お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

何とかなると思いたかった… ~お直しは終わらない、その7

2024年05月17日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

オットのスーツスラックスの裾のお直しをしています。遅れに遅れた最後の1本です。靴擦れ布の補修までは順調に進んでおりました。詳しくはこちら

靴擦れ布を仮留めして、裾を元に戻した時の確認をしていました。

で、こういう箇所がありまして…

同じ側の反対の脇線です。

同じくらいズレているので、折り上げる際にいい感じでずらせば大丈夫なのではないかと思い、そのままにしておりました。で、確認のために、折り上げていきましたら…

ダメだ… やっぱり合わせられない… 

ということで、また脇線を解いて縫い直しです。

縫い線を描きました。

ズレてますよね~ 

こういうことですよ 

もちろんのことですが、このコンビが必要となります。

ロウチャコダイソーの歯ブラシですね。これがないと、私には直せませんわ!

スーツのお直しは、基本的に白いチャコで済ませます。このロウチャコと平和チャコが主流です。過去のお直しでのチャコ比較はこちら

この状況でロウチャコを使うのは、理由がありまして、

  • 生地端を揃えられないため、縫い線を描きたい
  • 粉系チャコは、糸の下に粉が閉じ込められることがある
  • ドライクリーニングに出すので、石油に溶けてきれいになってくれるチャコがいい
  • 仮に残ったとしても、見えない状態であればよい

ということで、このゴールデンコンビの助けのもとに、縫い直しました。

私の腕でも、この通りでございます~~~ 

画像は片方だけで失礼します。もう片方も縫い直しました。

いよいよ、仕上げです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り1本のスーツスラックスのお直し ~お直しは終わらない、その6

2024年05月15日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

オットのスーツスラックスのお直しをしています。

早く仕上げて、クリーニングに出したい! 

で、衣更えを終えてしまいたい! 

という前回(こちら)の続きでございます。

前回では触らなかったもう片脚分の靴擦れ布の加工をしておりました。しかし、気付いたら、靴擦れ布を解いた直後を撮影することなく、お直しを進めてしまっていました。

申し訳ありません 

ま、同じ絵面なんですけどね~ 

こちらは、本体もやられていました。

仕方ないですよね… 

で、少し塞ぎました。

このくらい塞がっていれば、いいことにします。

で、靴擦れ布を補強していきます。

これで両脚分の靴擦れ布と本体の準備ができました。

とりあえず順調…かな? 

続きます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとスーツスラックスお直しの続き ~お直しは終わらない、その5

2024年05月13日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

2024春のオット用マスクを6個仕上げました。一息つきたいところですが、そうは言っていられません。それは…

スラックスのお直しが、もう1本… 

しばらく前の話になりますが、こちらの続きでございます。早く仕上げて、クリーニングに出したいのです。

という訳で、サクサクやっていきますよ~ 

今回はこんな感じです。

裏です。

もう片方です。

裏です。

比較的早い段階でのお直しだと思います。本体へのダメージが無い、または小さいことを願って、お直しをしていきます。

まずは靴擦れ布を外しました。

お約束ですね。擦り切れていますね。ま、そのための生地ですよね。

でも、本体は助かっていました! 

ということで、靴擦れ布を補強して、天地をひっくり返して使います。

これを本体に縫い付ければいいのです。

ひとまず置いておきまして、今回は、もう片方もここまで仕上げてしまいたいと思います。

次! 次! 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルテープがまた裂けた! ~後編

2024年03月01日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

エコバッグのお直しの続きです。前編はこちら

持ち手の下準備は出来ましたので、次は糸です。

本当は、前回のお直しの時と同じ糸を使いたいのですが… これですね。

たぶん、これでは足りなくなるので、別の糸にします。スパン糸で探したのですが、なかったので、ファインμにします。

袋本体の色に近いスパン糸も見てみます。これにしました。

このシリーズの糸につきましては、また機会を見計らって紹介させていただこうと思っています。

という訳で、持ち手にステッチを掛け、袋本体に縫い付けました。

アップにします。

もともと、画像のように上下しか縫われておりませんでしたので、それに倣いました。あと、しわしわなのは元からです。アイロンを掛けてから縫っても波打った感じは取れませんでした。

やはりバッテンを付けるように縫った方が丈夫かなぁ… 

ナイロン生地なので、針孔を開けることによる強度低下と、糸で固定されて力の分散がなされることによる強度増大と、どちらを優先させるべきなのか、決めかねています。

縫い足すことは簡単なので、まずはこのまま様子を見ることにしまして、必要に応じて針を入れようと思います。

また当分の間、使えそうです。よかったです 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルテープがまた裂けた! ~前編

2024年02月28日 | お直しとリメイク

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

しばらく前に、アクリルテープが裂けた件について、投稿させて頂きました。詳しくはこちらです。今回はその続編になります。

タイトルにもありますように、また裂けました。

前回のお直しの箇所はこちらです。

きちんと直っています。

他も危ないことになっています。

実は、先日、愛用していたエコバッグをひとつ失くしてしまいました。使い勝手が良かったので大変残念なのですが、嘆いても仕方ありません。ということで、今はこのエコバッグまで使えなくなるのは痛手なのです。

お直しをするにしても、このアクリルテープを持ち手に使い続けるのは危険ですし、プロモーションでもらった袋(つまり無料!)なので、なるべくお金をかけずに直したいです。

ということで、またまた、レッツArumondéソーイング!

T/Cブロートの紺(若干紫が入っているような…)がありまして、これを使います。色の違いはこんな感じです。

違うけど、もう、いい 

それなりに裁断しまして、接着芯を張って、まずは二つ折りして、幅を決めます。

ロウチャコを使いました。アイロンで消えるのにお安い! サイコーです

最終的に四つ折りにしますが…

  • ズレるのは嫌!
  • お手軽にしたい!
  • 後で洗濯するわけではない!
  • 丈夫さが求められる

ということから、ダイナックの接着テープを使いました。

幅9ミリですが、太過ぎるので、ざっくり半分にカットしました。

で、アイロンで熱接着しました。

いい感じです。次はミシン掛け! 

続きます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする