朝からカシャカシャうるさいと怒っているのかな?
<パソコンあれこれ
(9.音楽ファイル、スマホとパソコンWindows Media Player)〔その2〕)>
前回「なんで…?」について「こうしたらいいですよ」と親切にコメントをいただきありがとうございます。このコーナー、パソコンあれこれを経験したことを踏まえて続き物の形で記述しています。紛らわしい表現で終わらせる時もあります。申し訳ありません。よろしくお願い致します。
さて、スマホのミュージックプレーヤー アプリで再生するには、ファイル拡張子が「.mp3」の形式の音楽ファイルでなければダメなんです。
ところがWindows Media PlayerでCDからコピーした音楽ファイルの拡張子は「.wma」になっていたのです。このファイル形式は、マイクロソフト社が開発した音楽ファイルの形式で「.mp3」と比べると汎用性に劣るようです。
ファイル形式を「.wma」から「.mp3」に変換するフリーソフトを探して(「fre:ac」というソフトを使わせていただきました)変換をかけたうえで、スマホにコピーしてスマホで音楽を楽しめるようになりました。
それはさておき、マイクロソフト社が提供しているソフトとはいえWindows Media Playerは、「.wma」のファイル形式しか扱えないの…? (この続きは次回に)
(自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
<パソコンあれこれ
(9.音楽ファイル、スマホとパソコンWindows Media Player)〔その2〕)>
前回「なんで…?」について「こうしたらいいですよ」と親切にコメントをいただきありがとうございます。このコーナー、パソコンあれこれを経験したことを踏まえて続き物の形で記述しています。紛らわしい表現で終わらせる時もあります。申し訳ありません。よろしくお願い致します。
さて、スマホのミュージックプレーヤー アプリで再生するには、ファイル拡張子が「.mp3」の形式の音楽ファイルでなければダメなんです。
ところがWindows Media PlayerでCDからコピーした音楽ファイルの拡張子は「.wma」になっていたのです。このファイル形式は、マイクロソフト社が開発した音楽ファイルの形式で「.mp3」と比べると汎用性に劣るようです。
ファイル形式を「.wma」から「.mp3」に変換するフリーソフトを探して(「fre:ac」というソフトを使わせていただきました)変換をかけたうえで、スマホにコピーしてスマホで音楽を楽しめるようになりました。
それはさておき、マイクロソフト社が提供しているソフトとはいえWindows Media Playerは、「.wma」のファイル形式しか扱えないの…? (この続きは次回に)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます