ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ツネさんのフォトブログ
趣味で撮った写真を掲載しています
東北新社 外資規制違反?(2021.03 No.15)
2021-03-16 17:11:27
|
野鳥
総務省幹部への接待問題に絡んで、東北新社社長は2017年8月9日ごろに放送法の外資規制違反に気づいて総務省の担当課長に相談したとのことだが、その担当課長(現在、総務省の電波部長)は「記録も残っていない。記憶にございません」とのこと。真偽のほどはわからないが、怪しい匂いがプンプンする。もし東北新社の社長の話が本当なら、こんな重要事項に関して記録が残っていないはずはない。きちんと記録を精査して実態を明らかにしてほしいものです
今日のメジロ(いずれも自宅近くで撮影)
コメント
まだ朝晩は冷えます(2021.03 No.14)
2021-03-15 16:35:12
|
草花
桜はほころび始めていますが、朝晩はまだ結構冷えるので暖房して風邪をひかないよう気をつけています。本格的な春はもう少し先になるのでしょうか
ハナモモとヒュウガミズキ(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
今日のメジロ(自宅近くで撮影)
コメント
桜にメジロ(2021.03 No.13)
2021-03-14 16:11:10
|
野鳥
家の近くの早咲きの桜が咲きはじめ、メジロがやってくるようになりました。しばらくの間、楽しませていただけそうです
(いずれも自宅近くで撮影)
コメント
新型コロナ禍(2021.03 No.12)
2021-03-13 17:06:29
|
草花
ワクチンが普及しつつあるとはいえ、感染しないわけではないし、変異ウィルスが次々と出現していて、使用されているワクチンが効力あるかどうかはまだはっきりしない。そして、新型コロナは基本的に一年を通して感染の恐れがある。新型コロナが絶滅してくれない限り、感染の恐れありきの時代が続く。これから開発されるものも含めて、ワクチンがよほどの効力を持ち、感染しても軽症で済み、後遺症も残らず、どんな変異ウィルスにも対応できるということにならなければ、すべての面において、これまでの世界を、そして常識を変えていかなければいけないのかもしれない。われわれは何とか以前の生活に戻りたいとどこかで思っているはず。早くそうなってほしいけれど、まだ当分は難しく、新型コロナありきの状態が続くものと考え、これまでの考え方、常識を変えた方が良いかもしれない。
そして、行政には国民に自粛生活をお願いするだけではなく、新型コロナありきの時代が続くという前提で、短期的、長期的な施策を願いたいものです
(ユスラウメ…いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
まだ咲いていた!(2021.03 No.11)
2021-03-12 14:57:21
|
梅
今日も花の文化園へ。もうシーズンも終わりと思っていた梅でしたが、きれいな白い色の花を咲かせている梅がありました。そして、マンサクもまだ元気に咲いていました
(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
まだまだ肌寒い(2021.03 No.10)
2021-03-11 15:38:46
|
草花
本格的な春がすぐそこというところですが、まだ風が冷たく肌寒いです。家の近くをウォーキングしましたが、なかなか思うようにシャッターを切るチャンスがありません。早咲きの桜の咲いているそばも行ってみましたが、やはりヒヨドリを見かけるだけでメジロにも出会えません。しかし、蕾が大きくなってきている桜の木を多く見かけるので、もうすぐあたり一面ピンク色に染まることでしょう
(いずれも自宅近くで撮影)
コメント
梅の花が散るころに…(2021.03 No.09)
2021-03-10 16:11:57
|
草花
梅の花が散るころに見かける土筆。今日は土筆を撮ってみようと生えているはずの場所を通るコースをウォーキングしました。土筆を見るといよいよ本格的な春が近づいてきたことを感じさせてくれます
(いずれも自宅近くで撮影)
コメント
今日は残念ながら会えず(2021.03 No.08)
2021-03-09 16:57:40
|
野鳥
近くの早咲きの桜などが咲いているところをウォーキングしましたが、運に恵まれずメジロには会えませんでした。ヒヨドリがいたので、そのせいかもしれません。花だけでは寂しいので先日撮ったメジロの写真も掲載です
(いずれも自宅近辺、及び近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
だんだんカラフルに!(2021.03 No.07)
2021-03-08 16:17:00
|
草花
昨日花の文化園に行きましたが、だんだん春の色が増えカラフルになってきました。
オカメサクラ、きれいな色のサザンカ、サンシュユ、ミモザです
(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
梅にメジロ(2021.03 No.06)
2021-03-07 17:13:34
|
野鳥
久しぶりに花の文化園に行ってきました。日曜日ということもあり、いつもより賑わっていました。梅園の梅の花も思ったよりまだ咲いていました。梅園にはコタツがセットされており、コタツに入って食事をしたり、トランプをしたりして楽しんでおられる家族ずれの方が多かったです。そして、上方に目をやるとメジロが蜜を吸いに飛び回っていました。午前中はお天気にも恵まれ、コロナ禍も忘れさせてくれるのどかな春のひと時でした
(いずれも大阪府河内長野市の花の文化園で撮影)
コメント
桜にメジロ(2021.03 No.05)
2021-03-06 16:28:47
|
桜
桜にもたくさんの種類があるのでしょうね。ウォーキングしているとあちらこちらで早咲きの桜が咲いているのを見かけます。そして、運が良ければメジロにも出会えます
(いずれも自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント (2)
春の花にメジロ(続き)(2021.03 No.04)
2021-03-05 15:55:58
|
野鳥
首都圏の緊急事態宣言が再延長。「大変申し訳ない。再々延長を避けるため全身全霊をあげて取り組む」とのことだが、どう具体的に取り組むのか、肝心の部分が見えてこない。全身全霊という言葉ではなく、感染を防ぐためにどうするのか、感染拡大時の受け入れ体制の整備どうする等の具体的な策を示してほしい
昨日、メジロの写真をたくさん撮ったので整理しながらの掲載です
(いずれも自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
春の花にメジロ(2021.03 No.03)
2021-03-04 17:02:00
|
野鳥
畑の隅っこにピンクの花をたくさん咲かせた木が一本あり、春らしさを感じさせてくれました。花を撮っているとメジロがやってきて、さぞ美味しいんでしょう、忙しく飛び回りながら蜜を吸っていました。これは何の花? 杏子の花のように思うのですが…???
(いずれも自宅近くの遊歩道沿いで撮影)
コメント
早咲きの桜が咲き始めました(2021.03 No.02)
2021-03-03 16:36:00
|
桜
あっという間に3月になりました。3月の声とともに早咲きの桜が咲き始めています
(いずれも自宅近辺で撮影)
コメント
五輪 健康管理(コロナ対応)アプリの開発費約73億円!(2021.03 No.01)
2021-03-01 17:21:33
|
野鳥
その金額にもビックリしますが、それ以上にびっくりするのは、この1月から開発を始め7月本稼働というスケジュールです。これだけの開発費のものを実質6ヶ月で開発するというのは、すでに運用されているアプリを流用するというならともかく、無謀としか言いようがないのでは。7月から本稼働ということなら、もう3月なのですでに開発は完了して、総合的なテスト段階に入っていなければならないと思う。しかも、アプリなので関係者が決められた通り使用し、運用してくれなければ使い物にならない。不安だらけです。それだけの投資をするなら、他の方法で安全を確保する形を考えた方が良いのではと思います
最近新しい写真が撮れていないので、2月に撮った写真からの掲載です
(いずれも大阪府堺市の荒山公園で撮影)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
#自然ブログ
自己紹介
ツネさんです。趣味と健康維持を兼ねて、カメラ持参でウォーキングしています。
ブックマーク
ツネさんのフォトブログ
2016年1月8日以前の「ツネさんのフォトブログ」(2017年1月迄)
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
風景
(87)
紅葉
(371)
空
(10)
コラージュ
(14)
草花
(1051)
梅
(199)
桜
(167)
新緑
(43)
電車
(105)
野鳥
(437)
昆虫など(蝶、バッタ、トンボ、蛙など)
(321)
氷
(13)
その他
(35)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
最新記事
花文でジョウビタキ<その2>(2025.02 No.01)
花文でジョウビタキ<その1>(2025.01 No.20)
寒い!(2025.01 No.19)
ガックリのち…(2025.01 No.18)
追っかけ<その3>(2025.01 No.17)
追っかけ<その2>(2025.01 No.16)
追っかけ(2025.01 No.15)
まだでした⤵(2025.01 No.14)
来週あたりから…(2025.01 No.13)
寒さに負けそうな…(2025.01 No.12)
>> もっと見る
最新コメント
ツネさん/
安否確認メッセージ(2025.01 No.07)
鮎/
安否確認メッセージ(2025.01 No.07)
ツネさん/
延命寺公園の紅葉<その5>(2024.12 No.19)
鮎/
延命寺公園の紅葉<その5>(2024.12 No.19)
ツネさん/
また増えた!(2024.10 No.11)
鮎/
また増えた!(2024.10 No.11)
ツネさん/
ブログを止めてしまいそう!(2024.08 No.16)
鮎/
ブログを止めてしまいそう!(2024.08 No.16)
ツネさん/
思わぬ出費に⤵(2024.07 No.13)
papaたん/
思わぬ出費に⤵(2024.07 No.13)
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』