ツネさんのフォトブログ

趣味で撮った写真を掲載しています

キンカンの甘露煮(2016.02 No.8)

2016-02-08 14:09:24 | 
庭にキンカンの木があり、野鳥の餌になっている。もったいないので試しに少しだけ甘露煮(もどき?)にしてみた。
砂糖は控え目にし、香り付け?のつもりで余っているテキーラを少し入れてみた。しかし、食べてみるとほとんどテキーラの香りはしない。水を入れずにテキーラだけで煮込めばよかったかな?


梅の花、気に入った花を探すのがなかなか難しい!
 (大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝のウォーキングではコゲ... | トップ | 春が待ち遠しい!(2016.02 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tannpopo)
2016-02-08 22:40:32
キンカンの甘露煮、美味しそうですね!
煮詰めるのに、時間が掛かるでしょうね?
我が家の庭にもキンカンが有るのですが、つまんでパクパクと私は、食べています(笑)
返信する
キンカンの甘露煮 (ツネさん)
2016-02-09 06:10:19
tannpopoさん、おはようございます。切り込みを入れるのと種を取り出すのがちょっと手間ですね。しかし、種を取っておいた方が食べるときには断然良いですね。煮詰めるのに時間はかかりますが、とろ火でときどき煮詰まり状態を見るだけなので苦にはならないですよ。甘露煮にしておけば、保存ができるから良いんでしょうね。切り込みを入れて、一度ふきこぼしをしたせいか苦味もほとんどなく、珍しく(笑)娘も食べてくれました。
返信する
おいしそう! (りょうせん)
2016-02-09 16:36:44
きんかん漬けいいですね…
お湯や焼酎の中に入れたりと楽しめますね{/hamster_4/
親しいお友達がお亡くなられたとのことで寂しいですね…
私も年賀状に三月に会いましょうと書いてた同級生が急に亡くなって‥だんだんそう言う場面に直面しますね…
そんな時、改めて考えてしまいます。死んだら無!なのと!高野山にお参りに行きます。
今月中の報告書提出でこのところこもっていました…
返信する
終活 (ツネさん)
2016-02-09 18:30:36
りょうせんさん、こんばんは。キンカン、思ったよりいけました(^v^)。
同級生の急死、娘に話したら、「お父さんもエンディングノートを作成したら…」との助言。さっそくパソコンに「終活」フォルダーを作成し、エンディングノートのサンプルをダウンロードしました(^J^)。
返信する

コメントを投稿