していることが多く入手しにくい貴重なものでしたね。

今はもう そのような大きな氷柱は見ることができないでしょう。
環境の変化もありますが、北国の風物詩が少しずつ失われていくような気がします。
この氷柱もやがて細くなり、消えてしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション市電

2011年02月10日 | Weblog
札幌には路面電車が走っています。
この時期に一両だけ路面電車の車両に電飾を施したイルミネーション電車が走り、市民の目を楽しませてくれます。

今日は送別会のため、電車通りを歩いて会場に向かいました。ラッキーなことにこのイルミネーション電車を見ることができました。

撮影するためにはちょっとした技術が必要になります。
夜で暗いので、シャッタースピードが極端に遅くなって、そのままカメラを固定して撮影すると被写体の電車が流れてしまい、何を撮影したのかわからなくなってしまいます。

走行している電車を撮影するには、流し撮り。

電車の走行速度に合わせて、カメラを横に振ります。
すると電車が止まって写りますよ。

左端の光は停車している車のテールライトです。カメラを動かしているのがわかると思います。


家に帰って解ったのですが、多重露光をしたような映像になっていて面白い。

新しい発見ができて嬉しい気分になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば弁当 たらこ風味

2011年02月09日 | Weblog
マルちゃん(東洋水産)から焼きそば弁当 たらこ味が新発売になりました。

焼きそば弁当は1975年に東洋水産が発売した画期的なインスタント焼きそばです。もう35年も経つのですね。
まず麺の入った容器にお湯を注ぎ待つこと3分。ここまでは普通のインスタント食品と同じ要領です。
待っている間にスープの素をマグカップ等の容器に入れておきます。
時間が経って通常お湯はすてるのですが、このお湯をマグカップに注ぎスープを作ります。
お湯切りした麺にソースをかけてスープ付きの焼きそばができあがります。
この お湯をすてずにスープにしてしまうところがポイントですね。

新発売の『たらこ味』は・・・
たらこのプチプチ感はないものの、味はまさしくたらこ味。
塩焼きそば風のたらこバージョンといったところでしょうか。
また、スープとのコンビネーションも良く、満足感が味わえます。

最近になって、この焼きそば弁当が北海道限定品であることを知りました。
道外の方たちにもこの美味しさを分けてあげたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさの光を浴びて

2011年02月08日 | Weblog
最近なかなか早起きできない日々が続きました。

いつも電車はギリギリ。朝日を見ても写真に撮ることができませんでした。

でも、今日は少し余裕でしたね。

昨夜はゆっくりお風呂に入って、ぐっすり眠ることができたのが良かったのかもしれません。

やはり 今日の疲れは今日のうちに回復させるのが大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号機のお話(その2)

2011年02月07日 | Weblog
昨夜は風雪も強く大荒れだったようです。
今朝の信号機で面白いものを発見しました。

赤と青の信号灯には雪が着いていませんが黄色の信号灯には雪が着いています。
どうして このような事がおきるのか考えてみました。

赤と青は点灯時間が長いため、白熱球の発熱作用によって雪が溶けた。
一方 黄色は点灯時間が短いため発熱作用が弱く雪を溶かす事ができなかった。

と考えることができます。

最近おりえんすが気にかけているLED信号機は

着雪の違いはありますが、どの色も雪が着いていました。

この荒れた天気は全道的で あちこちで吹雪きによる視界不良のために追突事故が頻発しました。
これらの追突事故の原因がLEDストップランプの着雪によるものではないことを祈っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする